渓流釣り遡行記2018源流で渓泊まり(2日目) 渓流釣り遡行記2018 2018/5/16 晴れ 東予水系 5時過ぎに目覚めた。何度か沢音でウトウトしていたような記憶が残っているが深い眠りだった。疲れは残ってない、今日も行けそうだ。目覚めのモーニングコーヒー昨日から何か忘れてきたよう... 2018.05.16渓流釣り遡行記2018
渓流釣り遡行記2018源流で渓泊まり 渓流釣り遡行記2018 2018/5/15 晴れ 東予水系 寒さも一段落、眩しい若葉が枝を広げ、虫も少ない・・・・源流に最高の季節がやってきた。梅雨に入り天気が読みにくくなる前に渓泊まりを考えていた。 数年前に見つけられなかった山道を... 2018.05.15渓流釣り遡行記2018
渓流釣り遡行記2018アプローチのシンドイ渓 渓流釣り遡行記2018 2018/5/11 晴れ 吉野川水系 銅山川 標高差500m以上を2時間辿ってからの釣りいつもながらこの渓のアプローチはメチャ・シンドイわ先週の千本山は登山口から山頂までの標高差が540mだった。イメージ的に... 2018.05.11渓流釣り遡行記2018
釣り車ハスラーハスラー 魚梁瀬 車中泊 釣り車ハスラー明日は四国百名山『千本山』を登ろうと野営地を求め魚梁瀬に向かった。魚梁瀬集落を越え西川沿いを走る。昔はかなり手前からダートだったような記憶があるが千本山登山口まで舗装がされていた。深い水溜まりや巻きビシを蒔いたような尖った落石... 2018.05.05釣り車ハスラー
渓流釣り遡行記2018謎の渓 釣査隊 渓流釣り遡行記2018 2018/4/29 晴れ 徳島東部水系 遡行計画は去年のオフシーズンから決まっていた。439さんが源流引退を考えるようになり、やり残しが気になっている渓の1つ、「一人で行くのも何だから、来年みんなで賑やかに行こ... 2018.04.30渓流釣り遡行記2018
渓流釣り遡行記2018桜吹雪舞う渓を釣る 渓流釣り遡行記2018 2018/4/22 晴れ 那賀川水系 対岸から見た渓は山桜と若葉が淡い色彩が山肌を埋めている。濃い緑の植林が全くないところを見ると自然林の渓であることが分かる。自然林の渓なのに砂防エンテが幾つか存在するのは何故... 2018.04.22渓流釣り遡行記2018
渓流釣り遡行記2018原生林の最源流を2渓 渓流釣り遡行記2018 2018/4/18 晴れ 吉野川水系 祖谷川 もう、6時には歩きはじめることができるとの思いで1時間早く家を出た。3日前に100㎜の雨、ショートカットの峠越えルートは落石の心配があった。たかが15分のショートカ... 2018.04.18渓流釣り遡行記2018
四国渓師ブログ渓流釣り 足まわりの変更 四国渓師ブログ 2018/4/11 昨日から足まわりを変えた。ストッキングウェーダー+渓流靴からドライロングソックス+渓流靴にスパッツに変更、最近、水際に座り込んで写真を撮ることが多い。古いウェーダーにハサミを入れ短パンに加工、ズボンが濡れ... 2018.04.11四国渓師ブログ
渓流釣り遡行記2018春の原生林の源流を辿る 渓流釣り遡行記2018 2018/4/10 晴れ 那賀川水系 車止めから急斜面を100m下降することで魚止めに届くようになった原生林の渓、俺の中で好きな渓BEST5に入る存在になってきた。巨木の枝が立ち込める原生林に幅が広い渓をゆった... 2018.04.10渓流釣り遡行記2018
渓流釣り遡行記2018巨岩の渓に苦労する 渓流釣り遡行記2018 2018/4/4 晴れ 那賀川水系 20年以上前に入った渓、どんな渓相だったか覚えていない。釣果記録には7寸までが数尾、大した釣果ではなかったようだ。久しぶりの遡行なので、この辺りの水系に詳しい釣友から情報収集何... 2018.04.04渓流釣り遡行記2018