釣り車ハスラー 一覧

ハスラー ジャッキアタッチ
釣り車ハスラー週末は、阿讃山脈に雪がありました。山仲間の情報によると高い山はかなりの積雪があったようです。歩きのアクセスに備えてハスラーのタイヤをスタッドレスタイヤに交換しました。去年は1時間くらい掛かりましたが、今年は50分・・・・手際が...
ハスラー 秋の剣山スーパー林道
釣り車ハスラー久しぶりに剣山スーパー林道を走ってきました。今回の目的は、朝焼け撮影、雲早山・高城山登山、スーパー林道の紅葉見物と盛り沢山です。ルートは山川からR193を走り雲早トンネルを抜け剣山スーパー林道に入ります。朝日が出る撮影ポイント...
ハスラー 林道の走り方
釣り車ハスラー渓流釣りで車止めまでのアクセスに林道を走る機会が多くあります。林道を安全に走るにはどうしたら良いか?林道の走り方について考えてみましたた。ここで云う林道とは中央線がなく場合によっては側線もガードレールもないダートも含む山道です...
ハスラー キャスト比較
釣り車ハスラー9月9日発売のダイハツ キャスト(アクティバ)がハスラーと似ていると話題です。よく見るとミラジーノの後継機種のような気がします。3つあるスタイルの他の2つもスタイルはN-ONE・スポーツはアルトターボRSに似ています。3スタイ...
ハスラー 高速走行について
釣り車ハスラー長距離だと仕方ありませんが、できるだけ高速を使わないようにしています。30分程度の時間短縮のために高速料金を使うのは如何なものか?と思っている。それに、ハスラーは高速を走ると燃費が悪くなってしまう。ルーフボックスを乗せているか...
ハスラー エアコンについて
釣り車ハスラーどうもエアコンの風は苦手です。しかし、こう暑いとそんなことも言ってられません。この狭い空間で、たかが5、6℃の温度を下げるのに3km/リッターの燃料を持っていかれます。外気温が30℃前後でエアコンを入れる目安にしています。Au...
ハスラー 洗車
釣り車ハスラー納車1年以上も経つのに、初めての手洗い洗車。洗車しても、またダートを走って汚れるから、洗車場の高圧洗浄で十分です。納車1年を過ぎ、渓流釣りの車止めまで文句を言わず連れて行ってもらっていることに感謝を込め、高圧洗浄だけでは取れな...
ハスラー 納車1年
釣り車ハスラーハスラーが納車から1年になりました。1年間ハスラーに乗車しての感想などを書きたいと思います。ハスラー 4WDターボ X 青・白ツートン燃費総燃費:18.6km/リッター 走行距離:18321km渓流釣りの使用が多く山道、坂の上...
ハスラー 車中泊グッズ
釣り車ハスラーハスラーの車中泊も熟れてきました。ワンボックスカーを乗り継いできたので、軽のハスラーで車中泊は無理かな?と思っていましたが一人旅ならジャストサイズの車中泊が可能です。ハスラーの車中泊で便利なグッズ、車中泊が楽しくなるグッズを紹...
ハスラー 四万十川車中泊
釣り車ハスラー釣りと写真撮影を兼ねての四万十川へロングドライブ宿泊先は四万十川 河川敷の無料キャンプ場を計画していたが重機が入り騒がしそうだ。 さて、どうしようか? 観光案内の看板を見ると支流の奥にキャンプ場があるらしいのでそこに決めた。早...

タイトルとURLをコピーしました