tanisi

四国渓師ブログ

OsmoPocket ND到着

四国渓師ブログ  2019/3/11 2/23 アマゾンで注文 2/25 発送連絡翌日発送に気を取られていたけど、お届け予定が3/2~3/18って中華じゃないドイツ製のガラスがどうのこうのって書いてあったけど中国ってのは一言もなかった。 チ...
渓流釣り遡行記2019

源流引退を考えてみた

渓流釣り遡行記2019 2019/3/9 晴れ  東予水系  穏やかな瀬戸内の海から南へ直線距離で10kmも離れていない場所に標高1500m以上の嶺々が連なった赤石山系-石鎚山系は急激に立ち上がった山容として多くの登山者に知られている。その...
もっこく池

もっこく池 嘘みたいな話

四国渓師ブログ 2019/3/8師匠様から水門が開き偶に大きいのが掛かっているとお誘いがあった。久しぶりのもっこく池水門から水は出ているけど南側通路まで水位が上がっているが満水になるまではほど遠い。このままでは田植えに間に合うのか?  ちょ...
四国渓師ブログ

渓で喰うカップラーメン

四国渓師ブログ  2019/3/5 渓で喰うカップラーメンはメチャ旨い今シーズンは真面目にカップラーメンを作っている。真面目に???釣りに夢中になれば飯を食う時間も惜しくなり立ったままでむすびをパクつくなんてことがある。 侘しいと云うか、せ...
渓流釣り遡行記2019

祝・四国全面解禁2019

渓流釣り遡行記2019 2019/3/2 晴れ  吉野川水系 祖谷川  祝・四国全面解禁(2019)愛媛の渓流に続き1ヶ月遅れで徳島・高知の渓流釣りが解禁となった。どの渓に入ろうかと考える時選択肢が広がったことは喜ばしい。チャッピーさんが渓...
四国渓師ブログ

滝・モーションラプス2

四国渓師ブログ  2019/2/2724日の釣行にOsmoPocketを持ち込んだ。直ぐに取り出し撮影できる観点から標準ケースに入れジッパー袋にくるみ釣りベストに収めた。 取り敢えず移動中の防水対策はこれで十分だが何が起こるのが分からない。...
渓流釣り遡行記2019

炭焼きの渓

渓流釣り遡行記2019 2019/2/24 晴れ   東予水系  雪の具合はどうなのか?谷間を通して見える山のピーク付近に残雪が残る程度だった。まだ2月だというのに今日は3月下旬の気温になるそうなので異常な暖かさだ、この分じゃ標高1000m...
四国渓師ブログ

滝・モーションラプス

四国渓師ブログ 2019/2/23 OsmoPocket モーションラプスの操作方法が大体分かってきた。モーションラプスを撮影するため電動ドリーまで自作した俺にとって、この手軽さとハイテクさは笑えるほど感動ものだった。モーションプラスの被写...
渓流釣り遡行記2019

赤アマゴの渓

渓流釣り遡行記2019 2019/02/18 晴れ   吉野川水系  銅山川  かなり前に入ったことのある渓、赤アマゴばかり釣れ雪に閉ざされ中途半端な場所で引き返した。源流指向だった俺は在来種や自然繁殖する渓の特徴を持ったアマゴに趣を置き赤...
渓流釣り遡行記2019

小渓で足慣らし

渓流釣り遡行記2019 2019/2/10 晴れ   吉野川水系 銅山川  解禁日の釣行はメチャ疲れた。チョット動いただけで疲れる。脚力と云うより体力的なものか?1年チョット前は三嶺-剣山間を縦走できる体力があったのに過去の話やね。今期はオ...
スポンサーリンク