tanisi

渓流釣り遡行記2017

アマゴの写真

渓流釣り遡行記2017 2017/2/24 晴れ   東予水系  昨日の夜から朝方に掛けて雨が降ったのか路面が濡れて水溜まりができていた。車を走らせながら薄明るくなった本流を見ると中州が消えている。・・・・増水までとはいかないが、想像してい...
もっこく池

もっこく池 2月近況

四国渓師ブログ  2017/2/22 最近、他人様が掛けた大型ニジマスを玉網で掬うことが多いこの日も師匠から「大物を掛けたけど、どうする?・・・・」って電話があった。「勿論行きますわ」と返答家から5分あればもっこく池に到着する。池の対岸から...
渓流釣り遡行記2017

滝見物になるところだった

渓流釣り遡行記2017 2017/2/18 晴れ 吉野川水系  銅山川  車外気温が8℃ 暖かい朝を向かえた。気になるのは細かい雨、ワイパーの間欠時間を最長にして、ゴム音が鳴っているので大したことはない。案の定、山道に入るとパラパラと降って...
釣り車ハスラー

ハスラー ダートで遊ぶ2

釣り車ハスラー阿讃縦走路 若狭峰-中蓮寺峰のダートを走ってきました。標高750mの稜線に林道があり、1.5km程がダートになっています。水溜まりの泥濘、アップダウン、轍 林道の割には道幅があり面白いコースです。何日か前に雨が降り水溜まりの泥...
渓流釣り遡行記2017

下降して釣り上がる

渓流釣り遡行記2017 2017/2/8 晴れ 吉野川水系  銅山川  車道から200m弱、下降する。渓の出合いから入渓したことがあるが、源流を詰めて登山道から帰ってくると遠回りとなり長い距離を歩かされるので、この林道の存在を知ってから利用...
四国渓師ブログ

TG-3 どうしようかな

四国渓師ブログ 2017/2/5 TG-3の液晶プロテクターが割れちゃった。耐衝撃2.1m・耐荷重100kgfを謳い文句にしているがプロテクター1点に荷重が掛かっては仕方ない。 保護フイルム1枚の粘着力で防水性能も保っている。試しに、水に浸...
渓流釣り遡行記2017

愛媛渓流釣り解禁 Part2

渓流釣り遡行記2017 2017/2/4 晴れ 吉野川水系  銅山川  相棒は、本日解禁を向かえる村兆さんとの釣行山道の落ち葉が積もった下り、左足が滑ったので右足で踏ん張ると両足が浮いて仰向けに勢いよく転けた。リュックに全体重が掛かりカメラ...
渓流釣り遡行記2017

祝 愛媛渓流釣り解禁2017

渓流釣り遡行記2017 2017/02/01 曇り/雪  吉野川水系  銅山川  法皇トンネルを抜けて銅山川に入っても雪がない。それは、車止めまで続き少々拍子抜けした。(何を期待していたのか?)去年は大雪だった。入り口の様子に恐れをなして瀬...
四国渓師ブログ

ソロソロ 渓流釣り解禁

四国渓師ブログ  2017/1/30 ソロソロ、愛媛の渓流釣り解禁日いつもなら、準備完了で当日を待つのみなんですが・・・・バタバタしながら、やっと準備をはじめた次第です。取り敢えず車とリュックの荷物を積み替え、山歩き・もっこく仕様から渓流釣...
釣り車ハスラー

ハスラー雪道 大川山

釣り車ハスラー今年2回目の冷え込み、樹氷を撮影しようと思い大川山に出かけた。大川山は標高1042m、平地に積雪がなくてもソコソコの雪が積もっていた。上りはロードクリアランスさえ保てていれば、4WD+スタッドレスで問題はない。下りは、4WD車...
スポンサーリンク