四国渓師ブログ

四国渓師ブログ

トマトが主食になりつつある

四国渓師ブログ   2021/8/2夏野菜もソロソロ終盤になってきた。6月は毎日胡瓜ばかり食べていた。次に茄子、去年は数個しか採れなかった三豊ナス(丸ナス)がまずまずの数が出来たのはヨカッタ最近はトマト、食べても食べても・・・・冷蔵庫のスト...
四国渓師ブログ

春だねぇ

四国渓師ブログ     2021/3/15釣りの道中朝暗い内に出かけ、薄暗くなってから帰ってくるので釣行道中の風景は車のヘッドライトに照らされた狭い世界が大半だ。極偶に朝陽が昇る前の空を朝焼けのグラデーションが美しく彩ることがあっても釣り場...
四国渓師ブログ

吉野川遊漁券

四国渓師ブログ  2021/2/27 吉野川遊漁券を準備した。新猪ノ鼻トンネル効果は絶大、家から15分で吉野川は見えないが20分あれば井川の釣具屋の店内に居た。丸亀や観音寺の釣具屋に行くより早くて渓流用品が揃っている。10,000円ねぇ・・...
四国渓師ブログ

スマホが新しくなった。

四国渓師ブログ   2021/2/19楽天モバイルのUN-LIMITに切り替えるタイミングを考えていた。気になるのは旧楽天モバイルがドコモ回線を使っているのに対して新楽天モバイルは自社の回線不足を補うためにAU回線を使うようなった。山や渓が...
四国渓師ブログ

雪が降った

四国渓師ブログ  2021/2/17釣行記で「渓に雪がない」と文句言ってたら朝起きると雪が積もっていた。チラチラと雪が舞うことはあったがこの冬初めての積雪・・・・カメラを持って前の河原まで出向いたが強い風が吹き荒れて寒さが身にしみるので早々...
四国渓師ブログ

ぼちぼち準備中

四国渓師ブログ  2021/1/7 2月の愛媛解禁に備えハスラーのタイヤをスタッドレスに履き替えた。面倒くさい!!新しいタイヤに替えたばかりだから大丈夫かなと思いつつ、これから寒波が来るようなので雪道をナメたらアカンと思い直した。友人が置い...
四国渓師ブログ

新猪ノ鼻トンネル開通

四国渓師ブログ   2020/12/15新猪ノ鼻トンネルが開通した。三豊市財田-三好市池田間を延長約8.4km(香川県側3.1km、徳島県側5.3km)の国道32号 猪ノ鼻道路は、延長4187mの新猪ノ鼻トンネル含む4トンネルと4橋梁を組み...
四国渓師ブログ

埋め込み地図の修正

四国渓師ブログ   2020/11/24GoogleマップがAPI認証になってから久しい、API認証の手続きをしたのにGoogleマップが埋め込み表示できない。あの手この手でソースを変えてみたが表示できないのはかわらない。Googleから0...
四国渓師ブログ

秋野菜 イノシシ来襲

四国渓師ブログ   2020/10/20 毎朝の日課にしている畑の巡回、「なんかおかしいなぁ」と思い近づいてみたらジャガイモの茎が倒れていた。足跡から察するにイノシシが掘り荒らされたものだと解った。「アチャーー」まだ、実が小さかったのか全滅...
四国渓師ブログ

今年も秋野菜はじめました

四国渓師ブログ   2020/10/5 その前に夏野菜の考察を少しだけ梅雨の長雨の影響で畑の世話をサボりがちで写真も少なくブログを書く気力に乏しかった。その割に収穫は上出来で目標だった『毎年失敗続きのトマトをキッチリ作る』と『スイカの収穫』...
スポンサーリンク