四国渓師ブログ

もっこく池

もう一つの解禁日

四国渓師ブログ  2016/2/22月1日は愛媛の渓流釣りが解禁しました。もう一つ、去年の釣り大会以降「釣り禁止」になっていたもっこく池の解禁日でした。どちらを優先するのか?それは迷うことなく渓流解禁ですね。そして、1日遅れでもっこく池の解...
もっこく池

木こく池 釣り大会1週間前

四国渓師ブログ  2015/11/29 2週間前に6尾釣ったこともあったけれど昨日はボーズ。アタリが2回、1回は合わせ切れ釣りはじめる前にハリスを交換したはずなのに8の字の結び目で切れちゃった。大物だった?顔を見ていないので何とも言えない・...
四国渓師ブログ

登山と源流遡行の違い

四国渓師ブログ  2015/11/27 チョット前、釣り仲間との飲み会登山と釣りは、どっちがシンドイ? という話になった。渓師二人は、 「釣りに決まっている」俺は、その週に綱附森-天狗塚-牛の背周回に行って来た直後だったので  「登山もシン...
四国渓師ブログ

スマホが壊れちゃった

四国渓師ブログ 2015/11/23 かなり前から極偶に現象が出ていたのだけど、直ぐに復帰するから何のことだかサッパリ分からずに放置していましたが、ここ最近『SIM取り外されました・・・・再起動します』が繰り返されるようになってきた。電話の...
もっこく池

木こく池 近況

四国渓師ブログ  2015/11/9渓流が禁漁になり、木こく池にボチボチ通っています。相変わらずのべ竿がメインで、暇つぶしにウキ仕掛けを投げていますがこちらは殆ど掛かりません。のべ竿は底の誘い釣り、釣果は3時-5時で30~50cmを1~3尾...
四国渓師ブログ

夏の夕涼み

四国渓師ブログ 2015/8/11 街中のようにアスファルトやコンクリートの照り返しはないけど「暑い」には変わりない。家の中に潜んでビールを飲むより、外で汗をかきながらビールを頂く方が健康的に思えた。廊下の横に縁台を引っ張り出した。庭に水を...
四国渓師ブログ

防水カメラ TG-3

四国渓師ブログ  2015/8/5 渓流釣り用のカメラはLumix LX5水没以来 OLIMPUS TG-3を使っている。防水カメラとして、水中写真・水中動画を普通に撮影できるのは素晴らしい。そして、胸まで浸かっての渡渉や不意の転倒でカメラ...
四国渓師ブログ

テジロの季節

四国渓師ブログ 2015/8/4 8月2日の釣り今年もアイツの季節がやって来た。ハッカスプレーの効果か、遠巻きに飛ぶだけで凶暴さはないようだ。しかし、油断していると、ジワジワっと這い上がってきて何カ所か噛まれてしまった。抵抗力ができたのか?...
四国渓師ブログ

ムチャクチャ猛暑

四国渓師ブログ 2015/7/31 梅雨が明けて急に暑くなってきた。連日猛暑が続き、部屋の温度が33℃を越えて、我慢していたエアコンをONにした。なんでこんなに暑いんだ!  夏だから仕方ないか・・・・7月29日の釣り 車止めの気温は24℃標...
四国渓師ブログ

アマゴの写真

四国渓師ブログ 2015/7/28 アマゴという魚は美しく写真素材として最高に魅力的です。大物が釣れた時、だいたい下記の4パターンで撮影することにしています。𢮦寸定規に載せた写真相対的な大きさが比較できます。顔の写真顔に凜々しさが表れます。...
スポンサーリンク