もっこく池もっこく池 釣り大会の放流 四国渓師ブログ 2023/11/30今年のもっこく池は50が出ず渓流解禁と共に終わってしまった。60サイズは入っていないという噂・・・・それにチビサイズのアタリに悩まされ面白くなくなりました。やっぱり、もっこくはのべ竿と虹鱒の対等な力関係で... 2023.12.01もっこく池四国渓師ブログ
四国渓師ブログ渓流釣り解禁の準備完了 四国渓師ブログ 2023/1/21竿を洗い中は軽くティッシュを通した。竿に付いている仕掛けは去年のしくじりを反省して新しく作り直した。遊漁券は準備したしタイヤはスノータイヤに履き替えたしザックは最終日のままです。あとは、車の荷物をもっこく... 2023.01.21四国渓師ブログ
もっこく池もっこく池 のべ竿の虹鱒釣り 四国渓師ブログ 2023/10/94時前にスタート、日没まで1時間もあれば何匹か釣れると思っていましたが今シーズン初のボーズになってしまいました。今シーズンのもっこく池は釣れないイメージは無いのだけどアタリがないのではやることに限りがありま... 2023.01.09もっこく池四国渓師ブログ
もっこく池雪のもっこく池 四国渓師ブログ 2022/12/185日前、阿讃山脈の標高が高いところに雪が積もっていました。阿讃山脈に雪が残れば財田川上流の山里は一気に寒さが身に滲みるようになります。そして、今朝は今年1番の冷え込みで薄らと初雪が降りました。「メッチャ寒... 2022.12.18もっこく池四国渓師ブログ
もっこく池もっこく池 釣り大会1週間後 四国渓師ブログ 2022/12/12釣り大会直後はトップを狙うフライやルアーは調子いいみたいでしたがボトムオンリーののべ竿は粘ってもアタリが殆どなくてボーズを逃れるのがやっとの状態でした。昨日ぐらいからボトムでアタリが出るようになりました。... 2022.12.12もっこく池四国渓師ブログ
もっこく池第22回 もっこく池釣り大会 四国渓師ブログ 2022/12/4流行病で2回中止になっていたもっこく池釣り大会が3年ぶりに開催されました。事務局の知り合いによれば例年より少し少ない150名の募集に対して170名のエントリがあったそうです。まだ流行病が収まりきらない中、難... 2022.12.05もっこく池四国渓師ブログ
もっこく池もっこく池釣り大会 四国渓師ブログ 2022/10/18チョット小耳に挟んだもっこく池の情報です。3年ぶりに釣り大会を開催するみたいです。例年通りだと12月の第1日曜日まぁこのご時世、流行病の状況によっては変更になることもあるかも知れませんがね。大物が釣れなく... 2022.10.18もっこく池四国渓師ブログ
四国渓師ブログマウス M-XGM20DLBK 四国渓師ブログ 2021/8/23マウスが新しくなった。前マウスのホイール回転が引っかかるようになった。しばらく我慢して使っていたが指先にイライラが積もりだし新しいマウスに交換することにした。手の形状から『握り心地』をデザインした8ボタ... 2021.08.23四国渓師ブログ
四国渓師ブログトマトが主食になりつつある 四国渓師ブログ 2021/8/2夏野菜もソロソロ終盤になってきた。6月は毎日胡瓜ばかり食べていた。次に茄子、去年は数個しか採れなかった三豊ナス(丸ナス)がまずまずの数が出来たのはヨカッタ最近はトマト、食べても食べても・・・・冷蔵庫のスト... 2021.08.05四国渓師ブログ
四国渓師ブログ春だねぇ 四国渓師ブログ 2021/3/15釣りの道中朝暗い内に出かけ、薄暗くなってから帰ってくるので釣行道中の風景は車のヘッドライトに照らされた狭い世界が大半だ。極偶に朝陽が昇る前の空を朝焼けのグラデーションが美しく彩ることがあっても釣り場... 2021.03.16四国渓師ブログ