尺伝説(大物記録)


50尾目の尺アマゴ
尺伝説(大物記録) 2019/4/17 晴れ 32.5cm ♀ 50cmにも満たない落ち込みから続くタタミ3畳ほどの浅淵、手前の大石にエグレはあるが大して気に留めてもいなかった。白泡の中に仕掛けを入れ流れに任す、流れは仕掛けを奥岸に押し付け...

尺岩魚3本
尺伝説(大物記録)  2019/4/7 晴れ    1尾目の尺岩魚 32.5cm   2尾目の尺岩魚 30.5cm   3尾目の尺岩魚 30.5cm 1本目の尺岩魚 32.5cm先ずは淵の真ん中に仕掛けを入れてアタリを待つのが俺流の釣り方、...

崩落谷の尺上
尺伝説(大物記録) 吉野川水系  2018/7/20 晴れ アマゴ 30.3cm ♀右支流が大崩落して10年以上経つが回復する兆しは見えない。淵底が削り取られて荒々しい岩が剥き出しになっている。大石が沈み砂が溜まればアマゴが定住するようにな...


大滝の尺上
尺伝説(大物記録) 東予水系 2018/3/7 晴れ 尺アマゴ 31.5cm ♂ 大滝の高巻きに失敗した。戻ったり、別ルート探ったりで時間を喰われてしまい最源流行きを諦めた。別ルートは高巻きを失敗した滝上に続いていた。最源流行き諦めたことで...

2月の初尺
尺伝説(大物記録) 東予水系 2018/2/16 曇り 尺アマゴ 32.0cm ♀ チョットした連爆いつもなら右から高巻きながら2つある滝壺に竿を出して釣り上がる。下から滝を見ると滝壺の降り口の岩壁は氷が貼り付いて降りられそうにない・・滝壺...

新魚止めの尺アマゴ
尺伝説(大物記録)吉野川水系 2017/7/13 晴れ 尺アマゴ 31.0cm ♀魚止めの淵いつもなら7寸以上は確実なのに何にも起こらなかった。このまま終わるのも釈然としない。30m先から連瀑がはじまるが深みのある壺はない・・・・水量の多さ...

タイトルとURLをコピーしました