釣り車ハスラーハスラー 高速走行について 釣り車ハスラー長距離だと仕方ありませんが、できるだけ高速を使わないようにしています。30分程度の時間短縮のために高速料金を使うのは如何なものか?と思っている。それに、ハスラーは高速を走ると燃費が悪くなってしまう。ルーフボックスを乗せているか... 2015.09.07釣り車ハスラー
釣り車ハスラーハスラー エアコンについて 釣り車ハスラーどうもエアコンの風は苦手です。しかし、こう暑いとそんなことも言ってられません。この狭い空間で、たかが5、6℃の温度を下げるのに3km/リッターの燃料を持っていかれます。外気温が30℃前後でエアコンを入れる目安にしています。Au... 2015.08.08釣り車ハスラー
釣り車ハスラーハスラー 洗車 釣り車ハスラー納車1年以上も経つのに、初めての手洗い洗車。洗車しても、またダートを走って汚れるから、洗車場の高圧洗浄で十分です。納車1年を過ぎ、渓流釣りの車止めまで文句を言わず連れて行ってもらっていることに感謝を込め、高圧洗浄だけでは取れな... 2015.08.04釣り車ハスラー
釣り車ハスラーハスラー 納車1年 釣り車ハスラーハスラーが納車から1年になりました。1年間ハスラーに乗車しての感想などを書きたいと思います。ハスラー 4WDターボ X 青・白ツートン燃費総燃費:18.6km/リッター 走行距離:18321km渓流釣りの使用が多く山道、坂の上... 2015.07.07釣り車ハスラー
釣り車ハスラーハスラー 車中泊グッズ 釣り車ハスラーハスラーの車中泊も熟れてきました。ワンボックスカーを乗り継いできたので、軽のハスラーで車中泊は無理かな?と思っていましたが一人旅ならジャストサイズの車中泊が可能です。ハスラーの車中泊で便利なグッズ、車中泊が楽しくなるグッズを紹... 2015.06.23釣り車ハスラー
釣り車ハスラーハスラー 四万十川車中泊 釣り車ハスラー釣りと写真撮影を兼ねての四万十川へロングドライブ宿泊先は四万十川 河川敷の無料キャンプ場を計画していたが重機が入り騒がしそうだ。 さて、どうしようか? 観光案内の看板を見ると支流の奥にキャンプ場があるらしいのでそこに決めた。早... 2015.06.09釣り車ハスラー
釣り車ハスラーハスラー 酷道439を走る 釣り車ハスラー四万十川からの帰り道、四万十市・中村から国道439を辿って帰ることにしました。国道439は徳島市から四万十市まで全長348kmの日本3大酷道に数えられる国道で渓流釣りのアクセス道としては欠かせない道です。徳島市から高知県・四万... 2015.05.29釣り車ハスラー
釣り車ハスラーハスラー 燃費向上を考える 釣り車ハスラーハスラー4WDターボ 納車から10ヶ月 16000km走行、平均燃費18.3km⇒ハスラー燃費を参照してください。渓流釣りへのアプローチに使っているのでダートを含む山道走行が多いから「まぁこんなものかな?」と思っていたが直近何... 2015.05.22釣り車ハスラー
釣り車ハスラーハスラー ワイパースイッチ交換 釣り車ハスラー車屋さんでハスラーのオイル交換をしてきました。まぁその話は置いといて・・・・ハスラーのワイパースイッチはワイパーの間欠動作が1段しかありません。間欠時間感覚は長すぎず短すぎず、雨の降り方によっては間欠にしたり連続に切り替えたり... 2015.05.13釣り車ハスラー
釣り車ハスラーハスラー 滝見物 釣り車ハスラー四国一の落差(132m)を持つ高瀑を見物に行きました。10km以上の荒れたダートが続く・・・・大雨が降ると落石や崩落が発生して通行止めになってしまう。過去には路面崩落で最初から通行止め、折角来たのだからと標高差600mを4時間... 2015.05.01釣り車ハスラー