四国の渓流釣り 2006年度 渓流遡行記 |
2/1 W谷上流部 06愛媛解禁 |
2/1 W谷 |
2/11 T川 |
2/18 M谷 新規開拓 |
2/18 面河川支流 滑床の渓流 |
2/25 K谷 新規開拓2 |
3/1 吉野川支流 |
3/4-5 四万十川支流S谷 四万十川温泉ツアー |
3/18 四万十川支流 X谷の尺上 |
3/11 吉野川上流部 支流2本 |
3/21 吉野川上流部 水線無の小谷 |
3/21 高知の谷 くねくね谷 |
3/25 高知南部水系支流 ゆるゆるのおとろし渓 |
3/31 吉野川支流 |
4/4 吉野川支流K谷 アメゴの谷 |
4/8 吉野川支流B川 発破の谷へ |
4/15 吉野川支流 大滝の上 |
4/16 吉野川支流 隠し谷 |
4/22-23 W谷上流部 四国渓師会 春の釣り大会 |
4/29-30 魚梁瀬 GW 魚梁瀬ツアー |
5/14 吉野川源流 勿体無い渓 |
5/6 高知東部水系支流 母衣打ち谷 |
6/11 四国の谷 キョウツカ谷の尺岩魚 |
6/29 吉野川支流 源流2本 |
7/30 吉野川支流 カシミールで見つけた渓 |
8/26 吉野川支流高知の谷 大物狙い |
9/9-10 高知の谷 雷とアメゴ |
9/30 高知の谷 赤マムシ谷 |
四国の渓流釣り 渓流釣り遡行記(2006年度) 雷とアメゴ (記:R439さん) |
四国の渓流釣り |
雷とアメゴ |
2006/9/9 9/10 雷雨 |
宿の窓を開けると本流は濁流でかなり水位が上がっている、源流でもキビシイ感じがする、ここまで来て今更仕方ないから天気予報は見てない、雨はさほど強くないが長時間降りそうな雲行きである。 |
一日目の谷、短いがゴルジェ壁の上が狭まっている、右からの古い巻き道があった |
一日中雨に打たれての釣行はズッシリとした疲労感がある、ザックカバーをかけてないので荷が水を含み着衣も全て水浸しでとにかく重たい。撤退は林道が復旧されていたので楽勝だったが、途中から腰が痛くなり遅れ勝ちの撤退となった。 |
一日目の尺(30.1cm) |
尺が出た渕、手前は埋まっているので中ほどまで立ち込み、泡切れの下から抜きした |
この滝は右から巻く |
この滝は左からの大高巻き、前回来た時は左の窪みをすり抜けようとして失敗 続いて右高巻きを慣行したがこれも失敗して左を登った、すると旧林道があった。 |
源流二又の水線を越えてもこの渓相と水量、素晴らしい源流だ、8寸が出た |
源流の8寸、腹が白い・・・ |
宿の晩飯は鮎の塩焼き、コンニャクの刺身、天ぷらの盛り合わせ、山菜(ゼンマイ、蕗、筍、イタドリ |
さて今日の釣りをどうする?ネットで各地の雨量を調べてから釣行先を決めるのが得策ということになり朝飯を食って雨量を調べ再び車で移動して30分歩き、釣り場に立ったのは結構遅い時間だったと思う。 |
最初の渕の8寸 |
谷が短く2時間で魚止めに着くので今日は粘れるだけ粘る作戦だった、最初の渕で8寸が釣れて粘っていると雷を伴ってのザンザンぶりに変り谷の水が濁ったが直に小振りに戻ってよかったよかった。 |
尺一寸五分がでた渕、普段は浅いのだが粘って泡の下から引きずりだした、 |
尺一寸五分の雌尺、激流にもまれて鰭の発達が凄い |
JUNNさんの9寸 |
9寸が出た小渕 |
魚止めに着いた時は雨があがって空が明るくなっていた、次ぎの谷は道路のすぐ下なのだが6、7寸が良く釣れてPM5時に納竿とした。 |
釣果:9月 9日 二人で155匹 max30.1cm |