渓流釣り遡行記2015梅雨の釣り 渓流釣り遡行記2015 2015/7/5 雨/曇り 吉野川水系 嶺北 週の初めに100㎜、昨日から20~30㎜ いい感じで梅雨の雨が降っている。天気予報は日付が変われば回復傾向になっていたが出発時点になっても、まだ雨が降り続いていた。目... 2015.07.05渓流釣り遡行記2015
尺伝説(大物記録)簡単に上がった尺アマゴ 尺伝説(大物記録) 吉野川水系 2015/7/5 晴れ アマゴ 31.0cm ♂ 扇状の中淵、浅場から急に深くなった境に仕掛けを入れた。持って行かれるようなアタリがあって竿を立てた。竿は大きく曲がり、数秒耐えたがすんなりと浮いてきた。後ろ... 2015.07.05尺伝説(大物記録)
四国渓師ブログ宇崎ニッシンの竿 四国渓師ブログ 2015/7/3 また、宇崎ニッシンの竿が折れて修理から帰ってきました。まだ1年使っていないのに、これで5本目、3本目までは3/20のブログに書いたのでパスするとします。4本目 鋭角な岩に軽く当たって6番がポキリ今回5本目 ... 2015.07.03四国渓師ブログ
渓流釣り遡行記201517年ぶりの渓 渓流釣り遡行記2015 15/6/30 曇り/雨 吉野川水系 銅山川 今年は10年以上前に来たことがある渓を訪ねることが多くなっている。記憶とは、ずいぶんいい加減なもので「こんな渓だったけ」と思うことがよくある。時期、天候、水量、釣果な... 2015.06.30渓流釣り遡行記2015
四国渓師ブログテジロ対策 ハッカ油 四国渓師ブログ 2015/06/29 あと一ヶ月もすればテジロの季節になります。マンガの世界みたいに1m大の球状になった集団に追い回されたことがあります。纏わり付いてうっとうしいし、噛まれたら2、3日ムチャクチャ痒い。それでも、釣りに行き... 2015.06.29四国渓師ブログ
四国渓師ブログ釣りの弁当 四国渓師ブログ 2015/6/27 釣りに行く時の弁当はコンビニで調達しています。ぶっかけうどん、おにぎり2個、ハムサンド、お茶、缶コーヒー だいたいこのパターン ぶっかけうどん⇒ 渓で食べる 寒い時期はカップラーメンです おにぎり2個⇒ ... 2015.06.27四国渓師ブログ
渓流釣り遡行記2015釣れないパターン 渓流釣り遡行記2015 2015/6/25 晴れ/曇り 吉野川水系 祖谷川 車が走り出して5分、狸を見た。前に見たのもこの辺り住処があるのかも、今度から走るルートを変えようか・・・・。 峠の坂道に差し掛かると忘れ物をしたことに気が付いた... 2015.06.25渓流釣り遡行記2015
釣り車ハスラーハスラー 車中泊グッズ 釣り車ハスラーハスラーの車中泊も熟れてきました。ワンボックスカーを乗り継いできたので、軽のハスラーで車中泊は無理かな?と思っていましたが一人旅ならジャストサイズの車中泊が可能です。ハスラーの車中泊で便利なグッズ、車中泊が楽しくなるグッズを紹... 2015.06.23釣り車ハスラー
渓流釣り遡行記2015カモシカに笑われる 渓流釣り遡行記2015 2015/6/20 雨/曇り 吉野川水系 祖谷川 雨の日の釣りは楽しくない「雨子」言うぐらいだから雨が降るとムチャクチャ喰いが立つことがある。それはそれで喜ばしいことだが描いたイメージを釣る釣りとは程遠い。やはり... 2015.06.20渓流釣り遡行記2015
四国渓師ブログスーパーフィート評価 四国渓師ブログ 2015/6/16 渓流靴のインナーにスーパーフィートを入れて2回の釣行で試してみた。結論から先に言うと『渓流靴にスーパーフィートを使わない方がいい』でした。足の裏全体を接地するような歩き方であればスーパーフィートの効果を... 2015.06.16四国渓師ブログ