tanisi

釣り車ハスラー

ハスラー 滝見物

釣り車ハスラー四国一の落差(132m)を持つ高瀑を見物に行きました。10km以上の荒れたダートが続く・・・・大雨が降ると落石や崩落が発生して通行止めになってしまう。過去には路面崩落で最初から通行止め、折角来たのだからと標高差600mを4時間...
渓流釣り遡行記2015

渓の回復力

渓流釣り遡行記2015  2015/4/28 晴れ 吉野川水系  祖谷川  この水系で一番好きな渓だった。特に落葉樹が芽吹きはじめる時期、淡い若葉色と底石の青色が映り込んだ清い流れのコントラストが実にいい雰囲気があり年に1度は通う渓だった。...
四国渓師ブログ

源流遡行 夏仕様

四国渓師ブログ  2015/4/22  今日から遡行の足まわりはソックスゲーターに履きかえて夏仕様になりました。急斜面の坂道も快適に歩けます。ヒザ下までだったら水に浸かっても大丈夫です。ヒザを越えると、この時期の温度と日差しではズボンが乾く...
渓流釣り遡行記2015

高巻きの渓 魚止め

渓流釣り遡行記2015 2015/4/22 晴れ  吉野川水系 銅山川  山の高い場所には、まだ山桜が咲いている。里山と比べると2~3週間ほど遅いようだ。林道を歩きはじめると低木が芽を吹き、ミツバツツジやアケボノツツジが咲き始め渓流沿いの山...
四国渓師ブログ

ソックスゲーターに履きかえ

四国渓師ブログ  2015/4/21 4月18日の釣行 からウェーダーをソックスゲーターに履きかえて遡行の足まわりを夏仕様に変えようかと思っていたのですが車止めから見た山にはまだ沢山の残雪があって、気温も渓の水もメチャクチャ冷たかったのでそ...
渓流釣り遡行記2015

泣き・泣きの魚止め確認

渓流釣り遡行記2015 2015/4/18 晴れ 東予水系  10年以上前に中流を釣ってから源流部を詰めようとしたことがある。渇水のため殆ど水が流れが無く滝壺も鏡のような状態で全く釣れず途中で諦めて納竿となった。果たしてアマゴが居るのか?居...
渓流釣り遡行記2015

お気に入りの渓

渓流釣り遡行記2015 2015/4/16 晴れ  吉野川水系 祖谷川  車道は荒れていた。たしか、去年までは最終集落に人が住んでいた筈だが今年はその様子がない。集落から車止めまでの林道も荒れ放題だった。土砂崩れと大木で道を塞がれた箇所が数...
釣り車ハスラー

ハスラー ジムニー比較

釣り仲間のKさんが新しい釣り車に買い換えたのでお披露目にやって来た。ゲットしたのはジムニー ランドベンチャー なんと3月31日登録で軽自動車税の増税を免れ、年度末で値引きも多かったそうです。ハスラー-ジムニーのカタログ値比較・全長・全幅は軽...
渓流釣り遡行記2015

テンカラ日和 滑床の渓

渓流釣り遡行記2015 2015/4/12 晴れ  仁淀川水系 面河川  初めてこの渓に入ったのは20年以上前、大規模なナメ床に驚いた。それから5年前に、もう一度下流から釣り上がり水量が多く通行不能の場所に出くわして上流部に移動しようとした...
渓流釣り遡行記2015

久しぶりの新規開拓

渓流釣り遡行記2015 2015/4/6 晴れ 吉野川水系  祖谷川  久しぶりの新規開拓である。車で2時間ぐらいの行動範囲にある渓は殆ど釣りに入ったことがある。残っているとしても小さくて短い渓、態々行くならそれなりの長い渓を一日掛けて釣り...
スポンサーリンク