渓流釣り遡行記2020巨木と苔の渓を釣る 渓流釣り遡行記2020 2020/7/17 晴れ 吉野川水系 祖谷川 梅雨明けの時期が見えてきた今日この頃なのだが1ヶ月の降水量が1000㎜を越えた山間の渓はまだまだ水量が多く釣りにならないかも知れないので源流の支流に入ることにした。こ... 2020.07.20渓流釣り遡行記2020
渓流釣りカメラ源流に持って行くカメラ 渓の道具箱 渓流釣りカメラザックの中身の半分は撮影機材の重量が占めている。それに見合った撮影が出来ているのか?釣りに夢中になったり遡行が厳しくなったり帰りの時間に追われてきたら写真すら撮らない状況になることもある。釣り優先・遡行優先の行動は... 2020.07.07渓流釣りカメラ
渓流釣り遡行記2020梅雨の短い晴れ間 渓流釣り遡行記2020 2020/7/2 晴れ 吉野川水系 積算雨量が150㎜越え晴れた日を1日挟んでの釣行、本流を徒渉できるかどうかを心配していたが広い河原は水量を分散して流れていたので難なく通過できた。しかし、支流の川幅が狭い大場所... 2020.07.04渓流釣り遡行記2020
渓流釣り遡行記2020原生林の二又を釣り上がる 渓流釣り遡行記2020 2020/6/23 晴れ 吉野川水系 祖谷川 家から30分程走るとトンネル工事で通行止めだった。10km手前で通行止めを示す案内人が立っていたのでスローダウンしたけど何にも言われなかったし通行止めの看板は交差する... 2020.06.25渓流釣り遡行記2020
渓流釣り遡行記2020ゴーロ谷を詰める 渓流釣り遡行記2020 2020/6/5 晴れ 吉野川水系 祖谷川 6月、陽が長くなり5時から渓に入れるようになった。本流を渡り支流の入り口に向かうが流石に1000m越の水温は冷たく泣きが入った。車道から近く釣り荒れしているのは必至な... 2020.06.07渓流釣り遡行記2020
もっこく池もっこく池 2cm足りなかった 四国渓師ブログ 2020/5/28 もっこく池に釣り人が少ない。いつもの年なら平日でも5組以上の釣り人がいても不思議ではないが「もっこく独り占め」の日だってある。コロナの影響もあると思われるが常連さんを見かけない時もあるので釣れなくな... 2020.05.29もっこく池四国渓師ブログ
渓流釣り遡行記2020自粛解除 渓流釣り遡行記2020 2020/5/22 晴れ 吉野川水系 銅山川 緊急事態宣言が解除された。法的根拠がある自粛って訳の分からないフレーズだった。3密を実践するには人に会うことのない源流は最適な場所だと思っていたのだが、他県をまたぐ... 2020.05.24渓流釣り遡行記2020
もっこく池もっこく池 久々の50UP 四国渓師ブログ 2020/5/17水門から勢いよく水が出だした。西斜面の通路が露出して1ブロック下がった水位だったが通路が隠れるところまで回復してきた。この状況なら入れ食いになってもいいのだけど好調だったのは一時だけで相変わらずアタリが... 2020.05.17もっこく池四国渓師ブログ
四国渓師ブログ夏野菜はじめました 四国渓師ブログ 2020/5/16 植え付けから半月がたち、胡瓜と茄子の生長がチョット遅いながらも夏野菜は順調である。ジャガイモの植え付けは耕作タイミングで2ヶ月近く遅くなってしまった。苗屋に「ジャガイモ まだ大丈夫かな?」と聞いたら「... 2020.05.16四国渓師ブログ
四国渓師ブログパソコンいじり 四国渓師ブログ 2020/5/15 メインPCが新しくなって2ヶ月少々が経ち使い辛かったマルチモニターFHD・4Kの組み合わせにも慣れてきて概ね快適である。サービス券が使えるようになったので6TBのHDDと交換してきた。ミニタワーなので増設... 2020.05.15四国渓師ブログ渓師の電脳ツール