四国の渓流釣り 源流釣り入門
  源流釣りの魚止めについて


四国の渓流釣り

 



源流釣り入門 四国の渓流釣りモバイルモバイルサイトはこちら
源流釣りの最終目的地は魚止めです。
もうこれ以上、この渓に渓魚は居ない場所まで釣り上がれば達成感に満ちて帰って来ることができます。逆にあと少しで魚止めなのに時間切れで届かないときは後ろ髪を引かれながら肩を落として帰ってくることになります。魚止めは、どんな場所でどんなアマゴが棲んで居るのか募る思いはつきません。
『源流の魚止め』・・・・ロマンに満ちた場所です。

では、どんな場所が魚止めなのか考えてみました。

魚のことだけを考えれば大きな直瀑があれば、そこが魚止めで魚止めの滝などと言われています。
しかし、渓魚の棲息には人の手が大きく関わり、魚止めの滝をさらに越えた先に放流されています。重い荷物を抱え、険しい斜面を辿り滝上放流に尽力下さった先人達のお陰で素晴らしい源流釣りを楽しむことができています。どんなに感謝しても足りないでしょう。
先人達のように同じ水系の渓魚を滝上に上げるのが基本です。
何処の子孫か分からない発眼卵を源流に持ち込むのはどうか?と思います。渓魚を増やす方法として安易で優れていますが、安易さ故その渓の特徴を持った在来種の存在が軽視されがちです。源流釣りはどんな渓魚でも釣れればいいだけではないと思いますがどうでしょう。然るべき場所に卵放流されることを願います。 


何処までアマゴは居るのか?

水量、水の深さ、餌の具合、樹木の植生、自然環境、放流の有無・・・・
条件さえ整えば渓の傾斜が上がり渓が幾つもに分かれ水が無くなる場所の手前までだったら棲息できると思います。 そんな場所は棲息環境が厳しく個体が大きくならない可能性はありますが、そこより上流から流れてくる餌を独占して捕食することができるので大物になる可能性があります。
『魚止めの主』ってのはそんなヤツだと思っています。
何処が魚止めなのか?

 ①竿を出して 魚心を確かめる。
 ②釣れなかったら、目を凝らしてアマゴの有無を確認する。
 ③先に書いた地形的なことを考慮する。
 釣り仲間のIさんは川底の状態を見て「アマゴが遊んだ跡があるから、まだ絶対に居る」と言う。
 この見分け方を詳しく説明してくれるのだが実践ではなかなか難しい・・・・
 子供の頃から渓でアマゴを見てきたIさんだから分かる感覚なんでしょう。

魚止めの滝までやって来た。
いつもなら、6寸クラスが何尾か浮いているのに気配すらない。まだ、時期が早いのか?
仕掛けを入れると黒い影が近づいて来たが様子を覗っているだけで餌を喰わない・・・・
少し仕掛けを動かしてやると竿が引き込まれ重みを感じたところで合わせを入れる。
水面をバシャっと割った時点で大物だとわかった・・・・尺伝説⇒「魚止めの滝 尺1寸

去年、最初の尺上は魚止めの主でした。
何度か魚止めの滝から最源流まで釣り上がったことがあります。
滝上は傾斜がある連爆になって深みのある溜まりが数カ所、その上は渓が散るまで緩くなっています。条件的にはアマゴが棲んでいても不思議はないが反応はありません。可能性があれば自分の足で稼ぎ自分の目で確かめて納得するしかないようです。

YouTube動画  「魚止めの滝 あまご尺1寸


源流釣り入門 源流アマゴの魅力 源流アマゴの魅力
四国の渓流はアマゴ域、最源流の魚止めには岩魚ではなく源流アマゴが棲む 源流アマゴは厳しい源流の環境によって容姿を変える多様性のある魚自然界で逞しい生命感に溢れる姿を見せてくれる。
 
源流アマゴの魅力に取り憑かれて長い歳月が流れた。魚体の姿・形・色使い、鰭の赤みを帯びた縁取り、特徴であるパーマーク、朱点の色と配置・・・・

源流釣り入門 源流釣りと焚き火 源流釣りと焚き火
焚き火があるだけで心強い。

漆黒の闇に向かう山奥深い源流で奇妙な動物の鳴き声・・・・ 風が吹き揺れる樹々のざわつきや何かが動いたような気配があっても怖くない。物の怪の存在なんて信じていないが、焚き火の傍にいる限り襲ってこないだろうと高をくくる。

源流釣り入門 滝がある風景 滝がある風景
源流を釣り上がっていると多くの滝に出合う。

滝の魅力に取り憑かれた。
直瀑は迫力に圧倒され、斜滝は美しさに目を奪われる。そして滑滝は優しさに気分が落ち着く 滝壺には大物が棲み、苦労して高巻けば桃源郷が待っているかも知れない。 そして、渓師は滝と対峙する。

源流釣り入門 源流の風景 源流の風景
 早期の源流は広葉樹の落葉で明るく空けている。
 標高の高い場所でも陽が当たる向きによっては雪が少ない渓がある。殺風景な世界だが少しずつ春に向かう源流の様子が覗える。
 竿を思いっきり振ることができる快さがいい・・・・

源流釣り入門 渓泊まりを考える 渓泊まりを考える
 長年念願だった渓泊まりに行ってきた。
  初めての渓泊まり
 遡行記にも書いたが四国はコンパクトで急峻な渓が多い。
 俺の釣りは魚止めを目指した源流釣り、車止めから山道を歩き、釣り始めは源流域、渓魚が居なくなる場所まで釣り上がる。
 何度も大滝を高巻いたり、岩場をヘツったり、急斜面を這い上がったり、帰り道だって長くなる・・・・

源流釣り入門 新規開拓は楽しい 新規開拓は楽しい
 釣りのことだけを考えるなら通い慣れた渓の方がいい。時期や天候の多少の差があったとしてもルートを知っていれば迷うことはない。帰り道がハッキリしているなら長く時間釣れるし、ポイントは把握しているから釣果も上がる。

 しかし、通い慣れた渓は物足りなさを感じることがある・・・・

源流釣り入門 稜線から見た源流 稜線から見た源流
ここ数年、渓流釣りのオフシーズンはオフトレと称して四国の山歩きをしている。 頂上からの眺望や長い道のりをピークまで辿り着いた達成感もさることなながら 源流通いの脚力維持と稜線から源流を見ることを主たる目的にしている

源流釣り入門 源流の魅力 源流の魅力
車止めから1時間なんてのはザラ、中には3時間以上歩いてから釣りはじめることもある。
苦行のような遠く厳しい道のりを辿る。
漸く釣りはじめても滝や大淵、ザレ場や大岩が障害物となって行く手を阻む、 そのたびに高巻きやヘツリ・・・・
源流釣りと云いながら釣りをしている時間は大したことはない
なぜ、そんなにしてまで源流を目指すのか?
源流の魅力について考えてみた。

源流釣り入門 源流の魚止めについて 源流釣りの魚止めについて
源流の魚止めというロマンに満ちた場所

では、どんな場所で魚止めになるのか?
考えてみました。

源流釣り入門 源流釣り総括(2014) 原生林の源流釣り総括(2014)
2014年に遡行した原生林の源流釣りを総括しました。

四国を代表する原生林の源流
仁淀川源流・那賀川源流・吉野川源流・物部川源流
太古から続く大自然の営みの中で源流釣りが出来る喜びを感じながらの遡行でした。

源流釣り入門 源流へのアプローチ 源流釣りへのアプローチ
源流は、携帯の電波が届かないと思っていいでしょう。
勿論コンビニはありません。人に逢うことはまれです。
自力で源流を辿り、自力で帰ってくるのが基本になります。

源流は怖く、源流釣りは厳しいものと思われがちですが
しっかり計画を立て、手順を踏めば憧れの源流に立つことが出来るようになります。

源流釣り入門 源流という場所 源流という場所
源流とはどんな場所なのか? 考えてみました。

 落ち葉の堆積や張り廻らされた根で柔らかくフカフカの地面、見たこともない直瀑や限りなく透明な大淵、春真っ盛りの頃なら芽吹きはじめた新芽の眩しさと彩りを添える花々、数百年も前からそこに立っている巨木の力強さ、水の流れに竿を出せば・・・・