| 四国の渓流釣り 2013年度渓流遡行記 |
| 2/10 東予水系 祝 2013愛媛解禁 |
| 2/17 東予水系 小支流 釣査 |
| 2/28 東予水系 まだ、トレーニング中 |
| 3/3 吉野川水系 祝 四国全面解禁 |
| 3/9 東予水系 HG2013 |
| 3/15 吉野川水系 平日釣行 支流2本 |
| 3/17 吉野川水系 昔好きだった渓 |
| 3/30 吉野川水系 源流テンカラ師お薦めの渓 |
| 4/7 吉野川水系 最終集落奥の揺長渓 |
| 4/14 吉野川水系 二又支流2本 |
| 4/21 吉野川水系 今シーズンの初尺 |
| 4/29 吉野川水系 GWの釣り |
|
5/3-4 仁淀川水系 |
| 5/12 東予水系 気になっていた滝上 |
| 5/25 東予水系 渇水の渓 |
| 6/1 那賀川水系 那賀川遠征 |
| 6/16 吉野川水系 恵みの雨 |
|
6/23 東予水系 |
| 7/6 吉野川水系 銅山納涼釣行 |
| 7/14 吉野川水系 夢に出てくる渓 |
|
7/21 東予水系 |
| 8/25 吉野川水系 渓変わり 迷走 |
| 9/15 東予水系 坂のような渓 |
| 9/29 吉野川水系 2013年度 最終釣行 |
| 四国の渓流釣り 渓流釣り遡行記(2013) 源流テンカラ師お薦めの渓 |
メインページへ![]() |
| 吉野川水系 |
2013/3/30 晴れ |
|
過去に何度か入渓したことがある。 |
|
|
|
本日の相棒は源流テンカラ師 村兆さん |
|
|
|
|
【上の写真】 漸く7寸(23cm)魚影は極端に薄い 【左の写真】 岩の向こうの落ち込み近くでアタリがあった。 |
|
|
|
|
|
大淵の連続が終わり渓が平坦になる。 |
|
|
|
支流はどうかな? |
|
|
| 【上の写真】 アマゴ8寸(26cm) 【右の写真】 2条の大滝が現れた。 左の方が落ち込みの水量が多く良さそうだったが無反応・・・・右は、流れにのって岩の手前でアタリがあった。高巻くときに滝壺を覗き込むと岩の奥がえぐれて魚が居付くポイントになっているのがよくわかった。 |
|
|
|
【左の写真】 2匹目の8寸(24cm) 【下の写真】 流れのない溜まりで5寸が2匹泳いでいたので仕掛けを入れると岩陰から走ってきて餌を咥えた。 典型的な竿抜けポイントだ。 |
|
|
|
|
|
|
【上の写真】 |
|
|
|
|
【上の写真】 3匹目の8寸(25cm) 滝上も中淵が連続していい渓だ。 昔の写真と比べてみたが水量の有る無しでこうも印象が変わるのか?魚の出る出ないもあるけどね。 今年、誰も入っていないようで入れ掛かりになってきた。 |
|
|
|
|
納竿の滝 まだ、入れ食いは続いていたので滝上も釣りたかったのだが時間切れで納竿した。 エスケープルートは「渓沿いの1級林道」か「少し登って登山道」・・・・もう登り嫌だったので1級林道を変えることにしたが渓筋が何カ所か崩れていて少々苦労した。 |
釣果:24匹 最大26.0cm キープなし 遡行距離14.2km |