四国の渓流釣り
 2003年度 渓流遡行記
2/1  W谷+水無し谷
  2003年愛媛解禁
2/15  W谷上流部
  439さんとの釣り
3/2  安田川
  馬路の巨大あめご
3/1-2 安田川
  馬路温泉ツアー

3/8 貞光川支流S谷
  貞光川に岩魚

3/21 加茂川支流E谷
  素晴らしい渓相とエンテの渓

3/29 物部川支流
  物部支流の大あめご

3/30 松尾川支流
  滝の連続 名無し谷

4/12 吉野川支流 2渓
  S谷、AU谷

4/19 那賀川支流
  那賀川支流源頭をつめる

4/29 祖谷川支流
  魚止めの確認

5/10 原生林の中を流れる渓2
  四国渓師会春の釣り大会

5/17 面河川源流
  源流三バカトリオ結成

5/24 大豊町水系
  大豊周遊釣行

6/7 加茂川源流
  岩魚の渓

7/20 祖谷川源流
  癒しの渓

7/27 祖谷川支流 B渓
  しょうちゃん四国渓師会デビュー

四国の渓流釣り 渓流釣り遡行記(2003年度)
    大豊周遊釣行 吉野川支流

四国の渓流釣り

5月24日    大豊周遊釣行          メインページへ  メインページへ  


序文  2003/5/24 
 先週の釣行は本当に疲れた。300mの急斜面を一気に下降して標高差500mを一気に釣りあがった。おまけに、前日からほとんど眠ってない状態なのに、渓から帰ってきて夜中まで飲み会・・・・・・・・そんな訳で『今週、釣りは休み』っと心に決めていたのだが・・・・。
 「もしもーし、今週どっかに行くんなぁ・・・」っと439さんから電話
 「まだ、決めてないんだけど・・・・そっちは・・・・」
 「ちょっと大豊の「隠し渓」に行こうと思うちょんけど、一緒にいかへん」
 『隠し渓』 いい響きだ。・・・・気持ちは、ほとんど釣りモードに傾いてしまった。
 「でっ、どこの渓? 待ち合わせ場所は? 待ち合わせ時間は?」
 「6時に、○×△□っということで」
 「○×△□、6時ね。 ほんじゃ明日よろしく」
 
439さんの隠し渓
  以前、この渓の上流部入り口まで来たことはあったのだが、生憎、先行者がいて、下流部から上流部の入り口まで釣り上がったことがある。そのときは、アマゴは幾らか釣れたのだがアブラハヤの多い渓だという印象が残っていた。釣り上がったときに上流部を恨めしそうに覗きこんだが、その時は、水量が少なく薄くらい渓だったのであまりいいイメージがなかったため今日まで近づくことはなかった。
 「この渓、あんまり釣れるっていう噂聞いたことないんだけど、大丈夫?」
 「アソコから入ったんじゃ、車道からすぐだから、谷がキツイだけで魚はいない。今日は、連瀑帯を過ぎたところから入渓するから・・・・・」
 「連瀑帯を過ぎてしまうと、ほとんど終わりじゃない?」
 「まだまだ、水量はあるから 大丈夫、大丈夫」

 
複雑に交じり合って訳のわからない林道終点の車止めから小支流を辿って本流に到着、439さんの言うとおり水量は豊富だった。両脇が植林の緩い渓なのだが、渓の岩が苔に覆われ植林帯と葉境の自然林と相まって緑の渓がそこにあった。まさに『隠し渓』そのものだった。・・・・もう少しアマゴの型が大きければ申し分無いのだけどね・・・・・ 


小支流を辿って本流に到着
緩い渓なのだが、水量は思ったよりも豊富だった。
 

渓に木が立ち込めてきて釣りにくい状態になってきた。
左下の小渕にて納竿
魚はまだ確認できたので魚止めはもう少し先だろう
渓沿いに立派な林道があり、楽チンで車止めまで変えることができた。

 隠し渓が昼前に終わってしまったので、次の渓を画策・・・・・
 「次、何処へ行こうか?」
 「地元の人に任せますよ」
 「地元といってもなぁ・・・今からじゃなぁ・・・・どっかない?」
 「ほんじゃぁ・・・気になっている渓があるだけど・・・大物狙いで行ってみます。」
 「大物狙い?????、何処の渓」
 「エンテが連続する渓らしいのだけど・・・大物がいるらしいよ」
 「どこどこ・・・・・・」
 地図を広げて作戦会議・・・・
 「たぶんね、この辺りから釣り上がったらちょうどいい時間になるはずだと思うのだけど」

 林道を車で上がって、地図上の目印となるコルの脇に車を止めて、コルを回りこむようにしてから渓下へ続く林道を100m程下り、エンテの連続体が始まる前に降り立った。釣り始めてすぐに、6寸のアマゴが掛かった。朝の渓と比べると渓の規模は大きいのだけれど、魚の型はあまり変わらない、エンテの連続体に期待!・・・・と思っていたのだが、エンテを釣りあがりエンテの上に立っても、大物の気配は感じられない。数日前らしき(前日かもしれない)足跡があり・・・たぶん、このせいかもしれない。十数個ものエンテを越えて、渓が林道と交差し、また、その上も少し釣り上がったのだが、大物狙いは完全に不発に終わった。
 

幾つエンテを越えただろうか
最後まで、大物の気配は感じられなかった。


エンテから上流
エンテがなければ、渓相は悪くない。
車までの帰り道ガーベラの群生に出合った。

 エンテの渓を終えて、折角こんな奥まで来たのだから、林道を一回りして車道に出ようと思い車を林道の奥に進めていると、この川の一番奥にある渓に出合った。この渓は地図上でも、エンテだらけでノーマークに思っていた渓だったのだが、車を止めた橋上から渓を覗き込むとアマゴの姿が見えた。
 「いるじゃぁない」
 「今日は、かなり不満が残っているから・・・・ちょっと、やってみる?」
 「ちょっとね」
 なんと、午後5時を過ぎたところから、439さんが橋から下流、私が橋から上流に入渓して、6時前まで釣りをしていた。


橋から上にエンテが2つある。ここから上には、もう、エンテはなく斜度が急になる。


林道から高度で50〜60m位上流
本日3回目の納竿地点
納竿の少し前の小さな淵で、皮肉なことに本日最大7寸のアマゴが出た。

 


釣果15匹(キープ3) 最大21.0cm