tanisi

四国渓師ブログ

スライダードリー 渓流デビュー2

四国渓師ブログ  2015/2/15 今回も、懲りずにスライダードリーを渓流に持って行く車道脇の車止めに車を止めて釣りの準備をしているとKさんの車が近づいてきた。そう言えば解禁日にも逢った。「よく逢うね」とご挨拶Kさんには簡易電動のギア設定...
四国渓師ブログ

スライダードリー 渓流デビュー

四国渓師ブログ  2015/2/10 最近、スライダードリーを使って撮る映像の魅力に取り憑かれている。視点とフォーカスの変化は手持ちでは表現することができない。渓流で使ったらどんな映像になるのか楽しみだ。しかし、市販のスライダードリーは重く...
釣り車ハスラー

ハスラー 渓流釣り

釣り車ハスラーハスラーの4WD部分は釣り道具だと思っている。今年も渓流釣りシーズンがはじまった。この時期、山奥の林道は、積雪・アイスバーンと危険極まりないが4WD+スタットレスタイヤで普通に走って車止めに辿り着くことができる。ヒルディセント...
渓流釣り遡行記2015

雪無しの小渓

渓流釣り遡行記2015 2015/2/11 晴れ  東予水系  最近、スライダードリーを自作している。事のはじまりは渓流でドリーが使えたら面白い動画が撮れるかもってことから・・・・簡易電動仕掛けまで発展してきたが、まだまだ改善の余地がありそ...
四国渓師ブログ

渓流靴 ソール交換

四国渓師ブログ  2015/2/10 ウェーダー時期も渓流靴を履いているから1シーズン+αぐらいで履き潰してしまう。 ソールは半シーズンで滑り止めの役目をしなくなるからソール交換ができる渓流靴を選ぶようにしている。以前カットピンフェルトタイ...
渓流釣り遡行記2015

連爆の滝上

渓流釣り遡行記2015 2015/2/8 雪/晴れ時々曇り 東予水系  徳島の釣具屋に餌を買いに行ったとき、猪ノ原トンネルの入り口付近の山肌に雪があったのを見て先週第1候補の渓に行くのは諦めた。瀬戸内海側の渓は北斜面だが山間部と比べて気温が...
渓流釣り遡行記2015

祝・2015愛媛渓流解禁

渓流釣り遡行記2015  2015/2/1 晴れ 吉野川水系 銅山川  1週間もあれば釣りの準備はできると思っていたが、先週はいろいろと忙しく、結局準備に取りかかれたのは前日の夜遅くになってから・・・・というか、去年仕舞った釣り道具を車に積...
釣り車ハスラー

ハスラー 星空撮影

釣り車ハスラー星空撮影のために祖谷の山に向かう。予定していた尾根の張出しに続く林道は想像していたよりも雪が深くて辿り着けそうにない。諦めの悪い性格・・・・少し下って撮影ポイントを探したがいい場所が見つからない。上を見上げると植林を伐採した跡...
釣り車ハスラー

ハスラー 4WD装備

釣り車ハスラー ハスラーの4WDシステムはビスカスカップリング式を採用しています。フロントとリアの車輪軸はプロペラシャフトでつなぎその間にビスカスカップリングが装備されています。通常はほぼFFで走行して、フロントとリア車輪の回転差が生じたと...
四国の山歩き

阿讃縦走 猪ノ鼻峠-尾瀬

四国の山歩き  2015/1/8 晴れ カシバードによる遡行図Start  猪ノ鼻峠-(9:30)-  二軒茶屋(10:10)-  登尾山(12:30)-  仲南分岐(14:00)-  尾瀬(14:30)End愛媛解禁まで2週間そろそろ準備...
スポンサーリンク