尺伝説(大物記録)掛け直しの尺物 尺伝説(大物記録) 物部水系 2015/8/23 晴れ 尺アマゴ 30.1cm ♂落ち込みの端から右の岩に沿って仕掛けを流した。岩を過ぎたところでアタリ・・・・目印が流れと違う方向に動いたので合わせを入れる。少しテンションを感じたが餌だけ取... 2015.08.23尺伝説(大物記録)
四国渓師ブログ夏の夕涼み 四国渓師ブログ 2015/8/11 街中のようにアスファルトやコンクリートの照り返しはないけど「暑い」には変わりない。家の中に潜んでビールを飲むより、外で汗をかきながらビールを頂く方が健康的に思えた。廊下の横に縁台を引っ張り出した。庭に水を... 2015.08.11四国渓師ブログ
渓流釣り遡行記2015仁淀川源流 面河本谷 渓流釣り遡行記2015 2015/8/9 晴れ 仁淀川水系 面河川 先週のリベンジで別ルートから御来光の滝を目指す。四国でこれほど神々しい滝は見たことがない。滝も素晴らしいが霊峰石鎚の懐にある大規模な原生林は何とも言えない魅力がある。原... 2015.08.09渓流釣り遡行記2015
釣り車ハスラーハスラー エアコンについて 釣り車ハスラーどうもエアコンの風は苦手です。しかし、こう暑いとそんなことも言ってられません。この狭い空間で、たかが5、6℃の温度を下げるのに3km/リッターの燃料を持っていかれます。外気温が30℃前後でエアコンを入れる目安にしています。Au... 2015.08.08釣り車ハスラー
四国渓師ブログ防水カメラ TG-3 四国渓師ブログ 2015/8/5 渓流釣り用のカメラはLumix LX5水没以来 OLIMPUS TG-3を使っている。防水カメラとして、水中写真・水中動画を普通に撮影できるのは素晴らしい。そして、胸まで浸かっての渡渉や不意の転倒でカメラ... 2015.08.05四国渓師ブログ
釣り車ハスラーハスラー 洗車 釣り車ハスラー納車1年以上も経つのに、初めての手洗い洗車。洗車しても、またダートを走って汚れるから、洗車場の高圧洗浄で十分です。納車1年を過ぎ、渓流釣りの車止めまで文句を言わず連れて行ってもらっていることに感謝を込め、高圧洗浄だけでは取れな... 2015.08.04釣り車ハスラー
四国渓師ブログテジロの季節 四国渓師ブログ 2015/8/4 8月2日の釣り今年もアイツの季節がやって来た。ハッカスプレーの効果か、遠巻きに飛ぶだけで凶暴さはないようだ。しかし、油断していると、ジワジワっと這い上がってきて何カ所か噛まれてしまった。抵抗力ができたのか?... 2015.08.04四国渓師ブログ
渓流釣り遡行記2015吉野川源流 白猪谷 渓流釣り遡行記2015 2015/8/2 晴れ 吉野川水系 吉野川上流 一月に2回見るとができる満月のことをブルームーンと呼ぶらしい。7月31日が2回目の満月で、そのブルームーンだった。8月2日の朝方なので、満月でもブルームーンでもな... 2015.08.02渓流釣り遡行記2015
四国渓師ブログムチャクチャ猛暑 四国渓師ブログ 2015/7/31 梅雨が明けて急に暑くなってきた。連日猛暑が続き、部屋の温度が33℃を越えて、我慢していたエアコンをONにした。なんでこんなに暑いんだ! 夏だから仕方ないか・・・・7月29日の釣り 車止めの気温は24℃標... 2015.07.31四国渓師ブログ
渓流釣り遡行記2015四釣行連続の尺上計画 渓流釣り遡行記2015 2015/7/29 晴れ 吉野川水系 銅山川 下流部から入渓した。渓の上に車道があって跳ねられる可能性があるから、普段この区間は釣らない。四釣行連続の尺上を狙って下流の大淵を攻めてみようと思う。如何にもという大淵... 2015.07.29渓流釣り遡行記2015