四国の渓流釣り 渓流釣り遡行記(2003年度)
    吉野川支流 S谷・AU谷

四国の渓流釣り
四国の渓流釣り
 2003年度 渓流遡行記
2/1  W谷+水無し谷
  2003年愛媛解禁
2/15  W谷上流部
  439さんとの釣り
3/2  安田川
  馬路の巨大あめご
3/1-2 安田川
  馬路温泉ツアー

3/8 貞光川支流S谷
  貞光川に岩魚

3/21 加茂川支流E谷
  素晴らしい渓相とエンテの渓

3/29 物部川支流
  物部支流の大あめご

3/30 松尾川支流
  滝の連続 名無し谷

4/12 吉野川支流 2渓
  S谷、AU谷

4/19 那賀川支流
  那賀川支流源頭をつめる

4/29 祖谷川支流
  魚止めの確認

5/10 原生林の中を流れる渓2
  四国渓師会春の釣り大会

5/17 面河川源流
  源流三バカトリオ結成

5/24 大豊町水系
  大豊周遊釣行

6/7 加茂川源流
  岩魚の渓

7/20 祖谷川源流
  癒しの渓

7/27 祖谷川支流 B渓
  しょうちゃん四国渓師会デビュー


序文  2003/4/12 

  先週、吉野川沿いの桜を見に行ったついでに、前々から気になっていたS谷の偵察にいった。車止めから渓を覗くと良淵があり・・・・スケベ心が生まれた。車を脇に止めスニーカーのまま、竿と餌だけをもち岩場を降りているとツルっと前のめりに1mくらい滑り、2mほどの崖を転がり落ちた。崖寸前で「ヤバイ!」と思ってから崖下に落ちて上を見上げるまで記憶が無い・・・・・幸いのことに顎の下をすりむいて、体のあちらこちらに打ち身があっただけで大事には至らなかったが一つ間違えば大変なことになっていた。・・・それなりの装備をしていないと渓は危険がいっぱいである。・・・反省しないとね

 一週間たって、顎の傷と体の痛みが消え、この前の借りを返そうと思いS渓に出かけた。

返り討ち?
 6時過ぎに車止めに到着、生憎の雨模様、渓もかなり増水している。誰も来ないようだから車の中で少々待つことにした。雨が小降りなり雨の中準備を整え出発。車止め横に林道の存在を示す赤い矢印が石に書いてあった。少々林道を辿れば釣りになると思い渓が緩くなったところから入渓、緩く思えたところでも渓を横断しようとするとかなりの水圧がある。チビアマゴを何匹か釣ったところで、
  「もう少し、上流に行かないと釣りにならないなぁ」
 再び斜面を登り林道に出て上流を目指した。林道と渓が交差した場所から釣り始めたがここもチビアマゴだけ・・・・・「もう少し上流に行かないと・・・」と思ったのだが目の前には急斜面を水流が勢いよく流れていてとても登れそうにない。林道を求めて川岸に渡りはしたものの林道は荒れていてバラでふさがれて先に進むことができない。先週の借りを返そうとして入渓したのだが、あえなく返り討ちに合い。早々の撤退となった。

先週この崖から転がり落ちた。
かなり高い、よくもまぁ無事でいられたものだ。

そんなに雨が降った印象は無いのだが
渓は増水中だった。

渓変わりAU谷

 渓から降りてきて、さぁ、これからどうしようか?何処も増水しているから上流に行かないと釣りにならない・・・・・今からだと、車でできるだけ上流に登らないと無理だなぁ・・・・・地図を広げて近くに条件のあった渓を探す。吉野川を挟んで反対側のAU谷の上流まで車で行けばなんとかなりそうだ。
 車はどんどん高度を上げて渓と林道が近づくところに車を止め、渓まで30m下降すると、なかなかの良淵が現れた。あせる気持ちを抑えて、仕掛けを投入したのだが、全くアタリがない・・・・どうして?・・・・よく見ると淵の周りに新しい足跡・・・・「これは今日のものだなぁ・・・・同じことを考えた人がいたんだ・・・・やっぱり車道から近いところはだめだなぁ・・・・」
 少し渓を遡行すると二又、新しい足跡の方は、本流を釣りあがったようだから、流れの細い支流を釣り上がった。短い区間ではあったが6寸〜7寸のアマゴが遊んでくれた。

アマゴ7寸(22cm)
落ち込み右横の岩下からアタリがあった。
尾鰭が赤く、朱点が大きな目の赤 きれいなアマゴだった。

納竿の淵
通常アメゴが釣れる場所からアブラハヤが出はじめた。林道も近づいたのでここで納竿した。
この淵では、アマゴは出なかった。

 
渓沿いの道も、春らしくなってきました。

渓沿いの道に咲く水仙、山つつじ、桜
すっかり春らしくなってきました。


釣果23匹(キープ無) 最大22.0cm