四国の渓流釣り
  2014年度 渓流遡行記
2/1 東予水系
  祝・2014愛媛解禁 
2/23 東予水系
  とっておき?小渓
3/1 吉野川水系
  四国渓流全面解禁日
3/7 東予水系
  まだ、まだ春は遠い 
3/12 吉野川水系
   愛媛の渓 脱出
3/16 吉野川水系
  低山源流へ
3/19 吉野川水系
  雪渓の渓
3/23 東予水系
  ホームグランド2014 
3/27 吉野川水系
  山越えルートの谷 
3/31 吉野川水系
  最源流はまだ早かった 
4/6 吉野川水系
  花冷えの渓
4/13 物部川水系 
  尺淵の渓 
4/20 高知東部水系
  高知東部日帰り遠征
4/26 東予水系
  東予水系ゴルジェの渓
5/1 吉野川水系
  高巻きの渓 
 
5/5 吉野川水系
  GW 釣り&キャンプ
 
5/9 吉野川水系
   𢮦寸定規捜索
5/11 那賀川水系
  怖・恐ろし渓
5/16 吉野川水系
  登山道の渓 
5/22 吉野川水系
  エンテの岩魚渓 
5/30 吉野川水系
  今日も岩魚釣り
 
6/8  吉野川水系
  植林の渓 
6/13 吉野川水系
  15年ぶりの渓 
6/20 吉野川水系
  小谷 新規開拓 
6/23-25 仁淀川水系
  釣り旅(小田深山)
7/8  吉野川水系
  久しぶりの祖谷支流
7/12 仁淀川水系
  御来光の滝(仁淀源流)
7/16 那賀川水系
  那賀川源流
7/19 吉野川水系
  吉野川源流
7/27  物部川水系
  物部川源流
8/1 那賀川水系
  源流域 魚止めの確認
8/8 吉野川水系
  淵の渓
8/14 吉野川水系
  台風後の釣り
8/21 那賀川水系
  車道が出来た渓
8/25  吉野川水系
  祖谷川支流2本
8/29 吉野川水系
  暗い滝の谷
9/2 吉野川水系
  吉野川支流の源流
9/6 吉野川水系
  昔はよく釣れた渓
9/12 吉野川水系
  取水下の渓
9/19 吉野川水系
  ちょっと気になっていた渓
9/27 吉野川水系
  釣り&キャンプ


関連遡行記


 四国の渓流釣り 渓流釣り遡行記(2014)
    淵の渓
 
メインページへ メインページへ


吉野川水系

2014/8/8 曇り/雨

 四国は台風12号誘発の凄い雨が降った。釣り場となる場所の積算降水量は軒並み500㎜以上、明日からは台風11号の影響でしばらく停滞するのは必至・・・・釣りができるとしたら今日しかないように思えた。しかし、2、3日小康状態が続いているとはいえ釣りが出来る渓は限定的だ。
条件としては
 ①標高1000m以上の水量が安定した渓
 ②傾斜は緩い方がいい
 ③エスケープルートがしかりしていること
 ④釣りにならないで引き返すとしたら近い方がいい


 淵が連続するきれいな渓でよく通っていた。
 4WDでも嫌になるガタガタの悪路、大雨が降ると決まってヘヤピン付近の山肌が崩れて通行止めになり1km弱の歩きを余儀なくされるので源流部に入渓する釣り人は少なかった。当然のことながら良く釣れた。それがアスファルトで舗装され、いつも崩れていた山肌はコンクリートで固められ快適な車道に変わってから車止めには、いつも釣り人の車が止まっているようになり10年以上遠ざかっている。 

水量が多く白泡が淵の半分近くまで立っている。
チビアマゴが渕尻の強い流れを必死に泳いでいるのが見える。
大物は用心深い、次の大雨に備えて巣穴から出てこないのかも知れない。

序盤は淵の連続
ポイントは白泡に隠れて大錘を沈めるが流されてしまう。
限定された流れの緩い場所はチビアマゴしか掛からない。

直登できそうな滝も高巻きを強いられる。
両岸は急斜面 何処から高巻けばいいのか???

二又を過ぎて少し流れが落ち着いてきた。

漸く7寸(23cm)
水流も加わって強い引きどんな大物なのかと思ったが8寸なかった。

8寸(24cm)
パーマークが2階立てで少し変な感じ
かつては在来種と思えるアマゴが棲んでいたのだが遠い昔だ。

魚止めは上流の二又の手前の滝、以前と同じだった。
下流の右支流を少し釣り上がったところで強い雨が降り出した。
まだ、行けそうだったが帰り道のことを考えて納竿した。


釣果:24尾 最大24.0cm キープなし 
遡行距離4.4km 標高差150m