tanisi

渓流釣り遡行記2015

夏の渓流

渓流釣り遡行記2015  2015/7/15 晴れ 吉野川支流  銅山川  だいぶ足の調子が良くなってきた。アプローチが長く厳しい渓で、どれ程のものか確かめてみようと思うようになった。釣り初めまでに標高差500m以上、2時間強の道のり・・・...
尺伝説(大物記録)

記録更新 最高所の尺上

尺伝説(大物記録) 吉野川水系 2015/7/15 晴れ 尺アマゴ 30.4cm ♂ 魚止めの滝までやって来た。今日は水量が多いが普段はチョロチョロしか流れていない。ある程度の深みがあり水が涸れず餌となる川虫さえいればアマゴが棲んでいても不...
渓流釣り遡行記2015

忘れ物

渓流釣り遡行記2015 2015/7/9 雨/曇り/晴れ  物部川水系  車止めに着いて釣りの準備をしているとリュックをがないことに気づいた。いつもなら車の中に入りっぱなし・・・・なのだが、前回は雨だった。雨に濡れたリュックを軒先で乾かして...
四国渓師ブログ

釣行先 新規開拓率

四国渓師ブログ 2015/7/8 23年間 570日分の釣行データがあります。釣行日、天気、水系、釣行場所、相棒、寸毎の釣果数、釣果数、累計、地図名・・・・8寸以上の釣果数は正確ですが、7寸以下はアバウト、ちょっと前まではプロトレックで計測...
釣り車ハスラー

ハスラー 納車1年

釣り車ハスラーハスラーが納車から1年になりました。1年間ハスラーに乗車しての感想などを書きたいと思います。ハスラー 4WDターボ X 青・白ツートン燃費総燃費:18.6km/リッター 走行距離:18321km渓流釣りの使用が多く山道、坂の上...
渓流釣り遡行記2015

梅雨の釣り

渓流釣り遡行記2015 2015/7/5 雨/曇り 吉野川水系  嶺北  週の初めに100㎜、昨日から20~30㎜ いい感じで梅雨の雨が降っている。天気予報は日付が変われば回復傾向になっていたが出発時点になっても、まだ雨が降り続いていた。目...
尺伝説(大物記録)

簡単に上がった尺アマゴ

尺伝説(大物記録) 吉野川水系  2015/7/5 晴れ アマゴ 31.0cm ♂ 扇状の中淵、浅場から急に深くなった境に仕掛けを入れた。持って行かれるようなアタリがあって竿を立てた。竿は大きく曲がり、数秒耐えたがすんなりと浮いてきた。後ろ...
四国渓師ブログ

宇崎ニッシンの竿

四国渓師ブログ 2015/7/3 また、宇崎ニッシンの竿が折れて修理から帰ってきました。まだ1年使っていないのに、これで5本目、3本目までは3/20のブログに書いたのでパスするとします。4本目 鋭角な岩に軽く当たって6番がポキリ今回5本目 ...
渓流釣り遡行記2015

17年ぶりの渓

渓流釣り遡行記2015 15/6/30 曇り/雨 吉野川水系  銅山川  今年は10年以上前に来たことがある渓を訪ねることが多くなっている。記憶とは、ずいぶんいい加減なもので「こんな渓だったけ」と思うことがよくある。時期、天候、水量、釣果な...
四国渓師ブログ

テジロ対策 ハッカ油

四国渓師ブログ  2015/06/29 あと一ヶ月もすればテジロの季節になります。マンガの世界みたいに1m大の球状になった集団に追い回されたことがあります。纏わり付いてうっとうしいし、噛まれたら2、3日ムチャクチャ痒い。それでも、釣りに行き...
スポンサーリンク