四国の渓流釣り 2011年度 渓流遡行記 |
2/20 吉野川水系 |
2/26 東予水系 ホームグランド |
3/6 吉野川水系 四国前面解禁(2011) |
3/22 物部川水系 P釣行 |
4/3 吉野川水系 マニアック渓 |
4/10 東予水系 最源流の魚止め |
4/17 東予水系 |
4/30 東予水系 河原の源流 |
5/5 吉野川水系 源流見物 |
5/14 吉野川水系 |
7/2 吉野川水系 |
8/21 吉野川水系 源流テンカラ師 |
9/10 吉野川水系 台風明けの源流釣り |
9/30 吉野川水系 最終日 納竿 |
四国の渓流釣り 渓流釣り遡行記(2011年度) マニアック渓 |
メインページへ |
吉野川水系(祖谷川) |
2011/4/03 晴れ |
久しぶりに,昔好きだった原生林の渓に行ってみようかと地形図を眺めていたが、本流との合流点の手前にある、水線無しの小さな渓が気になり出した。渓の入り口は車道から100m以上ある。本流から釣り上がったとしても撤退道までの距離が長いから先を急ぐ筈だし、2時間も釣り上がれば終わってしまうだろうから目的の渓にすることはないだろう・・・・・他の釣り人が見向きもしないマニアック渓とということになる。地図を見れば見るほど、笑ってしまいそうなマニアック渓だ。 |
|
本流の砂防エンテ上から入渓した。土砂が堆積して緩やかな流れしかない。流れが蛇行して岸のエグレが数少ないポイントとなるが4、5寸が数匹遊んでくれただけ。 |
|
|
暫く遡行すると流れはエンテの高さを越えて本来の姿を取り戻す。 「きれいな渓じゃないか」 埋まった砂防エンテは、どれ程の土砂を食い止めたのかは知らないが、これほどきれいな渓を土砂の中に閉じ込める意味があったのだろうか。 |
そして、本来の流れを取り戻した渓の流れには、いいアマゴがいた。 |
|
マニアック渓の入り口、想像していたより水量はないようだ。 |
|
|
V字谷 |
|
|
マニアック渓 納竿点 渓が狭まってきた。左から30m高巻くと古い林道があった。小谷に朽ちた橋が架かっていたが渡る勇気はなかったので引き返すことにした。ザレた小谷を足切りをして際どくクリアーする。谷向かいが正解か?しかし、絶壁で降りられそうにないので怪しい林道を戻る。また、小谷に差し掛かる。今度は岩肌が見える小谷で先がスパッと切れて前進できなくなった。渓にも降りられない。引き返すのも嫌な雰囲気だ。こうなったら、きつい尾根を登るしかない。地図を見ると150m弱登り切れば尾根に出られそうだ。幸いなことに岩尾根には立木が生えているから滑落の心配はない。腕力勝負で尾根筋を目指す。2時間もあれば魚止めの確認が出来ると思っていたのだが、それ以上の時間山中を彷徨って半べそ状態で本流に戻った。 【下の写真】 卵放流の特徴を備えるアマゴ7寸 マニアックなこの渓も卵放流をしているのか? |
|
|
本流(支流の本流)に戻る。 |
釣果:40匹 最大24cm キープ8匹 |