祖谷川

尺伝説(大物記録)

崩落谷の尺上

尺伝説(大物記録) 吉野川水系  2018/7/20 晴れ アマゴ 30.3cm ♀右支流が大崩落して10年以上経つが回復する兆しは見えない。淵底が削り取られて荒々しい岩が剥き出しになっている。大石が沈み砂が溜まればアマゴが定住するようにな...
渓流釣り遡行記2018

中途半端な釣りだった

渓流釣り遡行記2018 2018/7/27 晴れ  吉野川水系  祖谷川  車止めまで半分以上の距離を残し谷筋からの土砂流入で通行止めとなった。この林道が舗装されて5年以上経つだろうか?釣れなくなったのはその頃からだったような気がする。それ...
渓流釣り遡行記2018

真夏の源流を楽しむ

渓流釣り遡行記2018  2018/7/20 晴れ   吉野川水系  祖谷川  朝5時過ぎ、車止めの気温は20度を切っていた。ヒンヤリとした木立の中を快適に歩きはじめた。急登に差し掛かると身体全体の汗が噴き出しスローペース、立ち止まる間隔が...
渓流釣り遡行記2018

昔よく釣れた渓へ

渓流釣り遡行記2018 2018/6/3 晴れ   吉野川水系  祖谷川  近くに、この水系でも釣り安く魚影が濃いことで有名な渓があってサブ的な存在入渓は簡単なのだがいきなり連爆がはじまり帰り道がややこしく万人受けしない渓林道が途切れ水量が...
渓流釣り遡行記2018

原生林の最源流を2渓

渓流釣り遡行記2018 2018/4/18 晴れ  吉野川水系  祖谷川  もう、6時には歩きはじめることができるとの思いで1時間早く家を出た。3日前に100㎜の雨、ショートカットの峠越えルートは落石の心配があった。たかが15分のショートカ...
渓流釣り遡行記2018

病み上がりにはキツかった

渓流釣り遡行記2018 2018/3/31 晴れ   吉野川水系  祖谷川  病んでいた。事のはじまりは山神様のインフルエンザだった。折しもキャンプ釣行の準備中、このまま出かけてしまえばうつらなくて済む・・・一瞬頭を掠めた後で何を云われるの...
渓流釣り遡行記2017

禁漁間近 原生林の源流を辿る

渓流釣り遡行記2017 2017/9/22 晴れ  吉野川水系  祖谷川  最終集落に人が住まなくなって何年経つのだろうかと思いながら集落に続く道を曲がった。穴ぼこだらけの舗装路、放置された落石や倒木、垂れ下がった樹木の枝、谷筋から流れ出し...
渓流釣り遡行記2017

釣れない釣り

渓流釣り遡行記2017 2017/8/30 晴れ  吉野川支流  祖谷川  支流が多い水系の中で、原生林が色濃く残った渓は年に1度訪れる大好きな渓だった。過去形? 10年くらい前、大水が出て最源流がガレに埋まり魚止めが下がってしまった。その...
渓流釣り遡行記2017

ユル渓の二又

渓流釣り遡行記2017 2017/7/19 曇り/晴れ 吉野川水系  祖谷川  20年近く前に入渓して、それっきりの渓に出かけてみることにした。それっきりの理由はいろいろある。 大した釣果じゃなかった。 渓が緩い・・・・当時は傾斜がある渓に...
尺伝説(大物記録)

新魚止めの尺アマゴ

尺伝説(大物記録)吉野川水系 2017/7/13 晴れ 尺アマゴ 31.0cm ♀魚止めの淵いつもなら7寸以上は確実なのに何にも起こらなかった。このまま終わるのも釈然としない。30m先から連瀑がはじまるが深みのある壺はない・・・・水量の多さ...
スポンサーリンク