渓師の電脳ツール 一覧
PC環境、PC周辺、スマホなど電気仕掛の道具を電脳ツールと呼んでいます。
PCは谷に持って行きませんが動画作成やサイト作成などの後方支援で役立っています。
四国渓師ブログの電脳ツール関連の記事も一覧に追加しました。

ミニPCでいいんじゃない
渓の道具箱 渓師の電脳ツール メインPCのシステムディスクの容量不足になってきた。何年か前から不要なアプリは消しデータは他のディスクに移してきたが、それも限界になってきた。SSDは書き込みの寿命回数があり、それを回避するのに書き込み回数が...

LoupeDeck CT
渓の道具箱 渓師の電脳ツール 未来的なフォルムをしたデバイス左手ツールとか時短ツールと呼ばれ、PC操作を無制限にカスタムできるLoupedeck CTです。Loupedeckの釦やダイヤルにPCの操作を割り付ければ、PCのワークフローを...

タブレットPC Vaio Pro PA
渓の道具箱 渓師の電脳ツール 最近、ノートPCが新しくなった。チョットやりたいことができて10年以上前のノートじゃ無理って結論手書きもしたいってことでタッチパネルディスプレイを欲張った。やりたいことの性能的には満足なんだけど手書きがね・...

スパムメール・掲示板スパム対策
四国渓師ブログ 2024/12/17スパムメール年末だからだろうか?やたらスパムメールが来て1日放置したら迷惑メールが200件を越えていた。フィルター仕切れないスパムメールも100件以上・・・・本当に迷惑なヤツや!! スパムメールは件名で...

マウス M-XGM20DLBK
四国渓師ブログ 2021/8/23マウスが新しくなった。前マウスのホイール回転が引っかかるようになった。しばらく我慢して使っていたが指先にイライラが積もりだし新しいマウスに交換することにした。手の形状から『握り心地』をデザインした8ボタ...

スマホが新しくなった。
四国渓師ブログ 2021/2/19楽天モバイルのUN-LIMITに切り替えるタイミングを考えていた。気になるのは旧楽天モバイルがドコモ回線を使っているのに対して新楽天モバイルは自社の回線不足を補うためにAU回線を使うようなった。山や渓が...

新しいキーボード G813
四国渓師ブログ 2020/10/3 キーボードが壊れた。幾つかのキーが入力できないので原因はキーマトリックスの配線が切れてしまったのだと考えた。配線が切れただけならつなげばいいと単純に思い分解をはじめた。分解手順が解っていればそう難しい作...

パソコンいじり
四国渓師ブログ 2020/5/15 メインPCが新しくなって2ヶ月少々が経ち使い辛かったマルチモニターFHD・4Kの組み合わせにも慣れてきて概ね快適である。サービス券が使えるようになったので6TBのHDDと交換してきた。ミニタワーなので増設...

PCがぁぁ~ 新しくなった
四国渓師ブログ 2020/2/20 2月に入ってからPCの調子が悪い。スリープがちゃんと終わらなかったり、シャットダウンしても途中でフリーズしたり・・・・PCを終了させる課程で躓く、大体は電源ボタンの長押しをすれば復旧するのだが、偶にWi...

PCがぁぁ~
四国渓師ブログ 2020/2/10 なんやかんや平和だったPCが壊れた。山から帰ってきて写真やらデータを整理しようとPCを立ち上げたらフリーズした。再起動するとPC診断のあとブルー画面が吐き出したエラーコードは最悪のOx:000021a・...

SSDがやばい
四国渓師ブログ 2019/9/12去年、残り容量が少なくなり容量が大きいSSDに移行したが2ヶ月でクラッシュ・・・・元のSSDに戻した状態でなんとか繫いできたが半年前から容量不足を示す赤ラインのまま、そして残り容量が10GBを切るようになっ...

キーボード K800t
四国渓師ブログ 2018/9/27 最近、いろんな電気製品が壊れていく SSD、プリンター・エコキュート・・・・1ヶ月前にPCのキーボードが壊れた。特定のキーが数個反応しないからキーマトリックスが逝かれてしまったようだ。代替えに昔使っていた...

通信制限とSSDクラッシュ
四国渓師ブログ 2018/9/17 通信制限ネット回線に通信制限がかかった。3日間で上りの通信量が150GBを超えたらペナルティが与えられる。1日の上り通信量が50GBを超えた時点で警告メールが来た。プロバイダーの個人ページを開いて通信量を...

新スマホ 源流レビュー
2018/8/31Googleバックアップのおかげで意外と早く現状復帰できた。バックアップの存在に気づくまで一寸ばかり時間が掛かったけどね。設定⇒システム⇒バックアップをonにすれば、Googleドライブに自動バックアップする。バックアップ...

スマホ壊れちゃった
四国渓師ブログ 2018/8/20 スマホが壊れた。充電中に電源ON/OFFを繰り返し止まらなくなった。浅い知識でアレコレといじってみたが直りそうにない・・・・キャリアなら近くの店頭に駆け込めばいいのだが去年格安スマホに乗り換えた。普段使う...

PCがぁ~
四国渓師ブログ 2018/3/16 昨日、釣りから帰ってくるとPCの電源が入りフリーズしていた。強制シャットダウンし再起動すると「プログラムの更新に失敗しました。」なるほどね。改めて更新プログラムをスタートさせたが待てど暮らせど終了しない・...

格安SIMに変えちゃった
四国渓師ブログ 2017/7/30 スマホの契約をドコモから楽天モバイルに乗り変えた、格安SIMってヤツね目的は携帯料金の見直し、大手3社の携帯料金って高すぎるわ。前々から格安SIMに乗り換えようと思っていたんだけど『メンドドクサイ』だけだ...

PC不調 マザー交換
渓の道具箱 渓師の電脳ツール PCの調子がおかしい突然電源が落ちて立ち上がらない。マザーのCMOSリセットをすると立ち上がるが電源が落ちる間隔が短くなる・・・。全コネクターの抜き差しをするが変わらない。何らが悪いのか切り分けしなければな...

メインPC 編集ツール
渓の道具箱 渓師の電脳ツール 自作PC(i7 860)に、何ら不満があるわけではなかった。オークションでi7 4770K+16GB+SSD240GB+HDD1TB+GTX650の出品同出品の落札価格を1ヶ月くらいウオッチして、最低ライン...

ネット環境
渓師の電脳ツール 渓師の電脳ツール hpをはじめた頃、ネット環境はダイヤルアップだった。単身赴任がはじまってADSL8Mを手にした。単身赴任が終わりまた、ダイヤルアップに逆戻り・・・そんななか、漸くISDNフレッツが繋がった。隣町は光に...

ウルトラモバイルPC
渓の道具箱 渓師の電脳ツール ウルトラモバイルPC 工人舎 SX3持ち歩けるPCを探していた。・・・・・たぶん、渓流には持って行かないと思うけどね。持ち歩きたい物を整理してみると カシミール 3D地図データ 釣行記・釣行データ 入渓前...

Galaxy Note
渓の道具箱 渓師の電脳ツール ついにスマートフォンレビューである。去年当たりから、遡行ルートをスマートフォンのGPSアプリを使って残すことを考えていた。問題はGPSを使うとバッテリー寿命が極端に短くなるらしい。そこで機種選定はバッテリー...

渓流釣り 動画編集環境
渓の道具箱 渓師の電脳ツール 撮影機材OLYMPUS Tough TG-5)焦点距離:広角25㎜ F値:2.0渓流用カメラだが動画撮影も使用するToughを名乗るだけあってタフ性能が凄い防水カメラなので水中動画も撮影できるFHDスーパー...