tanisi

四国渓師ブログ

格安SIMに変えちゃった

四国渓師ブログ 2017/7/30 スマホの契約をドコモから楽天モバイルに乗り変えた、格安SIMってヤツね目的は携帯料金の見直し、大手3社の携帯料金って高すぎるわ。前々から格安SIMに乗り換えようと思っていたんだけど『メンドドクサイ』だけだ...
もっこく池

もっこく池 60UPとボーズ

四国渓師ブログ  2016/7/24レギュラーサイズしか釣れなくなって久しい。コイツは元気だなぁと思っても45cmが精一杯 その代わりチビは釣れなくなった。それが、1週間前くらいから50UPがボチボチ掛かるようになって遠目でヒット、重さは感...
渓流釣り遡行記2017

源頭を詰め稜線に立つ

渓流釣り遡行記2017 2017/7/23 晴れ/雨 那賀川水系  アプローチの林道が荒れていると聞いていたのでスペアータイヤを積んで出発した。ハスラーは軽SUVを謳いながらスペアータイヤを積んでいない・・・・ムチャクチャ不満や!!去年、登...
渓流釣り遡行記2017

ユル渓の二又

渓流釣り遡行記2017 2017/7/19 曇り/晴れ 吉野川水系  祖谷川  20年近く前に入渓して、それっきりの渓に出かけてみることにした。それっきりの理由はいろいろある。 大した釣果じゃなかった。 渓が緩い・・・・当時は傾斜がある渓に...
尺伝説(大物記録)

新魚止めの尺アマゴ

尺伝説(大物記録)吉野川水系 2017/7/13 晴れ 尺アマゴ 31.0cm ♀魚止めの淵いつもなら7寸以上は確実なのに何にも起こらなかった。このまま終わるのも釈然としない。30m先から連瀑がはじまるが深みのある壺はない・・・・水量の多さ...
渓流釣り遡行記2017

支流の魚止釣査め

渓流釣り遡行記2017 2017/7/13 晴れ 吉野川水系  祖谷川  長いダートを時間を掛けて走ってきた。大雨で轍ができ、地中の岩が露出しているような道はハスラーにとって荷が重い。最低地上高が普通の車より数センチのアドバンテージはあるけ...
もっこく池

ランディングネット

四国渓師ブログ  2017/7/11長年使ってきたワンタッチ渓流タモがなかなか開かない。開かないから使わない、使わないからザックの腰ベルトに収めたまま遡行の重りでしかない。ワンタッチの仕組みはタモの枠がバネ、捻ると3つの小さな輪っかになりコ...
四国渓師ブログ

まんのう町 ひまわり

四国渓師ブログ 2017/7/10 昨日はまんのう町のひまわり祭りでした。あまり人が多いと撮影にならないのでパスして今日行ってきました。ひまわりは東向きに咲いているので順光の午前中がいいとか、梅雨空・・・・もう少し青空がほしいところです。高...
渓流釣り遡行記2017

梅雨の渓流釣り

渓流釣り遡行記2017 2017/7/8 曇り/雨 吉野川水系  銅山川  台風9号通過と梅雨前線南下 空梅雨から一転、ちょっと雨が降りすぎやわ。気象庁の積算降水量を見ながら降水量の少ない渓を探す・・・・いつもと逆パターン水量が増えて渓魚の...
もっこく池

もっこく池 70UP

四国渓師ブログ  2017/7/5台風通過と梅雨前線南下で2日間に100m近い雨が降った。渓流は濁流かな? 1日2日待った方がよさそうだ。でっ、もっこく池を覗きに行きました。2日前から水位が2マス上がり、水門から勢いよく水が流れ込んでいまし...
スポンサーリンク