四国の渓流釣り 2006年度 渓流遡行記 |
2/1 W谷上流部 06愛媛解禁 |
2/1 W谷 |
2/11 T川 |
2/18 M谷 新規開拓 |
2/18 面河川支流 滑床の渓流 |
2/25 K谷 新規開拓2 |
3/1 吉野川支流 |
3/4-5 四万十川支流S谷 四万十川温泉ツアー |
3/18 四万十川支流 X谷の尺上 |
3/11 吉野川上流部 支流2本 |
3/21 吉野川上流部 水線無の小谷 |
3/21 高知の谷 くねくね谷 |
3/25 高知南部水系支流 ゆるゆるのおとろし渓 |
3/31 吉野川支流 |
4/4 吉野川支流K谷 アメゴの谷 |
4/8 吉野川支流B川 発破の谷へ |
4/15 吉野川支流 大滝の上 |
4/16 吉野川支流 隠し谷 |
4/22-23 W谷上流部 四国渓師会 春の釣り大会 |
4/29-30 魚梁瀬 GW 魚梁瀬ツアー |
5/14 吉野川源流 勿体無い渓 |
5/6 高知東部水系支流 母衣打ち谷 |
6/11 四国の谷 キョウツカ谷の尺岩魚 |
6/29 吉野川支流 源流2本 |
7/30 吉野川支流 カシミールで見つけた渓 |
8/26 吉野川支流高知の谷 大物狙い |
9/9-10 高知の谷 雷とアメゴ |
5/27 高知の谷 堤防釣り |
9/30 高知の谷 赤マムシ谷 |
四国の渓流釣り 渓流釣り遡行記(2006年度) カシミールで見つけた渓 吉野川支流 |
四国の渓流釣り |
吉野川支流 |
2006/7/30 晴れ |
カシミールというフリーの地図ソフトがある。フリーだからといってなめたモンじゃない。国土地理院の数値地図を3Dで表示してくれる他に山岳地図でほしい機能が盛り沢山備わった優れものである。私にとって最も気に入っているのは地図に切れ間がないということだ。 |
二又から入渓 入渓してすぐに3、4寸のチビアマゴがアタックしてきた。ある意味外道よりも厄介である。 |
|
|
アマゴ8寸(24,5cm) なかなかいい引きをしてくれた。 |
|
|
|
入渓して直ぐは幅広い渓だったが渓が狭まり傾斜が増してくると素晴らしい渓相となった。
|
|
林道工事途中の断崖絶壁 439さんからのアドバイス 「断崖絶壁の向こうが側に出てくるとひどいことになるでぇ・・・・」 |
林道工事の崩落現場を越えると、ポツリポツリとアタリが出始めた。 長い間手入れをしていないのか荒れた山葵田が現われたところで一休み 、昼食をとった。地図を確認する。目的は上流の二又だ2時に納竿だとチョット無理かも知れない・・・・まだ陽が長いから3時納竿でも大丈夫だろう???初めての渓なので早いとこ帰り道を確定させなければ・・・・・山葵田からしばらく行くと渓の横に林道が見え隠れする。これが帰り道?・・・高度から想像すると崩落現場へ一直線で向かっているようだ。439さんからのアドバイス「断崖絶壁の向こうが側に出てくるとひどいことになるでぇ・・・・」 を思い出した。副会長の情報によると帰りの林道は二又の少し下にあるらしい。。。。早く上流の二又を目指さなければいけないが、しかし、困ったことが起こってしまった。7寸から8寸クラスが釣れはじめた。それも淵ごとに・・・・どうしようか |
|
|
|
|
|
|
流れが細くなって絶好のポイントだ。期待通り喰いついてくれた。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
山葵田から2時間半、8寸が5匹釣果は30匹余り・・・凄いことになってしまった。納竿が2時から3時になったのは言うまでもないが上流の二又手前でタイムオーバー結局帰り道が見つからないままだった。 帰り道は副会長からの情報で、「上流の二又より下流の左側にあるからなんとなくわかるよ。そこから平行に林道が伸びていてそれを進むと山の上に出るから・・・・」 もし見つけられなければ439さんのアドバイス「ひどいことになる」である。 渓通しで下りながら左の斜面をみるとなんとなく林道の取り付き口があるではないか。立派な林道が平行に伸びていて尾根筋(山の上)に出た。尾根筋の反対側には車道が見えている。 崩落現場は尾根の下にあるようだ。こうすんなり帰れるんだったら、もう少し釣り上がっておけばよかった。(後の話である。) 車道に出るとテジロに付きまとわれた。 |
|
テジロアブ 車内に連れ帰ってしまった。 |
釣果: 48匹 最大25.0cm |