| 四国の渓流釣り 2013年度渓流遡行記 |
| 2/10 東予水系 祝 2013愛媛解禁 |
| 2/17 東予水系 小支流 釣査 |
| 2/28 東予水系 まだ、トレーニング中 |
| 3/3 吉野川水系 祝 四国全面解禁 |
| 3/9 東予水系 HG2013 |
| 3/15 吉野川水系 平日釣行 支流2本 |
| 3/17 吉野川水系 昔好きだった渓 |
| 3/30 吉野川水系 源流テンカラ師お薦めの渓 |
| 4/7 吉野川水系 最終集落奥の揺長渓 |
| 4/14 吉野川水系 二又支流2本 |
| 4/21 吉野川水系 今シーズンの初尺 |
| 4/29 吉野川水系 GWの釣り |
|
5/3-4 仁淀川水系 |
| 5/12 東予水系 気になっていた滝上 |
| 5/25 東予水系 渇水の渓 |
| 6/1 那賀川水系 那賀川遠征 |
| 6/16 吉野川水系 恵みの雨 |
|
6/23 東予水系 |
| 7/6 吉野川水系 銅山納涼釣行 |
| 7/14 吉野川水系 夢に出てくる渓 |
|
7/21 東予水系 |
| 8/25 吉野川水系 渓変わり 迷走 |
| 9/15 東予水系 坂のような渓 |
| 9/29 吉野川水系 2013年度 最終釣行 |
| 四国の渓流釣り 渓流釣り遡行記(2013) 小支流 釣査 |
メインページへ![]() |
| 東予水系 |
2013/2/17 小雨 |
|
先週、渓から車止めまで戻ってきて帰る準備をしていると、地元のの親父が山樒を抱えて山道を降りてきた。 「釣りかい?」って聞かれたから『釣り』だと答えると煙草に火を付けて興味深い話をいくつか聞かせてくれた。 |
|
|
|
山を見上げると標高で2、300m上は雪景色、上流から釣り始めると釣る距離が短くなってしまいそうなので車止めから5分歩いて入渓した。 |
|
|
|
|
次の淵で俺にも7寸 なかなかいい感じのアマゴじゃないか。 |
|
|
| 3〜5m位の落ち込みと1m位の中淵がセットになった美渓だ。 ただ、いつもは水量が少ないのか底石に付いた茶色い藻でよく滑って転びそうになる。 |
|
|
日最大7寸(23cm) |
|
|
|
|
|
|
|
|
大滝までやってきた。写真を出せなくて残念ですがなかなか見事な滝だ。 |
|
|
|
|
|
|
大滝を越えると滝の連続、意外と厳しい渓になってきた。ただ、渓の横に林道が付いているから高巻きに困ったら林道まで戻れば、安全に高巻ける。 魚はアタリがすくなくなり、釣れてくる型も一回り小さくなった。 |
|
|
釣果:12匹 最大23cm キープ1 遡行距離14.3km |