銅山川

渓流釣り遡行記2021

祝・愛媛渓流釣り解禁2021

渓流釣り遡行記2021 2021/2/2 晴れ 吉野川水系 銅山川10日間予報で解禁日の天気をウオッチしていた。雨の予報に変わったのは5日前辺りだった。雨が降ろうが雪が降ろうが解禁の谷へ出かけるつもりで玄関を出て空を見上げたら隠れた月に浮か...
渓流釣り遡行記2020

自粛解除

渓流釣り遡行記2020 2020/5/22 晴れ  吉野川水系  銅山川  緊急事態宣言が解除された。法的根拠がある自粛って訳の分からないフレーズだった。3密を実践するには人に会うことのない源流は最適な場所だと思っていたのだが、他県をまたぐ...
渓流釣り遡行記2020

夏仕様 源流シーズン到来

渓流釣り遡行記2020 2020/3/25 晴れ 吉野川水系  銅山川  3月初めの釣行で雪の高下駄に何度も足をひねった影響なのか右足のアキレス腱に違和感がある。前回の釣行は後半に痛みが出てきて帰り道は車道歩きだったのに右足を引きずりながら...
尺伝説(大物記録)

魚止めの主

尺伝説(大物記録) 2020/3/25 晴れ 34.5cm ♀ 車止めまで2時間くらいか?右足に不安を抱えているので余裕を持って帰還するには3時納竿と決めていた。連瀑に竿を出したときから分かっていたことだがまたしても魚止に届かなかった。帰り...
渓流釣り遡行記2020

祝・愛媛渓流釣り解禁2020

渓流釣り遡行記2020 2020/2/1 晴れ/雪  吉野川水系  銅山川  愛媛の渓流が開けた。去年は身体的にいろいろあって7月で渓流釣りを終えた。禁漁前には平壌生活を取り戻すことができたが少し動くだけで息切れする始末、源流行きを諦めざる...
渓流釣り遡行記2019

苦労した割には

渓流釣り遡行記2019 2019/3/25 晴れ   吉野川水系 銅山川  この水系で最も厳しい渓2時間少々歩き渓が緩くなった源流から竿を出そうと思っていた。渓筋が近くなる休憩ポイント、1時間歩いて5分のタイムオ-バー、最速タイムからだと1...
渓流釣り遡行記2019

赤アマゴの渓

渓流釣り遡行記2019 2019/02/18 晴れ   吉野川水系  銅山川  かなり前に入ったことのある渓、赤アマゴばかり釣れ雪に閉ざされ中途半端な場所で引き返した。源流指向だった俺は在来種や自然繁殖する渓の特徴を持ったアマゴに趣を置き赤...
渓流釣り遡行記2019

小渓で足慣らし

渓流釣り遡行記2019 2019/2/10 晴れ   吉野川水系 銅山川  解禁日の釣行はメチャ疲れた。チョット動いただけで疲れる。脚力と云うより体力的なものか?1年チョット前は三嶺-剣山間を縦走できる体力があったのに過去の話やね。今期はオ...
渓流釣り遡行記2019

祝・愛媛渓流釣り解禁2019

渓流釣り遡行記2019 2019/2/2 晴れ   吉野川水系 銅山川  開けましておめでとうございます。今年もいよいよ始まります。解禁日当日に出陣する予定だったが天気予報を考慮して2日の土曜日に順延した。順延を決めた理由は2日前の雨だった...
渓流釣り遡行記2018

大雨後の源流

渓流釣り遡行記2018 2018/7/11 晴れ   吉野川水系  銅山川  台風7号がまき散らした水蒸気が梅雨前線上に集り西日本にかつて無いほどの大雨を降らせた。10日連続の雨、積算すると1000㎜近い降水量だった。多少の雨なら釣りができ...
スポンサーリンク