渓流釣り遡行記(2014年) |
![]() 四国の渓流釣り |
| 写真は吉野川源流の支流 大岩魚が木化けしてから夢に出てくるようになった大木が横たわる淵 時に自然は想像以上の美しい風景を作る。 渓魚を求めて源流を彷徨う訳だが こうした美しい風景に出逢える幸福も源流に行く一つの要素だ |
||||
| 日付 | 遡行先 | タイトル | 動画遡行記 リンク 新規開拓 |
|
| 2月 1日 | 愛媛の谷 東予水系 |
![]() |
祝・2014愛媛解禁 | |
| 2月23日 | 愛媛の谷 東予水系 |
とっておき?小渓 | ||
| 3月 1日 | 愛媛の谷 吉野川水系 |
四国渓流全面解禁日 | ||
| 3月7日 | 愛媛の谷 東予水系 |
まだ、まだ春は遠い | 新規開拓 | |
| 3月 12日 | 高知の谷 吉野川水系 嶺北 |
![]() |
愛媛の渓 脱出 | 新規開拓 |
| 3月 16日 | 徳島の谷 吉野川水系 |
低山源流へ | ||
| 3月 19日 | 愛媛の谷 吉野川水系 |
雪渓の渓 | ||
| 3月 23日 | 愛媛の谷 東予水系 |
ホームグランド2014 | ||
| 3月27日 | 高知の谷 吉野川水系 嶺北 |
山越えルートの谷 | ||
| 3月31日 | 愛媛の谷 吉野川水系 |
1000m越えの最源流は まだ早かった |
||
| 4月6日 | 愛媛の谷 吉野川水系 |
花冷えの渓 | ||
| 4月13日 | 高知の谷 物部川水系 |
尺淵の渓 | ||
| 4月20日 | 高知の谷 高知東部水系 |
高知東部水系 日帰り遠征 | ||
| 4月26日 | 愛媛の谷 東予水系 |
東予水系 ゴルジェの渓 | ||
| 5月1日 | 愛媛の谷 吉野川水系 |
高巻きの渓 | ||
| 5月5日 | 徳島の谷 吉野川水系 |
GW 釣り&キャンプ | ||
| 5月9日 | 徳島の谷 吉野川水系 |
𢮦寸定規捜索 | ||
| 5月11日 | 徳島の谷 那賀川水系 |
怖・恐ろし渓 | ||
| 5月16日 | 愛媛の谷 吉野川水系 |
登山道の渓 | ||
| 5月22日 | 徳島の谷 吉野川水系 |
エンテの岩魚渓 | ||
| 5月30日 | 高知の谷 吉野川水系 嶺北 |
今日も岩魚釣り | ||
| 6月8日 | 愛媛の谷 吉野川水系 |
植林の渓 | ||
| 6月13日 | 愛媛の谷 吉野川水系 |
15年ぶりの渓 | ||
| 6月20日 | 愛媛の谷 吉野川水系 |
小谷 新規開拓 | 新規開拓 |
|
| 6月23日 ~25日 |
愛媛の谷 仁淀川水系 |
釣り旅(小田深山) | 新規開拓 | |
| 7月8日 | 徳島の谷 吉野川水系 |
久しぶりの祖谷支流 | ||
| 7月12日 | 愛媛の谷 仁淀川水系 |
御来光の滝 (仁淀源流) |
||
| 7月16日 | 徳島の谷 那賀川水系 |
那賀川源流 | ||
| 7月19日 | 高知の谷 吉野川水系 本川 |
吉野川源流 | ||
| 7月27日 | 高知の谷 物部川水系 |
物部川源流 | ||
| 8月1日 | 徳島の谷 那賀川水系 |
源流域 魚止めの確認 | ||
| 8月8日 | 徳島の谷 吉野川水系 |
淵の渓 | ||
| 8月14日 | 高知の谷 吉野川水系 嶺北 |
台風後の釣り | ||
| 8月21日 | 徳島の谷 那賀川水系 |
![]() |
車道が出来た渓 | |
| 8月25日 | 徳島の谷 吉野川水系 |
祖谷川支流2本 | ||
| 8月29日 | 愛媛の谷 吉野川水系 |
暗い滝の谷 | ||
| 9月2日 | 徳島の谷 吉野川水系 |
吉野川支流の源流 | ||
| 9月6日 | 徳島の谷 吉野川水系 |
昔はよく釣れた渓 | ||
| 9月12日 | 徳島の谷 吉野川水系 |
取水下の渓 | 新規開拓 | |
| 9月19日 | 愛媛の谷 吉野川水系 |
ちょっと気になっていた渓 | 新規開拓 に等しい |
|
| 9月26日 | 高知の谷 吉野川水系 本川 |
釣り&焚き火キャンプ | ||
| 10月29日 | オフトレ | 瓶ヶ森・石鎚山 | ||
| 11月20日 | オフトレ | こんぴらさん経由大麻山 | ||
| 11月23日 | オフトレ | 一ノ森・剣山・次郎笈 | ||
| 11月27日 | オフトレ | 大川山-竜王山 縦走 | ||