tanisi

四国の山歩き

阿讃縦走路

四国の山歩き 阿讃縦走路赤ライン⇒踏破青ライン⇒除外阿波(徳島県)と讃岐(香川県)県境にある山々の連なりを阿讃山脈と呼んでいます。徳島と香川の県境は西部の観音寺市と三好市の境にある三角点『海老済(えびすくい)』で途切れますが山脈は続いており...
四国渓師ブログ

謹賀新年

四国渓師ブログ 2018/1/1 明けましておめでとうございます。今年も、氏神神社の元旦祭から始まった。歳相応で信仰心が強くなったと云うより神社役員の順番が回ってきて仕方なくって面が大きいのだが、年始の事始めに、神主の有り難い祝詞を聞き神聖...
釣り車ハスラー

クロスビー デビュー

釣り車ハスラーハスラーワイドとして噂があったクロスビー(XBEE)が発売された。Webに掲載された写真を見れば、ハスラーのデザインをベースにして小型車を開発したのは一目瞭然だが、実物はエッジに丸みを持たせデザインと軽規格に縛られないサイズ感...
もっこく池

のべ竿で大型虹鱒と遊ぶ

もっこく池   2016/3/18バレーボールをしていてアキレス腱を切った。スパイクやブロックに飛んでならまだしもレシーブで足を伸ばすと「バシッ」コートに転がった。 カッコ悪いたらありゃしない!!その年は、渓流シーズンを1ヶ月残して棒に振っ...
もっこく池

もっこく池 大物を探して移動中

四国渓師ブログ  2017/12/22阿讃山脈には12月に降った雪が積もっている。ここ何日か、平地はいい天気が続き気温も上がったのに溶ける気配はない。陽が覗いているうちは温かいが、影になったり風が吹いたりするとメチャ寒い。今年の漢字に選ばれ...
四国の山歩き

尾瀬山 縦走

四国の山歩き  2017/12/20 晴れ Google Earthによる遡行図Start 鉄塔巡視路(9:50)-柿畑(10:05)-森林センター 分岐(11:00)-遊水(11:45)-尾瀬山(12:20)- 尾瀬神社(13:00)-車...
もっこく池

もっこく池 釣り大会2週間後

四国渓師ブログ  2017/12/17水門が釣れない日が続いている。あるフライマンは流入する水が濁っているからだと言っていた。また、ある釣り人は流入する水の温度を放流した虹鱒が嫌っているからだと・・・・そう言えば1週間前、魚探を見せてもらっ...
釣り車ハスラー

ハスラー リモコン電池交換

釣り車ハスラー   ハスラーの始動時、マルチインフォメーションパネルに『リモコン電池要交換』の表示されるようになりました。車の使用頻度にもよると思いますが納車から3年くらい経つと電池容量が少なくなり携帯リモコンの電池交換のメッセージが出るよ...
もっこく池

もっこく池 釣り大会後(2017)

四国渓師ブログ  2017/12/10事前に釣り大会で放流した魚のサイズを聞いていた。分かっていたこととは言え釣れるニジマスは小さい・・・・レギュラーが30cm、チビ助は20cmをチョット越えたサイズ、2~3時間で片手は超えるが大釣りはしな...
もっこく池

虹鱒の燻製

四国渓師ブログ  2017/12/5もっこく池の釣り大会で釣った虹鱒を燻製にしました。持ち帰りできるのは釣り大会の時だけなので貴重です。燻製要領 10%の食塩水に半日 (他に⇒砂糖0.5%+醤油少々+胡椒1フリ+酒1合) 流水で1時間塩抜き...
スポンサーリンク