四国の渓流釣り 2014年度 渓流遡行記 |
2/1 東予水系 祝・2014愛媛解禁 |
2/23 東予水系 とっておき?小渓 |
3/1 吉野川水系 四国渓流全面解禁日 |
3/7 東予水系 まだ、まだ春は遠い |
3/12 吉野川水系 愛媛の渓 脱出 |
3/16 吉野川水系 低山源流へ |
3/19 吉野川水系 雪渓の渓 |
3/23 東予水系 ホームグランド2014 |
3/27 吉野川水系 山越えルートの谷 |
3/31 吉野川水系 最源流はまだ早かった |
4/6 吉野川水系 花冷えの渓 |
4/13 物部川水系 尺淵の渓 |
4/20 高知東部水系 高知東部日帰り遠征 |
4/26 東予水系 東予水系ゴルジェの渓 |
5/1 吉野川水系 高巻きの渓 |
5/5 吉野川水系 GW 釣り&キャンプ |
5/9 吉野川水系 𢮦寸定規捜索 |
5/11 那賀川水系 怖・恐ろし渓 |
5/16 吉野川水系 登山道の渓 |
5/22 吉野川水系 エンテの岩魚渓 |
5/30 吉野川水系 今日も岩魚釣り |
6/8 吉野川水系 植林の渓 |
6/13 吉野川水系 15年ぶりの渓 |
6/20 吉野川水系 小谷 新規開拓 |
6/23-25 仁淀川水系 釣り旅(小田深山) |
7/8 吉野川水系 久しぶりの祖谷支流 |
7/12 仁淀川水系 御来光の滝(仁淀源流) |
7/16 那賀川水系 那賀川源流 |
7/19 吉野川水系 吉野川源流 |
7/27 物部川水系 物部川源流 |
8/1 那賀川水系 源流域 魚止めの確認 |
8/8 吉野川水系 淵の渓 |
8/14 吉野川水系 台風後の釣り |
8/21 那賀川水系 車道が出来た渓 |
8/25 吉野川水系 祖谷川支流2本 |
8/29 吉野川水系 暗い滝の谷 |
9/2 吉野川水系 吉野川支流の源流 |
9/6 吉野川水系 昔はよく釣れた渓 |
9/12 吉野川水系 取水下の渓 |
9/19 吉野川水系 ちょっと気になっていた渓 |
9/27 吉野川水系 釣り&キャンプ |
関連遡行記 GW 釣り&キャンプ (2014/5/5) C谷源流 竿救出作戦決行 (2001/4/14) 𢮦寸定規 |
四国の渓流釣り 渓流釣り遡行記(2014) 𢮦寸定規捜索 |
メインページへ |
吉野川水系 |
2014/5/9 晴れ |
キャンプから帰って片付けをしていると𢮦寸定規がないことに気が付いた。 |
現在、使っている渓流道具の中で一番古い付き合い。 大物が釣れたときはいつも立ち会ってくれた。道具の愛着とはこういうものかと感じている。 直ぐに取りに行くことも考えたが飲み疲れモードで体が重い 誰かに拾われても困るし、雨が降って流されも困る。 3日後、前回のエスケープルートをトレースすることにした。 (「落とした」可能性も捨て切れない) 車止めに着くと関西ナンバーのジムニが止まっていた。 「やばいなぁ」と思ったが足跡は隣の渓に続いているようだ。 |
|
𢮦寸定規 ありました。 記憶通り 滝の淵横で向かえに来るのをちゃんと待っていました。 さて、どうしようか? 1日空けて釣りの約束がある。きびしい渓なので体力を温存しておかないと 3日前にチャッピーさんと二人合わせて70匹以上釣っている。 いくら源流部でもそう簡単には釣れない。 ここまで大場所だけに竿を出したがスレが1匹だけ・・・・これから上流も期待は薄い しかし、折角こんなところまで来ているのだから・・・・ この渓は、魚止めの確認がまだ曖昧だ。 3日前は魚止めに届いてない。釣ってないとこだったら何とかなるかも知れないし・・・・ |
|
途中 ライズがあったのでテンカラ竿を取り出して毛鉤を振る。 今年からテンカラを始めることにした。 これまで何度か毛鉤を振って見るも反応なし 何気なく水面に落とした毛鉤に1発で掛かった。 ムチャクチャご機嫌 |
|
3日前の納竿の滝を越える。 |
|
渓相はよくなり6寸、7寸クラスが釣れはじめた。 水線もない小さな渓だが アマゴが棲むことが出来る水量と地形 原生林の源流は素晴らしい。 |
|
小さな溜まりにアマゴが群れていた。 |
今年初の9寸(27.5cm) 今年は、どうも大物と縁遠い 源流仲間も同じのようだ 雪が深かった影響か?などの言っているが実際のところ理由はわからない。 初9寸 5月になりそろそろ大物が釣れる季節になってきたのか??? |
|
アマゴ8寸(26.5cm) コイツも9寸かと思ったが5㎜足りない。 餌を咥えるのを見て合わせた。 最源流部のアマゴには特徴がある。 頭が潰れたような形、口が小さく顎の下が大きい 在来種か? |
魚止め 前回来た時、第1支流付近が小石に埋まって水量がなくなっていた。 これ以上魚は棲めないと判断していた。 その上の小さな浅い淵に10尾くらいのアマゴが群れていた。 さらに上流を詰めると1枚岩の地形になり水量が復活した。 アマゴは第2支流の少し上までいた。 |
釣果:15尾 最大27.5cm キープなし 遡行距離7.2km 標高差320m |