アマゴ9寸写真集アマゴ9寸写真集2018 2018年 アマゴ9寸28尾(泣き尺が9尾)今年はよく9寸が釣れた。去年までは8寸が釣れれば概ね満足していたのに、9寸が釣れないと1日の釣果がなんとなく寂しいような気がしてならない。何が変わったのか?中硬の竿をメインにするようになって合わせ... 2018.10.21アマゴ9寸写真集
もっこく池もっこく池 再スタート 四国渓師ブログ 2016/10/1810/4渓流シーズンが終わってもっこく池のニジマス釣りをスタートさせた。草がボーボーでテラスしか竿を出せない。テラスのワームと縺れたラインが残っていたので釣り人は来ているようです。池の水はほぼ満水状態、水... 2018.10.18もっこく池四国渓師ブログ
四国渓師ブログ秋野菜 奮闘中 四国渓師ブログ 2018/10/17 夏野菜は少々の収穫があったものの押し並べると失敗に終わった。野菜作りの師匠様がどうしても野菜を作らせたいらしく、至れり尽くせりの段取りをしてくれる。「1週間毎に出来た野菜を取りにいくからいいや・・・」と... 2018.10.17四国渓師ブログ
四国の山歩き槍戸アルプス 大ブナの稜線 四国の山歩き 2018/10/14 晴れ Google Earthによる遡行図Start 山の家(7:40)-.1645ピーク(8:10)- 千手観音ブナ(8:40)-不入山(9:40)- 久井谷山(10:50)-山の家(15:00)E... 2018.10.14四国の山歩き
大アマゴ写真館大アマゴ写真館 四国渓師会2018 四国渓師会 年間釣り大会(2018年)四国渓師会では年間釣り大会を行っています。アマゴの最長寸を釣った会員には次の1年間『名人』の名が与えられます。2018年登録情報6月7日源流で尺アマゴ2尾 凜々しい面構えのカッコイイ雄でした。3月18日... 2018.10.07大アマゴ写真館
四国渓師ブログ禁漁を向かえた 四国渓師ブログ 2018/10/1 9月6日の釣行を最後に渓流シーズンの禁漁を向かえた。帰り道の長さに痛めた足はほぼ完治し、最後の追い込みの計画と準備も出来ていた。 あと2回は行ける・・・・と思っていた。年1回の健康診断に躓いた。血圧が高く... 2018.10.01四国渓師ブログ
四国渓師ブログキーボード K800t 四国渓師ブログ 2018/9/27 最近、いろんな電気製品が壊れていく SSD、プリンター・エコキュート・・・・1ヶ月前にPCのキーボードが壊れた。特定のキーが数個反応しないからキーマトリックスが逝かれてしまったようだ。代替えに昔使っていた... 2018.09.27四国渓師ブログ渓師の電脳ツール
四国渓師ブログプロトレック充電中 四国渓師ブログ 2018/9/25 プロトレックのソーラー充電インジケーターが「H」⇒『M』になっていた。半日の日光充電で「H」に回復したが1日経つと「M」になった。10年以上使っているので、内部の充電池に寿命なのかも知れないとさらに2日充... 2018.09.25四国渓師ブログ
四国渓師ブログ通信制限とSSDクラッシュ 四国渓師ブログ 2018/9/17 通信制限ネット回線に通信制限がかかった。3日間で上りの通信量が150GBを超えたらペナルティが与えられる。1日の上り通信量が50GBを超えた時点で警告メールが来た。プロバイダーの個人ページを開いて通信量を... 2018.09.17四国渓師ブログ渓師の電脳ツール