滝の主

尺伝説(大物記録)
東予水系  2001/2/10

左支流から戻ってきて本流へ、正面に25mの大滝がある。滝の水深は、何かの大水で埋まってしまったのか意外と浅く1mより深いところはない。去年ここで釣ったのは5寸程度のチビアマゴが2匹あまり期待はできないと思った。それよりも滝上にある淵に魅力を感じていた。また、滝からの飛沫が降り注ぎ冷たいのなんのってありゃしない。滝横はその飛沫で氷の壁ができていた。フードをかぶり定石どおり滝からの流れ込み、左右の脇芯を探った。最後に滝の落ち込み横にある岩の手前に餌を沈めた。アタリがない。やはりこの淵に魚はいないのかと思いゆっくりと仕掛けを上げた。(冷たさで動作が緩慢になったためゆっくりになった。)すると餌を追って魚が浮いてきた。餌がないのに気づいたのか、また、潜っていった。

「デカイ・・・・」

反射的に水面ギリギリに餌を沈めた。再び奴が浮いてきて餌を追わえ、餌を喰った。「まだ、まだ」餌をくわえて反転した瞬間に軽く合わせた。まるでスローモーションを見ているようだった。テンションを感じて奴が滝下に走る竿が大きく曲がる。

魚の大きさを見ているだけに無理はできない。魚の動きに合わせて滝下へ移動した。滝の飛沫などなんのその、やがて奴も力尽きたのか左の淵尻へ誘うことに成功、玉網ですくおうとしたが網が開かない。こちらがすきを見せた瞬間に奴は右へ走る。私も右へ移動、今度は右淵尻に誘い込む、玉網ですくうのはあきらめて淵尻の砂利上に引きずり上げた。やや細めだが尺はありそうだ。検寸すると30.4cmの雄、今年は幸先よく解禁2日目にして尺物

検寸の結果30.4cm 230g ♂
滝の落ち込み右横の大岩から浮いてきた
滝横は飛沫が岩について氷の壁ができていた。

高さ25mの滝 水深は意外と浅い


コメント

タイトルとURLをコピーしました