四国の渓流釣り 2005年度 渓流遡行記 |
2/5 吉野川支流 05愛媛解禁初釣行 |
2/11 吉野川支流 05年度解禁月の尺 |
2/20 吉野川支流ERS谷 雪の舞う美渓 |
2/20 東予小渓 N谷 リハビリ解禁 |
3/5 奈半利川支流 05馬路温泉ツアー |
3/5 高知東部水系五渓 変わり行く渓 |
3/29 別府渓谷支流 |
3/21 嶺北支流 |
4/9 四万十川源流 四万十川源流の岩魚 |
4/10 四万十川 梼原川本流 四万十川二日目 |
4/23 重信川源流 |
2/11 吉野川支流Cu川 吉野川水系SC谷の尺上 |
3/19 吉野川支流 吉野川水系閉鎖源流域Z谷尺上 |
4/27 イカレン谷 イカレン谷 |
4/29-30 那賀川支流3渓 人止めの滝へ |
5/21-22 吉野川支流 ヌエ谷と爆弾ワサビ |
5/4 肱川支流 船戸川源流 一級河川源流釣査完結 |
5/29 加茂川源流 歩け歩け釣行 |
6/25 徳島の谷 四国最高所に棲むアマゴ |
7/29 祖谷川支流 Fg谷源流 源流でお昼寝 |
8/6 高知県東部水系 Part1 |
8/11 高知県東部水系 Part2 |
9/17 嶺北 大北川 |
7/23 四万十川水系B川 05真夏の尺上 Part1 |
8/28 吉野川水系 D川 05真夏の尺上 Part2 |
9/29 四万十川水系K川 複層林と山椒魚の渓 |
四国の渓流釣り 渓流釣り遡行記(2005年度) 05GW釣行 那賀川支流三渓 (記:R439さん) |
四国の渓流釣り |
人止めの滝へ |
2005/4/29 晴れ |
支流入り口の2段の滝、会長とKEIZOUさんが2000年7月に入り口突破を諦めて、右の尾根を駆使して入渓できたがかなり上流へ下降したそうだ。 |
|
左:支流入り口のF1(2段の滝) 右尾根ルートを利用すると長い断崖を1時間以上巻くことになり、また巻き道は笹薮で不鮮明、なんとか滝の縁か左から巻くルートを探して滝上に下降したい、願わくばF1中断にある渕を釣りたい。 |
|
いろいろ調べてみて、左の尾根に取水のホースが滝上部から下の集落へ延びていて管理用の古い石垣道があるとの情報を得ていた。 |
左上:F2 落差10mほどの直漠、水量が少なく魚がこの上にいるのかが心配。 右上:F2を右から高巻く、垂直に近い断崖で僅かに草木が根を張っている、KEIZOUさんが先に登攀、後に続いて中断まで登っていくと、KEIZOUさんのロープが垂れ下がってきた、お世話になりまする。 「この崖を登ったのは電気屋ですね、ロープも電線も見覚えありますよ」 「今日昇ったのも電気屋二人なんだけど・・・(笑)」 「高いところがお好きなようで(笑)」 |
上部からも水量が少なく日当たりも良いせいか、なんだか渓全体に勢いがない、魚信はあるがなかなか針掛りしない、気温がかなり高くなんだかボーッとした感じで釣り上がっていくと、F3の釜下の小渕で8寸が泳いでいた、餌を入れるとゆっくりとした動作で餌を咥えたようだが魚信が竿に伝わってこない、白い腹を見せてクネクネしたので合わせるとバッチシ上顎に掛り待望の8寸をゲット、大釜では暫く粘ったが魚信はなかった。F3から上流は大岩の連漠帯だった、8寸を追加しながらゆっくりと釣り上がっていく途中の20畳渕でアメゴが群れて泳いでいた。 |
|
左:F3は左高巻き、滝際は危険なので少し上の笹薮を漕いで上部にでた。 下の小渕で8寸がでたが、大釜では魚信がなかった。
|
|
「1匹釣ったら活性がよくなり続けて釣れるよ」とKEIZOUさん、よーっしそれではと長仕掛けに変更して渕を探ると小さなアタリがあり7寸が上がった、すると次々にヒットしだし8寸を頭に二人で10匹釣り上げた。 |
|
|
左上:アメゴが群れて泳いでいた渕 「釣堀やなー」とハシャギながら次々と釣り上げた数が10匹、最初の1匹を釣るのに手間取ったが、その後は目が覚めたように良くヒットした。 |
二又左支流は連漠の滝になっていて釣り上がれなかった、ますます流れが細くなったがまだまだ魚影は濃くて油断ならない。 |
|
上:西尾根(標高約1000m)から渓を望む
足元の石楠花がまだ3分咲き、その左に見えるのが左支流との出合、ここまで登っても谷へと続く山道を発見できなかった、それどころか斜面はますます険悪になりトラバースは無理だ。同じような支尾根が幾つもあって分かりにくいが、遡行の結果左手前から4つ目の尾根が下がった個所がF4辺りだと思う。 |
|
KEIZOUさん・・・人止めの大滝F4:25mってことで片付けていいですか?」、「・・・」KEIZOUさんはこの大滝の上に並々ならぬ期待をもってここまで遡行してきたのは知っているが、ちょっと私では手に合わない大滝だ。 |
|
左:F4 |
|
会長にはKEIZOUさんが連絡し、救援準備体制解除になったと報告があった、ありがとうございました、おかげで安心して遡行できました。 それでは、野営地へまいりますか?(早く本格的に飲もうぜい!!)。 野営地のすぐ手前の林道でタイヤがバーストしてしまった(早く本格的に飲みたいのに!!)どうやら鋭い石で側面を切ってしまったようだ、15分ぐらいアルバイトしてしまったが設営と炊事の準備時間はまだある。 とにかく明るいうちに竈と槇拾い、そして炊事の準備、KEIZOUさんは手馴れたもので素早い、無駄な動きがないのだろう、BBQ用の網が焼きあがるまで30分とかからなかった、凄い!。 これで心置きなく本格的にビールを飲めるぜい!!やっほうーグビグビじゃー、ンググググーーーッ・・・ふはーーー美味いねー(^^。BBQもメチャウマ。 私は少しのツマミとラーメンで済ませるつもりだった(嘘です、KEIZOUさんの野営料理におんぶに抱っこするつもりだった)ので食材をもっていなかった、なんだか申し訳ないが分けてもらうことにした、ビールまでも(^^。っとにわがままなひとですなー。 | |
美味いもの食って酒のんでかなり気持ちがよくなってきた、「あしたも早いからそろそろ寝ますか?」、「そうしますか・・もうちょっとやりたいんだけど」、KEIZOUさんが乗ってきた四駆は座席の関係でシートが十分倒れないので、外で寝ることになった。 |
|
翌日 |
2005/4/30 晴れ |
朝飯はカップラーメン、いつでも帰れるように跡片付けを済ませ、目的の源流へ出発だ。 |
|
右横:本日初物5寸
|
左支流に入ると足跡が続いていた、これも最近のものと思われる、「ありゃありゃこれもいけませんよ・・・」、「どうします?諦めて帰った上を期待してとことんいきますか?」「OK」。とことん源流を詰めたが、先行者もとことん詰めていた、やっと最後に足跡が消えたところからぽつぽつとアタリがあった。 撤退は、谷から離れず植林伝いに山道があり楽勝で二股まで引き返した。 |
|
|
左上:右支流のF1
右上:アナグマさんのお出迎え |
|
右支流の渓相はすこぶるよかった、平川だが3箇所チャンとした滝と渕があり楽しませてくれた、魚影は濃いが先行者の腕が良いのか?大物はでなかった。 |