四国の渓流釣り 2005年度 渓流遡行記 |
2/5 吉野川支流 05愛媛解禁初釣行 |
2/11 吉野川支流 05年度解禁月の尺 |
2/20 吉野川支流ERS谷 雪の舞う美渓 |
2/20 東予小渓 N谷 リハビリ解禁 |
3/5 奈半利川支流 05馬路温泉ツアー |
3/5 高知東部水系五渓 変わり行く渓 |
3/29 別府渓谷支流 |
3/21 嶺北支流 |
4/9 四万十川源流 四万十川源流の岩魚 |
4/10 四万十川 梼原川本流 四万十川二日目 |
4/23 重信川源流 |
2/11 吉野川支流Cu川 吉野川水系SC谷の尺上 |
3/19 吉野川支流 吉野川水系閉鎖源流域Z谷尺上 |
4/27 イカレン谷 イカレン谷 |
4/29-30 那賀川支流3渓 人止めの滝へ |
5/21-22 吉野川支流 ヌエ谷と爆弾ワサビ |
5/4 肱川支流 船戸川源流 一級河川源流釣査完結 |
5/29 加茂川源流 歩け歩け釣行 |
6/25 徳島の谷 四国最高所に棲むアマゴ |
7/29 祖谷川支流 Fg谷源流 源流でお昼寝 |
8/6 高知県東部水系 Part1 |
8/11 高知県東部水系 Part2 |
9/17 嶺北 大北川 |
7/23 四万十川水系B川 05真夏の尺上 Part1 |
8/28 吉野川水系 D川 05真夏の尺上 Part2 |
9/29 四万十川水系K川 複層林と山椒魚の渓 |
四国の渓流釣り 渓流釣り遡行記(2005年度) 05年度解禁月の尺 吉野川水系 記:R439さん |
四国の渓流釣り |
吉野川水系SC谷の尺上 |
2005/2/11
晴れ |
先週のK谷で極寒の愛媛解禁を迎え、完全に冬眠から目が覚めてしまった、こうなったらもう釣りまくるしかない。 |
|
左:隣の渓にある車留 AM6:50 今日も快調に回るDVC 雪は無し(^^♪ 秘渓で大物が釣れるとあっては断る理由が無い、渓は短く3時間ぐらいの釣りらしいがそれでもOKということでいざ出発。 車留めは隣の渓にある集落だった、ここから高低差200mを登って入渓する計画だが、全員が始めての山道なので森の中が明るくなるまで少しの間仮眠を取った。 |
|
仙人さんの教え通り棚田の間にある椿の木を目印に森の道へと入って行った、いきなり十字路になっていたが、登山者用の赤テープがあったので迷わず上の道を選択した。 |
|
|
左:SC谷の大滝を上から撮影 |
歩き始めて1時間弱で入渓点に到着、天然林の中を小さな渓が流れている、南斜面のためか雪の状態はそれほど深刻でない、水量は少ないが雪解けで少し水位が上がっているようだ。 |
|
左:入渓点から上流を撮影 ゴーロ場が続いているが本当に魚が出るのだろうか?心配だ。 |
|
以外にも順調にアメゴがヒットしてくる、良渕で9寸強が餌を回っているのが見えたが別の7寸がヒット、粘ったが9寸は姿を消した。 |
|
左:良渕を狙うTさん | |
次の良渕でTさんが竿を出しているが、2人のギャラリーが上からウルサイのなんの、「もうチョッと手前からがいいんじゃない」、「いやいや一番深いところがえいぜ」、「もっと静かに餌を入れんかい」、「そりゃ沈めすぎ」とかウルサイ限りの中、やりました本日始めての8寸をゲットしました。 |
|
|
左:雪の状態 根雪の表面は凍っている、厚みは30cmあるが沈まずに歩ける、不意に抜け落ちるので注意。
|
二人が上がってきて次の渕に竿を出した、その上流を見ると5mぐらいの滝(斜漠)が細い流れを落としている、どうやら渕を持っていそうだ。 |
|
水面が持ち上がり尺前後の魚体が見えた、エラ洗いを繰り返しながら少し動きが弱った。 |
|
ハリはバッチシ上顎に掛かっているらしく、大きく口を空けている。 |
|
源流撮影隊メンバー 源流撮影隊長兼DVCカメラマン:リュウホウ幹事長 釣り人:Tさん(助っ人カメラマン) 釣り人:R439 主 役:SC渓の大アメゴ 30.7cm 釣果 3人で25匹 キープ0匹
|
|
吉野川水系閉鎖源流域Z谷の尺上 |
2005/3/19
晴れ |
X川橋から県道を上っていくとすぐに県道崩壊現場がある、昨年の夏から前面通行止めだった。 |
|
左:昨年9月撮影 県道崩壊現場、残ったアスファルトはオーバーハングしていたので、右のコンクリート擁壁を高巻いた。 源流の五本指の谷までは勾配のある県道を約4Km歩いて上って行かなくてはならない。 |
|
3月19日AM6:30、スーパー駐車場で渓支度が終わった時サチナゲガブ隊が到着、サチナゲガブ隊とはリュウホウ隊長が命名した非公認の怪しい内部組織である。 なかなかまとまりがあるようで、誰かが出陣できない場合は変わり身を出したり、現場に全員で遅れたりで楽しい。 リュウホウさんの開口一番、「お親指の谷へ入るでー、おやゆびへ」、左手を差し出して右手の人指し指で左手の親指を何回も小突いている、かなり気合が入って目が充血し、スギ花粉のマスクがチョット怖い。 「解った、わかりました、それで何処から入るの?」、「本流からいくでー、尺やしゃくが釣れるでー、早く閉鎖源流へ行こうぜい!!」。 国道をぶっ飛ばしていると前方を走るそれらしい4WD車に追いついた、まさかと思いながら付いて走ると国道を外れた、そしてなんと土砂崩れの県道へ入って行くではないか、間違いないアメゴ釣りの車だ、途中の集落に入る小道へ曲がってくれる事を無理に期待したが、とうとうそのまま民家の無い所まで来てしまった。 「閉鎖源流歩きツアー」緊急増員となってしまうのか?、まぁいいや何せ支流が5本あるので何とかなるでしょ、しかし親指谷はなんとしても確保しないと尺を釣れない、「う うううーーん」谷割交渉の糸口を考えながら走っていると、もう一台前方を走る軽トラに追いついた、あれあれまた増員かいな・・・やれやれ。 ところが、まぁ予期はしてましたけど・・・通行止めより下流のWH谷へ4WD車が入って行った「やったぜいこれで1人脱落じゃわい」、残るは軽トラの2人組みじゃ「頼むけんX川へ入ってね」、軽トラは躊躇無くX川橋を渡って行った、「やったー、これで部外者は全員脱落じゃー」、車止めにも他の車はなく良かった良かった。 本流は一昨日の雨で増水したが濁りは綺麗にとれて青々と流れている。 「ふーおつかれさん、他の車が別の渓へ入ってよかったですねー隊長」、「おお親指に入るでー、おやゆびへ、尺じゃしゃくー、439さんは玉ちゃんと小指に入ってよ」と隊長、「解った解った、わかりました、でも親指だけだったら短いですよね、人指しも入り口の良渕を探ってみたら?」。 |
|
左:昨年4月撮影 小指の谷下流部
|
|
中指はこれも土砂崩れで埋まっているらしいので県道から上の釣りになるだろう、しかし小指と薬指は遠いなー、魚止めまで行くと車止めへ帰還するのが早くてPM5:00頃になるだろう、親指隊との時間が合わないし、アクシデントがあって暗くなればいくら慣れた山とはいえ危険だなー。 |
|
滝の左側に木が生えて楽勝で上ることができた、滝上は一枚床の滑川だったが予想通りアメゴが出だした。 |
|
渕は30畳ほどもの広さがあり楕円形で底は深くて見えない、滝は45度ぐらいの角度で渕に落ち込んでいる、落ち込みから泡切れまで5mといったところか?。 | |
竿と仕掛けを変えることにした、少々の渕ならそのままの仕掛けで対応するところだがこの滝壷は釣り人に落ち着きと丁寧さを要求している、超A級のポイントだが今日は慌てていない自分が不思議だ。 「たまちゃん、昼飯先に食ってから釣る?それとも滝を登ってからにする?、高巻くと凄く時間がかかりそうやね、直登はギリギリってところやねー」。たまちゃんが正面左横から渕尻を、私が右の落ち込みを狙った、何回か餌を流したが魚信がない、たまちゃんも長仕掛けで対応しているがだめなようだ、落ち込みから泡切れに二人並んで竿を出した、沈め錘のでっかいやつを追加して底を探ったが5.3mの竿丈いっぱいのラインで底をとれない。 |
|
落ち込みの向かい側へ落とし込むと、白泡の下に錘が収まったようだ、2回3回と餌を点検しながら粘っていると、軽く竿先をたたくではないか、「おるでーー(^^)」。 |
|
もう一度竿先で確かめると「ぐぐーっ」と引くではないか、これはヒットしている、大きく合わせると魚の重さが伝わってきた。
|
|
今度もメチャクチャ強烈な絞込み、こんな引きは初めてだ、落ち込みの真下へ入られているからか重たすぎる、一瞬「これは切られるかな」と思ったが両手で竿を溜め込み耐えに耐えた。 同行者:たまちゃん 釣 果:二人で50匹 最大尺一寸(33.0cm) |
|
<参考>閉鎖源流域にある短い支流 (仮)イカレン谷 |
2005/3/27 曇り |
昼から所要があり、閉鎖源流行きは諦めて吉野川直接小支流へ釣行しようと国道を走っていると、例のコンビニに見覚えのある車が留まっているではないか、やっぱり今週も来てたのかー。 |
|
左:県道崩壊個所を渡る ミニバイクと自転車の持ち込み。リュウホウさんのバイク担ぎを楽しみにしていたが、意外と簡単に渡れて全くもって面白くない。しかし良く考えつくなー、閉鎖源流にかける意気込みを感じます。
|
|
リュウホウ隊長が言った“あの谷”とは、地元ではイカレン谷と呼んでいる、大滝がありとても危険で幽霊が出るとか、入ったら最後出てこれんとか、忌み嫌っている小さな支流のことである。 | |
左:二つ目の土砂崩れ現場をクリアー
|
|
本流に怪しい吊橋が掛かっておいでおいでしているが、その橋を決して渡ってはいけないそうだ、とっても不吉な感じのする谷である。 |
|
左:左支流の滝 |
|
11時に車止めに帰還して昼飯を食ったが、あまり美味いと感じなかった。 |
|
左:右支流の滝
手前の滝の瀑布、振袖を着た若い女性が右振り向きかげんで立って、左手でおいでおいでしてるように見えません?、ビッショリと水に濡れて、奥の小さな滝へ誘っているように見えるのは私だけでしょうか?。
|
|
午後6:00過ぎに着信アリ、連絡が取れなかったので心配していたが、リュウホウさんとアザラシ君が無事なことが分かって安心、釣果もすこぶる良かったそうな。そして閉鎖源流へこれからも通うそうだ。 間違っても「あの谷」へはイカレンでー、恐いデー、泣きをみるでー、やめといた方が良いよー。 |
|
左:本流の柳瀬地区 県道の傍
|