那賀川水系

渓流釣り遡行記2017

夏の渓流釣り 新規開拓

渓流遡行記2017 2017/8/2 晴れ  那賀川水系  俺の渓流釣りは新規開拓を信条としている。初めて入る渓をどう攻略して、どう撤退するのか?どんなアマゴが棲んでいて、何処が魚止めなのか? 不安に押し潰されそうになりながら、期待だけで前...
渓流釣り遡行記2017

源頭を詰め稜線に立つ

渓流釣り遡行記2017 2017/7/23 晴れ/雨 那賀川水系  アプローチの林道が荒れていると聞いていたのでスペアータイヤを積んで出発した。ハスラーは軽SUVを謳いながらスペアータイヤを積んでいない・・・・ムチャクチャ不満や!!去年、登...
尺伝説(大物記録)

遅ればせながら初尺

尺伝説(大物記録) 那賀川水系 2016/8/28 雨 尺アマゴ 30.7cm ♀雨が大粒に変わった。大樹の陰で雨具とザックカバーの準備をした。淵の真ん中に大岩が鎮座して流れを二分している。右、水量は少ないが30m以上の落差がある滝から流れ...
渓流釣り遡行記2016

ゴロゴロのゴーロ谷

渓流釣り遡行記2016 2016/8/28 晴れ 那賀川水系  この水系の遡行計画は、地形図の等高線間隔から読み取れる傾斜だけで見積もっていると想像以上に厳しくて途中撤退なんてことになりかねない。渓を挟む両岸の等高線が混み合って厄介だ。たと...
渓流釣り遡行記2016

渇水と頭ハネ

渓流釣り遡行記2016 2016/8/13 晴れ  那賀川水系  新規開拓で小支流を目指していた。支流の流れ込みが伏流して本流との合流点まで届いていない。「これはダメだわ」予定していた、もう1本も今にも切れそうな細い流れだった。思い返せば、...
渓流釣り遡行記2016

釣れなくても楽しい渓

渓流釣り遡行記2016 2016/8/6 晴れ 那賀川水系  テジロシーズン到来コイツさえいなければ夏の渓流はパラダイスなのに・・・・那賀川とか物部川の剣山系南側は何故か少ない。時期的なタイムラグの差があるのだろうか?広尾根から標高差400...
渓流釣り遡行記2016

源頭の原生林を歩く

渓流釣り遡行記2016 2016/6/6 晴れ  那賀川水系  渓沿いに車道が延びているので、長らく遡行候補から外れていた渓しかし、地図をよく見ると源頭に広く平らな場所があり渓と尾根の高低差がない。その先は主尾根まで標高差が200mくらいあ...
渓流釣り遡行記2016

手強い渓と小支流

渓流釣り遡行記2016 2016/5/21 晴れ  那賀川支流  目的の渓には車が止まっていて、既に出発した後だった。次に向かった渓は新規開拓の事前情報なし・・・・少々不安だがその方が新規らしくていいと思った。 渓の入り口に登山ポストがあり...
渓流釣り遡行記2016

原生林の渓

渓流釣り遡行記2016 2016/5/18 晴れ 那賀川水系  源流で植林の伐採や崩落により渓が埋まって釣りにならないパターンが続いている。やっぱり原生林の渓を最源流まで気持ち良く遡行したい。地形図で源流が広葉樹マークの渓をチェックする。結...
渓流釣り遡行記2016

久しぶりの新規開拓

渓流釣り遡行記2016 2016/5/12 晴れ  那賀川水系  「たぶん、この辺りだろう」 車道から渓への緩くなった下降地点を割り出してナビコンからカーナビに転送した。 カーナビに入力した場所はピッタリ合っていた。だって、地元ナンバーの車...
スポンサーリンク