尺伝説(大物記録)北日浦の大アマゴ 尺伝説(大物記録) 吉野川水系 2000/7/1 晴れ 30.4cm ♀車道の終点から汗だくになりながら1時間強かけて渓の下降地点に到着、それから15分かけて渓に下降した。ゴルジュ帯の渓は日差しが届かずまだ薄暗いままだった。目的の滝上は、ま... 2000.07.01尺伝説(大物記録)
尺伝説(大物記録)番外編 2001夏 番外編2 2001/8/16 晴れ我が家の恒例行事の一つ、木屋平中尾山キャンプ場へキャンプに出かけました。キャンプ場へ到着し、荷物の整理を終え少し休憩してから「晩御飯のおかずを調達しに出かける?」っとキャンプ場から穴吹川の... 1999.08.06尺伝説(大物記録)
尺伝説(大物記録)名古瀬谷支流のモンスター 尺伝説(大物記録) 東予水系 1996/7/28 晴れ 34.9cm ♂ 下流部の取水の上の淵で40cmはあろうかとてつもなく大きい魚の影が淵の底で動いたような感覚あったためエサを流したが反応がない。そいつはもう一度底に現れたが何事もなく... 1996.07.28尺伝説(大物記録)
尺伝説(大物記録)谷川支流のサビ尺 尺伝説(大物記録) 東予水系 1995/2/11 晴れ/雪 尺あまご 31.5cm ♂ その日は寒かった上流の渓を目指していたが道が凍結していたために断念して下流の支流へ、 本流から二又した後の橋から入渓 釣りの方も上々で同行の小政氏も8... 1995.02.11尺伝説(大物記録)
尺伝説(大物記録)谷川上流のプロローグ 尺伝説(大物記録) 東予水系 1992/8/17 晴れ 尺あまご 30.0cm ♂ 前年の弟の結婚式で淳師匠に遭遇 後日、色々話を聞かせてもらううちに、「今までの釣りは何だったのか? 脳天から、足の指先までショックを受けた。 そんなこん... 1995.02.10尺伝説(大物記録)
尺伝説(大物記録)白猪谷の尺2本 尺伝説(大物記録) 吉野川水系 1992/8/17 晴れ 1尾目の尺アマゴ 31.5cm ♂ 2尾目の尺アマゴ 30.0cm ♀ 吉野川の最源流を釣るために、たかさんと白猪谷へ何度も道を迷いながら白猪林道の終点へ、この頃白猪林道は源流橋の... 1992.08.07尺伝説(大物記録)
尺伝説(大物記録)土器川の銀毛 尺伝説(大物記録) 讃岐水系 1990/9/30 晴れ 尺アマゴ 34.0cm この頃、土器川はよく釣れた。まだできてなかったビレッジ美合の前、谷田から川奥にかけて、下福家川、真鈴川、川東の中流部、自宅から近いこともあり休日に雨が降り始め... 1990.09.30尺伝説(大物記録)