四国渓師ブログSNS 考察 四国渓師ブログ 2018/4/3 Instagram1年前にアカウントを取って写真を1枚放置していたインスタを再開?した。写真共有に特化したSNS、機能はシンプル、拡散性はない、PCとの相性が悪い、検索がイマイチ・・・・どうして、こんなに人... 2018.04.03四国渓師ブログ
渓流釣り遡行記2018病み上がりにはキツかった 渓流釣り遡行記2018 2018/3/31 晴れ 吉野川水系 祖谷川 病んでいた。事のはじまりは山神様のインフルエンザだった。折しもキャンプ釣行の準備中、このまま出かけてしまえばうつらなくて済む・・・一瞬頭を掠めた後で何を云われるの... 2018.03.31渓流釣り遡行記2018
四国渓師ブログPCがぁ~ 四国渓師ブログ 2018/3/16 昨日、釣りから帰ってくるとPCの電源が入りフリーズしていた。強制シャットダウンし再起動すると「プログラムの更新に失敗しました。」なるほどね。改めて更新プログラムをスタートさせたが待てど暮らせど終了しない・... 2018.03.16四国渓師ブログ
尺伝説(大物記録)狭壺の尺岩魚 尺伝説(大物記録)吉野川水系 2018/3/15 晴れ 尺岩魚 33.0cm ♀連爆途中の滝、壺は狭いが深みがある。白泡近くに仕掛けを入れると目印が左に動き出したのでピシッと合わせを入れた。一瞬、尾鰭が水面を掻いた・・・・尾鰭がデカイ!!尺... 2018.03.16尺伝説(大物記録)
渓流釣り遡行記2018岩魚に逢いたくなった 渓流釣り遡行記2018 2018/3/15 晴れ 吉野川水系 去年の暮れから岩魚の動画を作ろうとしていたが、何となく上手く行かず放置していた。ここ2、3日で手を加えYouTubeにアップしてもいいかな?くらいのレベルに仕上げた。作業途中... 2018.03.15渓流釣り遡行記2018
もっこく池もっこく池 渓流竿 四国渓師ブログ 2018/3/13もっこく池の梅が満開を向かえた。水温も上がり10℃前後、水門の流れ込みはもう少し冷たいようだがベストに近い状態です。羽虫も飛びはじめ、小さい虹鱒ピチャピチャライズする時間帯がある(ドボーンはない)もっこく... 2018.03.13もっこく池四国渓師ブログ
渓流釣り遡行記2018水量があれば気になる小渓 渓流釣り遡行記2018 2018/3/11 晴れ 吉野川水系 銅山川 3日前の雨と雪解け、渓の水量が増えて良い具合になっていると想像していた。水量があれば気になる小渓がある。普段は細い流れ、アマゴは用心深くなり巣穴に隠れ釣りにならな... 2018.03.11渓流釣り遡行記2018
尺伝説(大物記録)大滝の尺上 尺伝説(大物記録) 東予水系 2018/3/7 晴れ 尺アマゴ 31.5cm ♂ 大滝の高巻きに失敗した。戻ったり、別ルート探ったりで時間を喰われてしまい最源流行きを諦めた。別ルートは高巻きを失敗した滝上に続いていた。最源流行き諦めたことで... 2018.03.07尺伝説(大物記録)
渓流釣り遡行記2018最源流へ行こうと思ったが 渓流釣り遡行記2018 2018/3/7 晴れ 東予水系 どこでどう間違ったのか急斜面に薄くついた道を歩いていた。もっとチャンとした道が付いていた筈なのに・・・・道は渓沿いにあった記憶、植林が現れたので小尾根沿いに下りはじめた。「植林... 2018.03.07渓流釣り遡行記2018
渓流釣り遡行記2018雪なし、漸く春の渓流釣り 渓流遡行記2018 2018/3/3 晴れ 東予水系 徳島と高知の渓流が明けたのに、まだ愛媛の渓にいる。1日が解禁日で、初めての週末を向かえ渓の祭り騒ぎは継続中である。3月解禁日当初はとにかく釣り人が多い。 余程、渓の選択をしっかりして... 2018.03.03渓流釣り遡行記2018