尺伝説(大物記録)


尺岩魚2本
尺伝説(大物記録) 吉野川水系  2012/3/18 晴れ 1本目の尺岩魚 30.1cm 2本目の尺岩魚 33cm1本目の尺岩魚 30.1cm大滝を越えると8寸、尺近い9寸が釣れ始めた。そろそろ尺物が釣れてもいい頃・・・・なんて思っていると...

最終日の尺上
尺伝説(大物記録) 吉野川水系 2011/9/30 曇り 尺アマゴ 31.0cm ♀ 取水の下流で水量が少ないため警戒心が強いのか?餌を入れると興味を示して寄ってくるだけで食らいつかない状況が続いていた。少し先に3面を岩で囲まれた淵が見えて...

長淵の尺アマゴ
尺伝説(大物記録) 東予水系 2009/3/19 晴れ 尺アマゴ 30.7cm ♂感じのいい長渕が見えてきた。さて、何処から攻めようか?定跡通り渕尻に仕掛けを入れる。直ぐに6寸クラスが食いついた。場を荒らしたんじゃ何にもならない。間髪を入れ...

検寸定規オーバー
尺伝説(大物記録) 物部川水系 2008/8/31 晴れ 尺アマゴ 37.5cm  ♂小さなアタリだった。ちょこんと合わすと竿が持って行かれそうになり、慌てて竿を立てた。竿は弓なり、完璧に胴に入ったのだがゆっくりと落ち込みへ動いている。落ち...

細長い尺アマゴ
尺伝説(大物記録) 吉野川水系 2007/5/2 晴れ 尺アマゴ 30cm ♂滝を高巻くと良い感じの淵が待っていた。浅い淵で落込みが深くなっている。攻略を思い巡らす。こんな淵は淵尻で大物が広角的に餌を狙っている場合が多い。いきなり深いところ...

魚止めの源流尺1寸アマゴ
尺伝説(大物記録) 吉野川水系 2007/4/28 晴れ アマゴ 33.3cm ♂どうも針掛かりしない。 魚影はそんなに濃くないようだ・・・・急斜面の渓をどんどん這い上がってきたから、そろそろ退路が気になり始めていた。小さな落込み餌を落とす...

愛媛の尺谷
尺伝説(大物記録) 東予水系 2007/2/11 1尾目の尺アマゴ  34.0cm ♂ 2尾目の尺アマゴ  30.0cm ♂ 1尾目  34.0cm♂439さんが尺物を釣った後、良淵で尺近い大物をバラした。「今の尺あったんとちがう?」「9寸...

黒サビ尺アマゴ
尺伝説(大物記録) 東予水系 2007/2/7 晴れ 尺アマゴ 30.8cm ♂ 尺滝を前にして、左から小支流が流れ込む淵に着いた。淵といっても水深は浅い、セイゼイ2、30cmといったところだろうか。6、7寸くらいのアマゴが数匹泳いでいた。...

タイトルとURLをコピーしました