魚止めの主

尺伝説(大物記録)
尺伝説(大物記録)  2020/3/25  

車止めまで2時間くらいか?
右足に不安を抱えているので余裕を持って帰還するには3時納竿と決めていた。連瀑に竿を出したときから分かっていたことだがまたしても魚止に届かなかった。帰り支度を整え急な斜面を山道まで這い上がり一息入れた。
何年か前、この谷の魚止めの淵で大物を掛け損なった。
尺あるかないかのサイズ、本日の目的はそのリベンジだった筈なのに心残りで仕方がない。山道から15分で魚止めに行き10分釣って帰ってくる・・・・30分延長することを右足と相談し納得させた。

様子見に淵の真ん中へ仕掛けを入れた。
直ぐにアタリがあって合わせると5寸ほどのアマゴがポチャリと落ちた。番兵が騒ぎ出す前に本命ポイントの落ち込み横にある岩裏の抉れの中に仕掛けを沈めた瞬間に竿が持って行かれた。慌てて竿を立てたけど全然動かない・・・・
「根掛かりか?」
徐々に竿のテンションを強めていくとクネクネとした生命反応・・・・
「メッチャデカいんじゃないの」
エグレの深みから少し浮かしたかと思ったら深みに引き戻される攻防の繰り返し
「堪らんなぁ」
そのうち岩の裏で派手にバシャバシャとやっている。水しぶきは見えるけど岩陰でその姿は見えない。ラインが岩で擦れて切れてしまったんじゃ元も子もない・・・・竿を水面に寝かせるとまた深みに沈んで行った。

「もう、ええやろ」
強引にテンションを掛け淵の中央に引きずり出し玉網に収めようとしたが、まだまだ元気で寄せきれない。どうやって取り込もうかと思っている内に下流に走り出した。
「おいおい、何処まで行くんや」
とは云え浅場が続く源流、逃げ場は限られている。5mほど下った先の砂地に追い込み玉網に収めた。

件寸すると35cm少し届かない。
5年ぶりの尺1寸越え、よくもまぁ標高1000mを超える魚止めでここまで大きくなるとはねぇ、考えてみれば上流から流れてくる餌を独占できるわけだから厳しい環境であっても大きくなる可能性は十分整っている。
魚止めとはロマンがある場所だ。

シンドイことは避けて通るのが常なのにどんな原理がはたらき魔が差したのか?
兎に角、結果オーライの魚止め行きだった。

ヘルメットにカメラをセットしていたのだけど電池切れ
肝心なところが抜けているわ

釣行データ
 アマゴ 34.5cm
 TG渓隼61NY  仕掛け寸法:4m  餌:キジ餌

水際のスローな世界
 

尺伝説(大物記録)
本格的に源流を歩き始めたのは92年の頃からです。あれから700本以上の四国の渓沢を訪ねて来ました。初めの頃は一日の釣果を求めて渓を駆けずり回ったこともあります。釣れる魚の大きさにこだわったこともあります。   最近は、渓沿いの自然にできるだ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました