お気に入りの渓

渓流釣り遡行記2016
渓流釣り遡行記2016
 吉野川水系  2016/3/8 晴れ 
朝起きるのが遅くなってしまった。
目的の渓は遡行距離が長いので暗い内から林道を歩きはじめようと思っていた。さて、どうしようか?車を走らせながら思案する。
  1. 行ける所まで釣り上がる
  2. 途中の大場所を飛ばす
  3. 渓変わり
大場所も源流部も未練が残る。
渓流シーズンがはじまったばかり・・・・またチャンスがあるだろうと渓変わりを選択する。渓変わりした渓は、渓の渓相、源流の雰囲気、アマゴの容姿などが気に入っている。1番ではないにしても5本の指には入っているだろう。
最初は連爆の核心部、渓が狭まった急斜面を高巻の連続、見るからに嫌らしそうだがルートが明確なので危険はない。何年か前まではいい型のアマゴがポツポツ釣れていたがここ数年はサッパリ釣れない。何が変わってしまったのか理解に苦しむ。今回もこの核心部でアマゴは釣れなかったしアタリすらなかった。
アマゴ7寸(21cm)
側線にビッシリ・・・・やたら黒点が多いアマゴ、渓が緩くなって、ようやく最初の1尾
アマゴ9寸(27.5cm)
この水系の雄アマゴは背びれ付近から尾びれ付近にかけたラインがスッキリして鼻筋が長く凛とした感じがする。
アマゴ9寸(27cm)
水深の浅い予期せぬ場所からこのクラスが出てくるから油断はできない。それはこの渓の魅力の一つです。
大滝までやって来た。全行程の半分くらいだろうか?はじめてこの渓に来たとき、どうやって巻こうかとアタフタした。最近は、右側面に手と足の置き場が定まっているので楽勝です。怪しく継いだ針金が垂れ下がっていますが触らない方が無難
アマゴ8寸(26cm)
渓の幅が広がり水深50cmくらいの中淵が続いている場所、日当たりが良く、砂地を泳いでいるアマゴがよく見える。少し離れた場所に餌を入れてアマゴが喰ったのを見て合わせるから面白い。泳いでいるアマゴの後ろに餌を入れると効果的です。
アマゴ8寸(25cm)
このアマゴも見釣りだった。
渓が直角にカーブして最源流入り口の滝が正面に見えてきた。末広がりの優しい表情をしたこの滝が好きだ。
最源流は渓が狭まって水流に勢いがあるから下流よりも水量が増えた感じがする。ここまで釣り上がる釣り人は少ないのだろう良い釣りができることがある。しかし、今日はアタリすらない・・・・
良く釣れるから釣れた魚を根こそぎ持って返る・・・・これってどうなんだろうか?源流部は、漁協の放流がないと思った方がいい。持ち帰れば個体数が減り自然繁殖の機会が減って、自らの遊び場を狭めることになる。
源流こそ渓師の技量とアマゴへの思いが試される。キープするアマゴは最低限にして欲しいものだとおもう。
全く釣れないまま第1支流まで釣り上がる。
第1支流の手前から6~7寸が釣れはじめる。魚止めは第2支流の少し上まで、ここにアマゴが居れば下流にアマゴが復活するだろう。
当日データ
 釣果:36尾 最大27.5cm キープなし
 
遡行距離8.0km 標高差320m

YouTube動画 四国の渓流釣り お気に入りの渓
アップロード:2016/3/10


コメント

タイトルとURLをコピーしました