四国渓師ブログSSDがやばい 四国渓師ブログ 2019/9/12去年、残り容量が少なくなり容量が大きいSSDに移行したが2ヶ月でクラッシュ・・・・元のSSDに戻した状態でなんとか繫いできたが半年前から容量不足を示す赤ラインのまま、そして残り容量が10GBを切るようになっ... 2019.09.12四国渓師ブログ
四国渓師ブログ初めてのヤフオク出品 四国渓師ブログ 2019/9/7 長い間ヤフオクをやっているが出品したことはなかった。アクションカメラが新しくなり古いカメラと3軸ジンバルセットが宙に浮いた。ヘルメット取り付けアタッチまで自作したがアップグレードした新しいカメラ仕様を考えれ... 2019.09.07四国渓師ブログ
四国渓師ブログまんのう公園 サマー ナイト フェスティバル 四国渓師ブログ 2019/8/17仕事でカメラの評価をしていたときの話撮影モードに新しく「夜景モード」が追加され、駅前なら他より明るいので撮影評価を進めていたのだけど、写真を見た設計者曰わく「これは意図した夜景じゃない」と云いだした。「それ... 2019.08.17四国渓師ブログ
渓流釣りカメラGopro Hero7 Black アクションカメラスーパースロー撮影はソニーAS100を使っているが解像度がHD(720P)なので動画編集でFHDに変換すると画質が低下するのを何とかしたいと思っていた。2年前、オリンパスTG-5のFHDスーパースローに期待していたがシャッタ... 2019.08.09渓流釣りカメラ
渓流釣りカメラGoPro アクセサリー 渓の道具箱 渓流釣りカメラ アクションカメラはカメラを構えて撮影するだけではなく、様々な撮影シーンに対応出来るように多彩なマウントアクセサリー群が備わっている。GoProを使いこなすにはこれらアクセサリー群を積極的に取り入れよう。フレー... 2019.08.09渓流釣りカメラ
四国渓師ブログTough TGー6 四国渓師ブログ 2019/7/23TG-6の発売日が7月26日に決定したようだ。TG-4⇒TG-5からモデルチェンジサイクルが2年になった。TG-5は意欲的なモデルチェンジが行われ画質や機能が向上した。TG-5⇒TG-6のサイクルも2年、... 2019.07.23四国渓師ブログ
四国渓師ブログひまわりの里 まんのう 四国渓師ブログ 2019/7/16この時期の我が町はひまわり一色になる。はじまりは、米の減反政策のため休耕田にひまわりを作付けしたことだったように思う。広範囲の田んぼに黄色い鮮やかなひまわりが咲いていると目立つ、今風に云うなら「インスタ映え... 2019.07.16四国渓師ブログ
渓流釣り遡行記2019崩落谷のアマゴはどうしてここに居るのか? 渓流釣り遡行記2019 2019/7/13 曇り/雨 吉野川水系 祖谷川 度重なる水害で源流部が崩落した渓渓の両斜面は削り取られゴツゴツした岩肌が剥き出しになり何処から転げ落ちてきたのかとんでもない大岩が渓の真ん中に鎮座していた。こんな... 2019.07.15渓流釣り遡行記2019
もっこく池SuperGame PowerSpec デビュー 四国渓師ブログ 2019/6/26保険が入金されたので本流竿をネットで物色してみた。最近、渓流人口が減っているのか渓流竿はジワジワと値段が上がっている。その中でも本流竿は特殊用途の部類に入るのでいい値段が付けられている。結局はシマノかダイ... 2019.06.26もっこく池四国渓師ブログ
四国渓師ブログ本流竿の修理 四国渓師ブログ 2019/6/20 本流竿が折れた。アタリがあって合わせを入れたら「バッキ」っと鈍い音がして7番より先が池の中に沈んでいくのを唖然としながら見送っていた。ニジマスの70UPを数本、野鯉なら80UP を上げたことがあるから少... 2019.06.20四国渓師ブログ