四国の渓流釣り
 2006年度 渓流遡行記
2/1 W谷上流部
  06愛媛解禁

2/1 W谷
  06愛媛解禁

2/11 T川
  遍路の谷

2/18 M谷
  新規開拓
2/18 面河川支流
  滑床の渓流
2/25 K谷
  新規開拓2

3/1 吉野川支流
  06高知解禁

3/4-5 四万十川支流S谷
  四万十川温泉ツアー
3/18 四万十川支流
  X谷の尺上
3/11 吉野川上流部
  支流2本
3/21 吉野川上流部
  水線無の小谷
3/21 高知の谷
  くねくね谷
3/25 高知南部水系支流
  ゆるゆるのおとろし渓

3/31 吉野川支流
  谷変わり渓

4/4 吉野川支流K谷
  アメゴの谷
4/8 吉野川支流B川
  発破の谷へ
4/15 吉野川支流
  大滝の上
4/16 吉野川支流
  隠し谷
4/22-23 W谷上流部
  四国渓師会 春の釣り大会
4/29-30 魚梁瀬
  GW 魚梁瀬ツアー
5/14 吉野川源流
  勿体無い渓
5/6 高知東部水系支流
  母衣打ち谷
6/11 四国の谷
  キョウツカ谷の尺岩魚 
6/29 吉野川支流
  源流2本
7/30 吉野川支流
  カシミールで見つけた渓
8/26 吉野川支流高知の谷
  大物狙い
9/9-10 高知の谷
  雷とアメゴ
5/27 高知の谷
  堤防釣り
9/30 高知の谷
  赤マムシ谷
 関連記事

 吉野川最源流
   (2014/7/19)
四国の渓流釣り 渓流釣り遡行記(2006年度)
    
もったいない渓  吉野川最源流

四国の渓流釣り

もったいない渓

2006//14 晴れ

GWの長い休みが明けて、今週は土曜日出勤である。週の半ばからいい雨が降った。この分だとGWの釣り荒れはリセットしたかもしれない・・・・いや、まだか?
 明日は、何処かへ釣りに行こうか・・・・休みが1日しかない。近場で半日くらいだったら何とかなるかもしれない。・・・・それともゆっくり休もうか・・・・思案にくれながら昼休みを過ごしていたときに淳さんからメール来た。
 『明日、どっかへ行かへん。穴吹川の源流か吉野川の源流・・・・・・』
 1日しか休みがないのに豪勢な話や 共通点は『岩魚』と『熊』
 『熊』といえは、最近、表の掲示板で吉野川の源流で熊との遭遇・・・・?という書き込みがあって、四国で熊と遭遇する可能性があるか ということでちょっとした盛り上がりがあった。
 詳しくは掲示板へどうぞ

 『熊』に逢うか、逢わないかは別問題として、吉野川最源流には10年近く入渓していない。岩魚の渓に変わってしまったという噂を聞いているが、果たしてどうなのか?確かめてみようと思った。
 『吉野川源流やったらいくでー 本日仕事中、終わったら電話するわ』と返信した。

吉野川源流登山道

いきなり
「注意!ツキノワグマ出現情報あり」の看板があった。

我々は、登山道を辿らず源流橋から直接入渓した。
 淳さんは、吉野川最源流ははじめてらしい。
 「淳さんくらい、四国中あっち、こっちの渓を釣りまわっている人はいないと思ってたんやけど、なんではじめてなん」
 「いや、師匠がね。あそこで釣りをするのは勿体無いほどいい渓だから連れて行ってくれんかったんよ。2回くらい入渓口まで来たけど他人が入っていたから・・・・・」
 「ホンじゃ、この渓は『勿体無い渓』と呼ぶことにしますか」
 「いいね」

 源流橋から、いきなり渓に下りた。
 橋の上から見るだけでは、大したことはないと思っていたがずいぶん増水しているようだ。核心部を遡行しはじめると凄いことになってきた。軽量化のためロープを車に置いてきたことを後悔した。


最初の1匹はチビ岩魚だった。

 


でっかいプール
源流渓師の短仕掛けでは、落ち込みの落ち口まで仕掛けが届かない。

ここでも、岩魚が数匹だった。

 

 


岩魚8寸

岩魚もこれくらいになると、底を這うような引きがある。

 

人工物は遊歩道と道案内の看板だけ
大きな淵の向こうも、こっちも手付かずの原生林が広がる。
『熊』が棲むことができる渓 いいじゃない

 上の写真の大淵を高巻くとしばらくアタリなし、「渋いなぁー」と思っていると岩魚とは違うアタリがあってアマゴが釣れました。岩魚の谷に変わってしまったという噂がありましたが大淵を境に下流が岩魚、上流がアマゴで棲み分けているようです。ここは四国、そして吉野川の最源流・・・・やっぱりアマゴがいなくっちゃ話になりませんわ。よかった!よかった!岩魚の渓に変わっていなくって本当によかった。


上の写真の大淵を高巻くとアマゴが針掛かりした。

アマゴいるじゃない
「よかった。よかった」


アマゴ8寸前(23.8cm)

 


白泡に仕掛けを沈め、木の下から引出した。

 

これが吉野川源流の原生林
新緑が眩しく、気持ちのいい空間だ
渓の真ん中に巨木が3本、素晴らしい


アマゴ7寸(22cm)

体高のある薄緑色のアマゴだ

 


アマゴ9寸(27.2cm)

久しぶりに見る青色アマゴ
放流物とは思うが、完全に天然化している。

 


木の下深みからアタリがあった。狙い通り

縦横無尽に狭い淵を走り回り、玉網の中に収まった。やっぱりアマゴの引きは最高だ

 


水の流れが狭まり始めた。
吉野川源流モニュメントまでもう少しだ。

上流の二又を過ぎるとアタリはなくなった。

 


これが『吉野川源流モニュメント』
ステンレス製の円形の中に四国を象った穴が開いています。四国の穴の向こうで淳さんが釣りをしています。まさに四国を釣るって感じです。

 


モニュメントの少し上にある吉野川源流の滝(15m)を釣る淳さん

アタリはありませんでした。

 


石楠花と淳さん

ちょっとミスマッチかな?

 

 源流橋からモニュメントまで90分の看板が出ていた。期待するほど釣れなかった事もあるが、我々はモニュメントまで4時間で釣り上がってしまった。凄い遡行スピードである。時間が余ってしまった。
 「もう1本やりますか」
 「この支流なんかどう?」
 2本目の支流は、全くアタリなし早々に引き返した。
 本流に下りて釣り場を求めて車で走り回ったけど、釣り人だらけ釣る場所がない・・・困った。

 「隠し谷があるんだけど行かない?」
 「中途半端だから、もう一本やりますか」
 「本流を渡らないといけないんだけど今日は水量が多いから大丈夫かな?」

 本流に下りてみると渡れるか渡れないかギリギリのところだ・・・・
 「どんな渓?・・・・」
 「岩魚の渓やけど 竿を振っただけ釣れるよ。でっかいのもいるかもしれへんで・・・・・」
 「俺、アクティブダイエット飲んでるから、体重減ってるかも・・・・」
 ○ン○ンまで、浸かりながら、強い本流の水流に立ち向かった。

 3本目の渓は、最初は岩魚だったがスグにアマゴに変わった。
 数は出るのだがサイズがもうひとつだった。
 納竿点の少し上に山葵の群生があり、葉山葵を少しお土産いただいた。
 帰っておひたしにするとピリッ辛くてと酒のアテには最高でした。


3本目の渓の納竿点

 


納竿点の少し上に山葵の群生がありました。
見える限り全て山葵です。凄い

少し葉山葵をいただき、帰ってからおひたしにしました。
「旨い」

 


吉野川本流を渡り返す

本流の強い水流のなか、○ン○ンまで浸かり必死で渡りきりました。

 


釣果: 二人合わせて40匹(岩魚10匹) 最大27.2cm