tanisi

渓流釣り遡行記2015

下流の淵谷

渓流釣り遡行記2015 2015/3/15 雨 吉野川水系  祖谷川  本日の相棒はチャッピーさん天気は夕方から雨が降りはじめる予報になっていたが、朝の待ち合わせの時点から雨、 そう言えば、前回も雨、前々回も雨・・・・彼と釣りに行くと雨の日...
四国渓師ブログ

防水カメラ

四国渓師ブログ  2015/3/13 防水カメラを手にしてから1ヶ月、躊躇なく水の中へ入れるようななった。撮影のバリエーションが広がり、先日のニジマス取り込みシーンは迫力がある映像だった。こんど滝壺のなかに沈めてみようか?なんて思っている。...
渓流釣り遡行記2015

昼からのチョイ釣り

渓流釣り遡行記2015 2015/3/13 晴れ  讃岐水系  午前中の用事が早く終わった。春の陽気に誘われて短い渓に行ってきました。昔は、たくさんアマゴがいた渓だが、今は噂を聞くこともなくなった。だんだん、求める渓が源流指向になり、丸一日...
もっこく池

ニジマス取り込みシーン

四国渓師ブログ  2015/3/9昨日、竿を持たないでもっこく池を見に行った。やっぱり師匠の車が在ったのでご挨拶にいく、ちょうど良いタイミングでニジマスが掛かる。「大きいでぇ」60・・・いや、70くらいはありそうだ。了解を得てニジマスの取り...
尺伝説(大物記録)

やっと尺岩魚

尺伝説(大物記録) 吉野川水系 2015/3/29 雨 尺岩魚 30.3cm ♂ 数は出ないけれど釣れれば8寸以上、その半分が9寸で泣き尺が数尾・・・・大物の予感はプンプン漂っているのだけれど尺物が出ない。 どうも岩魚が出るのは、本命筋や深...
四国渓師ブログ

がまかつ アマゴ半スレヒネリ

四国渓師ブログ  2015/3/5 去年の渓流シーズンが終わってからヘマをやらかして右手の人差し指の爪を割ってしまった。あれから4ヶ月、爪は成長して割れた部分は無くなったがまだ短い、元に戻るにはあと何週間かは、かかりそうだ。アマゴに掛かった...
渓流釣り遡行記2015

名無し谷

渓流釣り遡行記2015 2015/3/5 晴れ 吉野川水系 祖谷川   朝起きるのが遅くなってしまった。渓に行こうか?どうしようか?迷っている間に出発がさらに遅くなってしまった。今日の渓は名前が付いていない名無し谷だ。山容を見れば支流がある...
四国渓師ブログ

雨の日の釣り

四国渓師ブログ  2015/3/3 3月1日の釣り1日中細かい雨が降り続いた。気温は暖かかったようだが、雨に降られると体温を奪われ体感温度は低くなる。やはり、この時期雨に降られると辛いものがある・・・・まだ、雪の方がマシだと思う。 そう言え...
渓流釣り遡行記2015

祝・四国渓流全面解禁2015

渓流釣り遡行記2015  2015/3/1 雨  吉野川水系 祖谷川  待ちに待った四国渓流全面解禁日を迎える。折角なので前日に前夜祭の段取りになった。ただ、解禁の渓は1時間強の歩きになる・・・・ 酒の量を抑えて早めに切り上げる筈だったが、...
四国渓師ブログ

四国渓流全面解禁 前夜祭

四国渓師ブログ  2015/3/1 2月に愛媛が解禁しているから取り立てて準備するものはない。吉野川の遊漁券と先週折った竿のパーツが届いたので釣具屋に取りに行く。翠隼S中硬60の穂先 6580円也・・・・えっ ムチャクチャ高い、社外品でこん...
スポンサーリンク