四国の渓流釣り 2014年度 渓流遡行記 |
2/1 東予水系 祝・2014愛媛解禁 |
2/23 東予水系 とっておき?小渓 |
3/1 吉野川水系 四国渓流全面解禁日 |
3/7 東予水系 まだ、まだ春は遠い |
3/12 吉野川水系 愛媛の渓 脱出 |
3/16 吉野川水系 低山源流へ |
3/19 吉野川水系 雪渓の渓 |
3/23 東予水系 ホームグランド2014 |
3/27 吉野川水系 山越えルートの谷 |
3/31 吉野川水系 最源流はまだ早かった |
4/6 吉野川水系 花冷えの渓 |
4/13 物部川水系 尺淵の渓 |
4/20 高知東部水系 高知東部日帰り遠征 |
4/26 東予水系 東予水系ゴルジェの渓 |
5/1 吉野川水系 高巻きの渓 |
5/5 吉野川水系 GW 釣り&キャンプ |
5/9 吉野川水系 𢮦寸定規捜索 |
5/11 那賀川水系 怖・恐ろし渓 |
5/16 吉野川水系 登山道の渓 |
5/22 吉野川水系 エンテの岩魚渓 |
5/30 吉野川水系 今日も岩魚釣り |
6/8 吉野川水系 植林の渓 |
6/13 吉野川水系 15年ぶりの渓 |
6/20 吉野川水系 小谷 新規開拓 |
6/23-25 仁淀川水系 釣り旅(小田深山) |
7/8 吉野川水系 久しぶりの祖谷支流 |
7/12 仁淀川水系 御来光の滝(仁淀源流) |
7/16 那賀川水系 那賀川源流 |
7/19 吉野川水系 吉野川源流 |
7/27 物部川水系 物部川源流 |
8/1 那賀川水系 源流域 魚止めの確認 |
8/8 吉野川水系 淵の渓 |
8/14 吉野川水系 台風後の釣り |
8/21 那賀川水系 車道が出来た渓 |
8/25 吉野川水系 祖谷川支流2本 |
8/29 吉野川水系 暗い滝の谷 |
9/2 吉野川水系 吉野川支流の源流 |
9/6 吉野川水系 昔はよく釣れた渓 |
9/12 吉野川水系 取水下の渓 |
9/19 吉野川水系 ちょっと気になっていた渓 |
9/27 吉野川水系 釣り&キャンプ |
四国の渓流釣り 渓流釣り遡行記(2014) 山越えルートの渓 |
メインページへ |
吉野川水系(嶺北) |
2014/3/27 晴れ |
先週、山越えルートで入ろうとした渓、 あともう少しと言うところで20m程 雪崩の箇所があり、Uターンして山を下り別の渓に向かった。 |
以前、渓の出合いに車を止めて最源流まで釣り上がり、渓沿いの林道を2谷越えて車止めまで約8kmの道のりを2時間掛けて帰ってきたことがある。下り坂だったけれど膝はガクガク、足の裏にはマメができ本当に疲れた。その時に尾根筋に林道があることを確認していた。渓まで標高差300m、最後の50mが険しそうな感じだが帰り道を2時間も歩くよりマシだと思った。尾根筋に回り込むとピンクのテープを見つけた。「たぶん、これが目的の林道に違いない」 ピンクのテープに導かれながら尾根筋を下る。初めは、なだらかな下りだったが、やがて急斜面になり、ピンクの道案内がなければ、何処をどう下っているかわからないような林道になった。そして道案内はなくなった。GPSで確認してみると尾根筋からかなりズレている・・・・。渓まで標高差残り100m、強引に下るには急斜面過ぎる・・・・。崖の切れ間を横移動して植林帯に入り尾根筋に復帰した。尾根筋にはちゃんと林道があった。何処で間違えたのか?思い当たる節が見つからない。林道は残り50mの急斜面を避けて支流の途中に続いていた。 まだ、時間は十分あるので支流を少し釣り上がってから本流に復帰することにした。 |
|
支流を釣り始めたが全くアタリがない・・・ 砂地に薄い足跡が付いていた。 たぶん このせいだろう。 前方に大滝が見え始めた。あの滝壺で釣れなかったら引き返すことを思いはじめる。 滝壺で6寸が2尾・・・・ 大滝を越える価値はあるのだろうか? |
|
大滝を越えると魚が出はじめた。 |
支流、納竿地点 水線の2/3を釣り上がった。 まだ、魚はいるようだ。 大滝を越える価値がもう一つ 渓沿いに古い林道があった。この林道を辿ると支流と本谷の出合いまで楽勝だった。 |
本谷は水量が多く、渓の規模が大きい |
アマゴ7寸(22cm) 幅広でサビが取れたいいアマゴだ |
大滝までやって来た。 |
|
大滝を高巻きすると1枚岩の滑の渓になる。 歩き安いきれいな渓だ。 深緑の頃だと、もっと気持ちがいいだろう。 |
アマゴ7寸(23cm) このアマゴは、まだ腹の中に卵を持っている。いい相手が見つからなかったのか?「もったいないなぁ」 |
アマゴ8寸(24cm) 漸く8寸が出た。 |
もう、そろそろ源流域 5~10mの滝と淵が連続するようになる。 渓横に雪が見えはじめる。 水温が低くなったのかアタリが渋くなってきた。 |
源流には大岩が渓の真ん中に鎮座している風景がいくつもある。 こんな大岩が何処から落ちてきたのだろうか?チョット不思議だ。 |
ブナの大樹が雪を溶かす。 春の息吹が聞こえてきそうだ。 |
源流域になってきた。 こんな風景が大好きだ。 |
|
納竿場所の二又 林道は直ぐ横にあり、車止めまで40分 取り敢えず尾根下り作戦は、ほぼ大成功だった。 |
釣果:32匹 最大24.0cm キープなし 遡行距離9.2km 標高差370m |