四国渓師ブログ

四国渓師ブログ

deuter Futura32

四国渓師ブログ 2016/7/27 渓流用リュックの右サイドベルトが剥がれた。特に支障がないので長い間そのままで使っていたが、だんだん剥がれが進行してきて、左に横振りする身体が降られるような感じになってきたので新しいものに交換することにした...
四国渓師ブログ

渓流靴 フェルト交換

四国渓師ブログ 2016/7/13 渓流靴 2回目のフェルト交換今の状態が岩に足を置いた滑りのフィット感がベストなんだけど、フェルトを包み込むエッジ部分が擦れはじめたからソロソロ限界になってきた。遡行距離を計算してみたら初回が260km、1...
もっこく池

もっこく池 近況7月

四国渓師ブログ  2016/7/1260UPをあと2尾釣ってキリよく20になったら竿納めにしようと思ってから1ヶ月が経った。雨の日が多いので週2日行けたらいい方、それに日中はメチャ暑く照り返しもあるので17時-19時、もっぱら、陽が陰ってか...
四国渓師ブログ

渓メシ 冷やしうどん

四国渓師ブログ  2016/7/7 渓に持っていく弁当昔、むかーしは愛妻弁当だった時期もあった・・・・もう、記憶が薄い愛妻は、偉ーい山神様になっちゃった。コンビニで調達できるようになってからズーッとコンビニ弁当です。寒い時期なら、暖まるカッ...
四国渓師ブログ

梅雨の長雨

四国渓師ブログ 2016/6/29 Weather Report積算雨量 降ったり止んだりなので、いつからの積算雨量かわからないが結構降っている。ちなみに、下の写真は25~50㎜の財田川上流・・・・積算50㎜の水位じゃない。26日の祖谷川源...
四国渓師ブログ

天上糸 カツイチX4

四国渓師ブログ 2016/6/25 渓流釣りの仕掛けにカツイチの天上糸を使っている。カツイチのX4 1.2号 ⇒たぶん0.3号×4本ヨリで1.2号だと思っている。使う理由は 道糸・ハリスの関係 視認性⇒イエローライン 竿に絡みにくい・・・・...
もっこく池

もっこく池 ブラックバス

四国渓師ブログ  2016/6/11アタリはあるけどのらない状態が続く竿先にアタリを感じるタイミングで合わせを入れた。大したヤツではない。浮かせると30を少し越えたニジマスが見えた。手前まで引き寄せると、急に重くなって暴れ回る。「なっ、なん...
四国渓師ブログ

ホタル タイムラプス

2016/6/3この1週間、ホタルを狙ってタイムラプスで遊んでいました。60Pで10秒の動画を撮るなら600枚、30Pなら300枚必要、失敗作だったり、思いと仕上がり違ったり、ライトの光が邪魔したり、天候が変わったり、2台のカメラを構えて5...
もっこく池

もっこく池 近況6月

四国渓師ブログ  2016/6/2今のところ水位は水門付近で2マス半くらいで安定しています。釣り人は少なくなってきたけどソコソコ釣れています。(餌釣りね) 数は出るけど大物は何処へ行ったのか?って感じで なかなか50UPに届かない。ライズは...
四国渓師ブログ

ホタル撮影

四国渓師ブログ  2016/5/28 近くに小さな小川があって小屋と竹藪の間にホタルが乱舞する秘密の場所だった。秘密の場所ってのは何時までも秘密って訳にはいかず、この時期限定で多くのホタル見物客がやってくるようになって騒がしい。入れ替わり立...
スポンサーリンク