渓流釣り遡行記(2005年) |
![]() 四国の渓流釣り |
![]() |
||||
面河川源流 御来光の滝です。 厳しい遡行の末、神々しい風景が待っていました。 滝壺には魚影はありませんでしたが満足感一杯の遡行でした。 今年は、どんな感動が待っているのやら・・・・・ |
||||
吉野川支流Cu川 K谷 |
05愛媛解禁初釣行 | 渓師No19 R439(記) |
||
吉野川支流Cu川 ERS谷 |
雪の舞う美渓 | 渓師No19 R439(記) |
||
2月20日 | 愛媛の谷 東予水系 小渓N谷 |
リハビリ解禁 | ||
3月 5日 | 高知の谷 高知東部水系 奈半利川 |
05馬路温泉ツアー | 新規開拓 | |
3月 5日 | 高知東部水系五渓 | 変わり行く渓 |
渓師No19 R439(記) |
|
高知の谷 物部川水系 別府渓谷 |
平日釣行 |
![]() |
||
高知の谷 吉野川水系 苓北 |
標高1200mの渓 | |||
4月9日 | 高知の谷 四万十川水系 源流 |
四万十川源流の岩魚 | 新規開拓 |
![]() |
4月10日 | 四万十川 梼原川本流 | 四万十川二日目 | 渓師No19 R439(記) |
|
愛媛の谷 重信川源流 |
砂利に埋もれた渓 | 新規開拓 | ||
2月11日 | 吉野川支流Cu川 | 吉野川水系SC谷の尺上 |
渓師No19 R439(記) |
|
3月19日 | 吉野川支流 | 吉野川水系閉鎖源流域Z谷 の尺上 |
渓師No19 R439(記) |
|
4月27日 | イカレン谷 | 渓師No19 R439(記) |
||
4月29、30日 | 那賀川支流3渓 | 人止めの滝へ | 渓師No19 R439(記) |
|
5月21、22日 | 吉野川支流 | ヌエ谷と爆弾ワサビ | 渓師No19 R439(記) |
|
5月 4日 | 愛媛の谷 肱川水系 船戸川源流 |
一級河川源流釣査完結 | 新規開拓 | |
5月 29日 | 愛媛の渓 東予水系 |
歩け歩け釣行 | 新規開拓 | |
6月 25日 | 徳島の谷 那賀川水系 |
四国最高所に棲むアマゴ 記録更新 |
||
7日、29日 | 徳島の谷 吉野川水系 祖谷川Fg谷 |
源流でお昼寝 |
![]() |
|
8月 6日 | 高知の谷 高知県東部水系 |
Part1 | 新規開拓 |
![]() |
8月 11日 | 高知の谷 高知県東部水系 |
Part2 | 新規開拓 | |
高知の谷 吉野川水系 嶺北 大北川 |
ヨンスポ取材釣行 | |||
7月 23日 | 四万十川水系 B川 | 05真夏の尺上 Part1 | 渓師No19 R439(記) |
|
8月 28日 | 吉野川水系 D川 | 05真夏の尺上 Part2 | 渓師No19 R439(記) |
|
9月 29日 | 四万十川水系 K川 |
複層林と山椒魚の渓 |
渓師No19 R439(記) |