四国の渓流釣り 渓流釣り遡行記(2014) まだ、まだ春は遠い |
![]() メインページへ |
東予水系 |
2014/3/7 晴れ |
目的の谷 入り口付近に雪が残っていた・・・・上流は無理と諦めた。 |
入渓場所 巨岩帯、水量が多い、両岸は切り立った岩 遡行しづらい・・・・ 時々、前進不可能になって大高巻きを強いられる。 そして、アタリがない |
|
釣りはじめてから1時間、漸く8寸前が掛かった。 アマゴ7寸(23cm) いい感じの魚体だ |
|
中央左上 丸石の流れが揺るんだ場所からアタリがあった |
|
1尾目が出てから2時間アタリが無い・・・・ |
|
上流に追いやられる 遠くの山は真っ白だ |
|
上流の橋から再び入渓 ここまで来ると流石に雪が残っている。 雪の上には1週間くらい前の足跡と昨日ぐらいの足跡が残っていた。(わかりやすい) 直ぐに7寸(23cm) こいつは口に針が掛かっていた。 |
|
落ち込みの奥に大錘で仕掛けを沈めた。 |
|
毎とは行かないが魚が出はじめた。 先行者はどれくらい釣れたかわからないが水鳥の方が驚異なのは確か。 もう少し、暖かくなったら上流にも水鳥は来るだろう この先この渓は大丈夫だろうか? |
|
納竿点 標高750m付近、20cm位の雪が残っている。 まだ、まだ春は遠いですね。 |
釣果:7匹 最大23cm キープなし |