四国の渓流釣り 2014年度 渓流遡行記 |
2/1 東予水系 祝・2014愛媛解禁 |
2/23 東予水系 とっておき?小渓 |
3/1 吉野川水系 四国渓流全面解禁日 |
3/7 東予水系 まだ、まだ春は遠い |
3/12 吉野川水系 愛媛の渓 脱出 |
3/16 吉野川水系 低山源流へ |
3/19 吉野川水系 雪渓の渓 |
3/23 東予水系 ホームグランド2014 |
3/27 吉野川水系 山越えルートの谷 |
3/31 吉野川水系 最源流はまだ早かった |
4/6 吉野川水系 花冷えの渓 |
4/13 物部川水系 尺淵の渓 |
4/20 高知東部水系 高知東部日帰り遠征 |
4/26 東予水系 東予水系ゴルジェの渓 |
5/1 吉野川水系 高巻きの渓 |
5/5 吉野川水系 GW 釣り&キャンプ |
5/9 吉野川水系 𢮦寸定規捜索 |
5/11 那賀川水系 怖・恐ろし渓 |
5/16 吉野川水系 登山道の渓 |
5/22 吉野川水系 エンテの岩魚渓 |
5/30 吉野川水系 今日も岩魚釣り |
6/8 吉野川水系 植林の渓 |
6/13 吉野川水系 15年ぶりの渓 |
6/20 吉野川水系 小谷 新規開拓 |
6/23-25 仁淀川水系 釣り旅(小田深山) |
7/8 吉野川水系 久しぶりの祖谷支流 |
7/12 仁淀川水系 御来光の滝(仁淀源流) |
7/16 那賀川水系 那賀川源流 |
7/19 吉野川水系 吉野川源流 |
7/27 物部川水系 物部川源流 |
8/1 那賀川水系 源流域 魚止めの確認 |
8/8 吉野川水系 淵の渓 |
8/14 吉野川水系 台風後の釣り |
8/21 那賀川水系 車道が出来た渓 |
8/25 吉野川水系 祖谷川支流2本 |
8/29 吉野川水系 暗い滝の谷 |
9/2 吉野川水系 吉野川支流の源流 |
9/6 吉野川水系 昔はよく釣れた渓 |
9/12 吉野川水系 取水下の渓 |
9/19 吉野川水系 ちょっと気になっていた渓 |
9/27 吉野川水系 釣り&キャンプ |
四国の渓流釣り 渓流釣り遡行記(2014) ホームグランド2014 |
メインページへ |
東予水系 |
2014/3/23 晴れ |
ホームグランドへ |
渓沿いの車道を歩きはじめると体が温たまり、張り詰めた冷気が快い。 正面の山々を見上げると、まだ中腹まで雪が残っている。あの高さまでは行かないから大丈夫だろう。 天気がいいから雪解け水が入って水温が下がり魚の活性が落ちるのが少々心配だ。 いつもの年なら、雪は山頂付近だけなのに・・・やはり今年は雪が多い いつもの車止めに到着、 まだここから1時間歩かないと魚止めには届かない。 ここからは山道になる。緩い傾斜がだらだらと続く ヤレヤラである。 |
|
1 投目、8寸が出た。幸先がいい いい感じのアマゴだ、これが毎年この渓に通う理由 |
|
序盤は、この渓の核心部、V字のゴルジェ |
アマゴ7寸(22cm) 側線にオレンジ朱点が3個そろっているのが気になる。 |
4段滝の4段目、落差20m 直爆が下で岩壁に当たって広がり流れ落ちる様が美しい |
アマゴ7寸(22cm) 村兆さんが合わせ切れ、それじゃ俺がと選手交代 同じ場所で7寸が掛かるがそんなもんじゃなかったと言い張る。 合わせ切れの仕掛けがなかったから、もっと大きかったんだろうね。 |
直角の滝 滝が流れ落ちて直角に流れる方向を変える。 |
|
|
アマゴ7寸(21cm) 渕尻大岩の前陽が当たっている場所からアタリが出た |
アマゴ7寸(23cm) 小支流が流れ込んだ小さな浅い淵 何故か?いつも、ここは釣れるだよね |
3段淵 いつ見ても素晴らしい風景だ。 |
|
|
アマゴ7寸(22cm) 手前の流れ込みで5寸、奥の流れ込みで7寸 |
尺滝 落差30m 直爆の滝らしい滝・・・男らしい滝だ。 |
|
|
アマゴ8寸(24cm) 巣穴に潜り込まれた。 しばらく仕掛けのテンションを緩めてから強引に引っ張ると出てきた。 |
帰りの林道と出逢う二又の滝で8寸が出た。最初と最後に8寸・・・遡行記のストリー的にはいい感じ、時間は3時半をちょっと過ぎたところで納竿するにはいい頃合いだったのだが右支流の魚止めが気になったので、あと30だけ釣り上がることにした。 |
アマゴ7寸(22cm) 滝上の浅淵、真ん中に餌を入れると一発で喰らいついてきた。パーマークが大きく6つしかない。これはこれで変な感じ |
左支流の魚止めの滝までいい感じで魚が出た。以前、水が切れるまで釣り上がったことがあったがこの滝より上に魚はいなかった。滝の上にチョットした淵がある雪がないので滝横を登って竿を出してみると魚が出た。 魚止めの上に魚が・・・・次の溜まりも、その次の淵も・・・・・ 時間がないから何時までも遊んでいられない。淵毎が途切れた場所で納竿 右上の淵が今年推定の「魚止め」 次に来た時に再調査しましょう。 二又まで戻ったのは、4時半・・・早く帰らないと陽が暮れてしまう。 尾根まで登って休憩無しで林道を下る。いつもなら2時間弱かかる道のりを1時間半+車止めまで30分超特急で無事、陽がある内に帰ってきた。 |
釣果:42匹 最大24.0cm キープなし 遡行距離14.5km 標高差720m |