秋の渓流釣り

渓流釣り遡行記2015
渓流釣り遡行記2015
 吉野川水系  2015/9/18 晴れ

昔は普通車でも楽に車止めまで辿り着くことができたが荒れた林道になってしまった。剥き出しになり尖った岩を避けながらゆっくり車止め近くまで辿り着くと路肩が崩れて通行止めになっていた。近年、こんな風景を見かけることが多くなってきた。

大雨が降ると谷筋から土砂が押し寄せたり、水が染み込んで路肩が崩れたり・・・・メンテナンスまで予算が回らない山奥の林道は通行止めになっても放置されていることが多い。異常気象などと云われているが、最近の雨の降り方は林道設計の余裕を越えているようです。

これほど林道が荒れていれば、入渓する釣り人は少ないだろうとパラダイスを期待していたが通行止め近くの車止めには新しいゴミが散乱していた。ミミズの箱・おむすびの包装紙・弁当の容器・ペットボトル・・・・釣針の袋もあったから釣り人なんでしょうね。

他に誰もいない自分自身がルールみたいな場所では渓や魚とどう向き合うのか?人間性の本質が試されているのだと思います。

渓に入ると水が冷たいし、気温が上がらない。
渓流シーズンの終盤まで夏仕様を通すつもりだが朝一番水に浸かるのが辛い秋の釣りになって来た。ゴミが散乱するのを見て「今日はダメかも知れない」と思っていたが1投目で7寸が掛かる。餌に数尾のアマゴが集まってきている。
ゴミの釣り人は小尾根を越えて右支流に入ったのかも知れない。
最初に釣れたのは8寸・・・・
尺伝説(大物記録)
    ⇒『秋色アマゴ尺1寸』に続く
秋色アマゴ尺1寸
尺伝説(大物記録) 吉野川水系  2015/9/18 晴れ 尺アマゴ 34.1cm ♂ 先に掛けたのは8寸アマゴ。それを追わえてもう1尾が追従してくる。 デカイ!尺以上はありそうだ。こう言う場合、だいたい2尾目は掛からない。   活性が高い...

アマゴ9寸(28cm)
落ち込みから続く小さな溜まりに浮いていた。仕掛けを落とすと渕尻で喰ったのが見えたので軽く合わせた。コイツも顔つきが精悍なカッコイイ雄アマゴだった。
大滝までやって来た。
どうもこの滝は釣れない。車道から近い・・・・仕事の人が滝だけ狙いで竿を出しているのかも知れないなんてね

大滝を右から小尾根沿いに高巻こうとしたが渓筋がザレいる。足切りをしながら横移動してきたが残り10mくらいの谷筋がイヤらしい。一歩足を出すと湿った泥がズリ下がる感覚。

若い頃なら後先を考えずその場を乗り切るにはどうしたら良いのかを最優先で考えていたが歳を取ったせいか最悪のことを考えて尻込みすることが多くなった。・・・・良い傾向だと思う。
横移動を諦め、大高巻きに掛かったが岩壁にルートが阻まれ引き返しすことになった。
左支流に向かう。
右支流と比べて傾斜は緩やかだが、淵の落ち込みが狭まり深くなっている。たいした高巻きではないが淵毎に竿を仕舞わなければならず面倒だ。
魚影は、ゴミの釣り人のせいかアタリが少ない。
たまに7寸を掛けるのが精一杯
しばらくアタリがなくなったので扇の大淵で納竿
こんな良い淵でアタリがないとはねぇ。
当日データ
 釣果:19尾 最大34.1cm キープ1
 
遡行距離7.5km 標高差200m

コメント

タイトルとURLをコピーしました