渓流釣り遡行記2019在来アマゴの釣査 渓流釣り遡行記2019 2019/3/30 雨 高知東部水系 釣友が古い在来アマゴの調査研究論文を目にしたところから釣行計画がはじまった。論文の概要は養殖場のアマゴと①積極的に放流が行われている川②堤防があるために上流が封鎖されている川... 2019.03.30渓流釣り遡行記2019
渓流釣り遡行記2019苦労した割には 渓流釣り遡行記2019 2019/3/25 晴れ 吉野川水系 銅山川 この水系で最も厳しい渓2時間少々歩き渓が緩くなった源流から竿を出そうと思っていた。渓筋が近くなる休憩ポイント、1時間歩いて5分のタイムオ-バー、最速タイムからだと1... 2019.03.25渓流釣り遡行記2019
四国渓師ブログYouTube動画UPしました 四国渓師ブログ 2019/3/23「渓流釣り遡行記2019 3月の源流釣り」アップロード:2019/3/21今年初めてYouTube動画をアップした。3/9と3/18の釣行を合作しました。 /9は撮影する気満々で前フリの動画を数カット用意... 2019.03.23四国渓師ブログ
四国渓師ブログ竿が折れた 四国渓師ブログ 2019/3/2118日の釣行で竿が折れた。仕掛けがトラブって直した直後に振り込むと上の枝に絡まった。目の前には8寸クラスが悠々と泳いでいるというのに・・・・何をやっているんだ!! 一旦、竿を置きラインを手繰って引っ張ると... 2019.03.21四国渓師ブログ
渓流釣り遡行記2019標高1000m越もいいだろう 渓流釣り遡行記2019 2019/3/18 晴れ 吉野川支流 祖谷川 3月も半ばソロソロ標高1000m越の源流へ入れるだろうと思っていた。この辺りの水系は標高900m前後に電力の取水があり発電用の水を取っているので下流に水がなくそれより... 2019.03.18渓流釣り遡行記2019
もっこく池もっこく池 色つきの雄が2尾 四国渓師ブログ 2019/3/11風が強くのべ竿を振るのに無理があるように思えたがもっこく池は減水してすり鉢状になっているので風は上空を通り過ぎるだけだった。水門からは大量の水が流入していた。こう云う場合は、ふかせ仕掛けで手前から遠くに餌を... 2019.03.11もっこく池四国渓師ブログ
四国渓師ブログOsmoPocket ND到着 四国渓師ブログ 2019/3/11 2/23 アマゾンで注文 2/25 発送連絡翌日発送に気を取られていたけど、お届け予定が3/2~3/18って中華じゃないドイツ製のガラスがどうのこうのって書いてあったけど中国ってのは一言もなかった。 チ... 2019.03.11四国渓師ブログ
渓流釣り遡行記2019源流引退を考えてみた 渓流釣り遡行記2019 2019/3/9 晴れ 東予水系 穏やかな瀬戸内の海から南へ直線距離で10kmも離れていない場所に標高1500m以上の嶺々が連なった赤石山系-石鎚山系は急激に立ち上がった山容として多くの登山者に知られている。その... 2019.03.09渓流釣り遡行記2019
もっこく池もっこく池 嘘みたいな話 四国渓師ブログ 2019/3/8師匠様から水門が開き偶に大きいのが掛かっているとお誘いがあった。久しぶりのもっこく池水門から水は出ているけど南側通路まで水位が上がっているが満水になるまではほど遠い。このままでは田植えに間に合うのか? ちょ... 2019.03.08もっこく池四国渓師ブログ
四国渓師ブログ渓で喰うカップラーメン 四国渓師ブログ 2019/3/5 渓で喰うカップラーメンはメチャ旨い今シーズンは真面目にカップラーメンを作っている。真面目に???釣りに夢中になれば飯を食う時間も惜しくなり立ったままでむすびをパクつくなんてことがある。 侘しいと云うか、せ... 2019.03.05四国渓師ブログ