尺伝説(大物記録)


遅ればせながら初尺
尺伝説(大物記録) 那賀川水系 2016/8/28 雨 尺アマゴ 30.7cm ♀雨が大粒に変わった。大樹の陰で雨具とザックカバーの準備をした。淵の真ん中に大岩が鎮座して流れを二分している。右、水量は少ないが30m以上の落差がある滝から流れ...

赤いホッペの尺レインボー
尺伝説(大物記録) 東予水系  2016/2/7 晴れ ニジマス 30.4cm ♂予期せぬ大雪 目的の渓は入り口を見ただけで撤退・・・・渓変わりした渓も、次第に雪が深くなり早めに切り上げた。解禁日に引き続き7寸を釣るのがやっとこさの貧果で車...

秋色アマゴ尺1寸
尺伝説(大物記録) 吉野川水系 2015/9/18 晴れ 尺アマゴ 34.1cm ♂先に掛けたのは8寸アマゴ。それを追わえてもう1尾が追従してくる。デカイ!尺以上はありそうだ。こう言う場合、だいたい2尾目は掛からない。 活性が高いうちに餌を...

掛け直しの尺物
尺伝説(大物記録) 物部水系 2015/8/23 晴れ 尺アマゴ 30.1cm ♂落ち込みの端から右の岩に沿って仕掛けを流した。岩を過ぎたところでアタリ・・・・目印が流れと違う方向に動いたので合わせを入れる。少しテンションを感じたが餌だけ取...

三釣行連続・尺上2尾
尺伝説(大物記録)吉野川水系 2015/7/24 晴れ 1尾目の尺アマゴ 31.2cm♂ 2尾目の尺アマゴ 30.9cm♂ 1尾目 31.2cm♂『9寸理論』先日の飲み会での会話俺 ⇒「9寸が釣れないような渓では尺が釣れる確率が少ない。」師...

道端から尺1寸
尺伝説(大物記録) 東予水系 2015/7/20 晴れ 尺アマゴ 33.5cm ♀車道は渓筋から土砂が流れ込んで通行止めになっていた。さて、どうしたものか思案していると集落の人が通りかかった。釣りに来たと告げると「増水して危ない・・・・」と...

記録更新 最高所の尺上
尺伝説(大物記録) 吉野川水系 2015/7/15 晴れ 尺アマゴ 30.4cm ♂ 魚止めの滝までやって来た。今日は水量が多いが普段はチョロチョロしか流れていない。ある程度の深みがあり水が涸れず餌となる川虫さえいればアマゴが棲んでいても不...

簡単に上がった尺アマゴ
尺伝説(大物記録) 吉野川水系  2015/7/5 晴れ アマゴ 31.0cm ♂ 扇状の中淵、浅場から急に深くなった境に仕掛けを入れた。持って行かれるようなアタリがあって竿を立てた。竿は大きく曲がり、数秒耐えたがすんなりと浮いてきた。後ろ...

藪沢の尺アマゴ
尺伝説(大物記録) 吉野川水系 2015/6/10 晴れ 尺アマゴ 30.2cm ♂4本目の支流は3本目の支流から分かれる。3本目の支流から帰ってきて出合いまで戻るのは面倒なので4本目の入り口付近を少し釣り上がることにした。初めの小淵で8寸...


タイトルとURLをコピーしました